3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

〈グレン・キャリグ号〉のボート (ウィリアム・ホープ・ホジスン/ナイトランド叢書) ~あらすじと感想、軽いネタバレ

投稿日:2017年7月15日 更新日:

  • 漂流した先に待つ魔の海域。
  • 漂着した島での魔物どもとの戦い。
  • 詳細な「海事用語」は難しいが、その分臨場感が増している。
  • おススメ度:★★★★☆

(簡単なあらすじ)<グレン・キャリグ号>の乗客である「わたし」の目線から物語られる海洋冒険譚。「南方の未知なる海域」に水没した船からボートに乗り込んだ船員たちが、怪奇な島々に漂着するのですが、ある島は奇怪な植物が繁茂していたり、ある島では謎の魔人に襲われたりします。彼らは、魔人や巨大生物との戦いを経て、無事に故郷へたどり着けるのでしょうか。

彼らが出くわす怪異は、同じくホジスン『夜の声 (Anazon)』(創元推理文庫-短編集)で出てきたものにも似ています。映画『マタンゴ』の原案になったという「夜の声」を思わせる、巨大キノコも本書に出てきます。奇妙な叫び声や、廃船の様子や、遭遇する大嵐などは、実際に船員経験のあるホジスンも経験したことでしょうか。

本書の大半は、「海藻大陸」または「海藻の島」と呼ぶ、周りを大量の海藻にとりまかれた島でのサバイバルです。ここで、魔物どもとの生死をかけた戦いが繰りひろげられます。また、新たな人々との出会いもあるのですが、彼らとの連絡方法が何とも奇抜というか大胆というか、本当にそんなことできるのかと思わせるもので、でもなぜか納得させられるものもあります。これは、登場人物(特に「わたし」)の精力のようなものがそう感じさせるのでしょうか。

一行がいったい何人グループなのか書かれていないのですが、その一行の中で、一番目立つのは何といっても「水夫長」でしょう。常に冷静なのですが、仲間の危機には人一番熱さをみせ、なおかつ勇敢で頭の回転が速く、おそろしいほどの「慧眼の持ち主」で、おそらく彼みたいなマルチなリーダーがいなければ、一行はすぐに全滅していたかもしれません。

本書は結構シンプルな怪奇冒険で、ちょっとしたワクワク感を味わうのには丁度よいかと思います。

(成城比丘太郎)



〈グレン・キャリグ号〉のボート (ナイトランド叢書) [ ウィリアム・ホープ・ホジソン ]

-★★★★☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

2084世界の終わり(ブアレム・サンサル(著)・中村佳子(訳)/河出書房新社)~紹介と感想

宗教が支配するディストピア世界。 謎めいた単語の数々。 主人公のアティが、国の実態を知っていく流れ。 おススメ度:★★★★☆ 著者のサンサルは「アルジェリア在住のアルジェリア人」で、フランスの出版社か …

パンドラの少女(上)・(下)(M・R・ケアリー/創元推理文庫) ~あらましと感想、軽いネタばれ

不気味な存在が跋扈する、ポスト・アポカリプスもの。 荒廃した世界での、命をかけたサバイバル。 自分は何者なのか、ということに苦悩する少女。 おススメ度:★★★★☆ 世界は「<大崩壊>」という人類の危機 …

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(ライアン・ジョンソン監督) ~前半ネタバレなし、後半ネタばれあり

悪側(ファーストオーダー)と善側の全面対決が主軸 単純に面白いが、寂しさを感じる展開 ラストのクレジットは泣ける 期待度:★★★☆☆ おススメ度:★★★★☆ いや、もう昨日の夜までは絶対に観ないつもり …

月岡芳年 妖怪百物語(月岡芳年・日野原健司+渡邉晃[著]/青幻舎)

芳年の初期から晩年までの作品を集める。 妖怪が書かれたものを中心に。 コミカルなものから端正なものまで。 おススメ度:★★★★☆ 月岡芳年(wikipedia)は、幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師 …

老人と海(ヘミングウェイ/新潮文庫) ~ややネタバレ

老人の孤独と葛藤と後悔 残酷で痛ましい それでも人間の生命力を感じる おススメ度:★★★★☆ 先ごろ、何かのネットニュースで「読まなくてもいいアメリカ文学」という恐ろしく下らない企画で腐されていたのが …

アーカイブ