3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★☆☆☆

ケモノの城 (誉田哲也/双葉文庫) ~あらましと感想

投稿日:2017年7月6日 更新日:

  • いわゆる一つの胸糞悪いはなし
  • 実在の事件を材に取ったというか、ほぼそのままの気が
  • よほどのサディストでもない限り読まないほうが良い
  • おススメ度:★★☆☆☆

本を定価で買って久しぶりに後悔した。むろん、中身の中途半端さもさることながら、これは私の知っている実在の事件をなぞっているだけだと分かったからだ。ネタばらしになるので、一応ぼかして書いておくが、この事件を例にとったのは間違いない。何しろ、参考文献の最初にこの名前が出ている。私の記憶している限りでは、ほぼそのままの内容ではないのか。タイトルからして、映画「SAW」のようなサスペンスホラーを期待したのだが、何のことはない、虐待とマインドコントロールの様子を描いた胸糞ホラーそのものだ。ジャック・ケッチャムの「隣の家の少女」を想像してもらうと分かりやすい。

(あらまし)自動車工場に努める若者のところに、その父親という謎の男が転がり込んでくる。同時に、ひどい虐待を受けた女が警察に保護される。そこから明かされる彼女たちが受けた虐待の数々。それはまさに「ケモノ」の所業と言える鬼畜行為だった。小説は主にこの鬼畜行為と、犯人探しが交互に展開するような構成になっている。

私もこんなサイトを運営しているくらいなので、日本の主な殺人事件は一通り知っている。その中でも、二度と詳細を読みたくないのは、上記の事件なのである。まさに自分でお金を払って地雷を踏みに行ってしまった。私がこういった暗い事件への興味を駆り立てる理由は、多少のサディスト気質はあるものの、おそらく人間がどこまで残酷になれるかを知っておきたいという、一種の防衛本能からだ。人間、知っている恐怖はそれほど怖くはない。事実私はお化け屋敷にも入れない大変な怖がりだった。今では一通り人間の暗部を理解したつもりでいるが、この事件は無理だ。一人の人間が残虐になるのはまだ、理解できるが他人をコントロールする系はだめだ。吐き気しかしない。

オウム事件やアウシュビッツを例に出すまでもなく、ある程度のマインドコントロールが進むと、人間は果てしなく残酷に振舞うことができる。それはもう、常識では考えられないくらいだ。幸い、それを自分で実感する機会はないのだが、自分がそうならないという保証はどこにもない。前にも書いたが、我々は底なしの深い暗い海を漂っている小舟のような存在だ。ひとたび、海に投げ出されれば、死ぬまで沈んでいくしかない。それを飛び込んで助ける人もいるが、好んで船をひっくり返す人もいるのだ。努々油断するなかれ。生きるというのは常に戦いであると、ホラーなどを読むとよく思う。

ホラー小説としては、確かにある程度機能しているので、★は2つにしたが、別に上記の事件を知っているなら、わざわざ買って読む必要はない。小説より現実のほうが酷い話なのだから。

(きうら)



ケモノの城 [ 誉田哲也 ]

-★★☆☆☆
-, ,

執筆者:

関連記事

魔の聖域 (楢山芙二夫/角川ホラー文庫)~あらましと感想 、ややネタバレ

映画のスタントマンの事故死にまつわる怪異 イマイチ、何のホラーなのか分からない 昭和映画界の裏側描写は面白い おススメ度:★★☆☆☆ 「魔の聖域」と、抽象的なタイトルがついているが、内容は上記のような …

ここから先はどうするの: 禁断のエロス (新潮文庫)

5人の作家によるエロスがテーマのアンソロジー 性的に興奮するというより後味の悪い話が多い イマイチこの本を読むシチュエーションが分からない おススメ度:★★☆☆☆ 新年早々「禁断のエロス」はないと思う …

忌み地 怪談社奇聞録 ( 福澤徹三・糸柳寿昭(共著)/ 講談社文庫)

実在する怪談蒐集団体のお話 糸柳と上間という二人の人物が取材した内容 を、取材した現代怪談集 オススメ度:★★☆☆☆ 冒頭でこの本が怪談社という団体に所属する二人の人物の取材記であることが記される。結 …

ブラッドハーレーの馬車(沙村広明/太田出版)

少女趣味と人体欠損要素あり 全体的に鬱展開で救いがない 絵は作者特有の緻密な画風 おススメ度:★★☆☆☆【閲覧注意】 とある資産家のブラッドハレー家では「慈善事業」と称して、孤児院から少女を選び、養女 …

家(栗本薫/角川ホラー文庫) ~感想と軽いネタバレ

新築の家と、家族にまつわる恐怖。 一人の主婦を襲う怪奇現象。 たいして怖くはない。 おススメ度:★★☆☆☆ 専業主婦の「規子」が、念願のマイホームを、郊外の新興住宅地に新築し(資金は夫が出したものだが …

アーカイブ