3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

未分類

読む保冷剤を頭の中に・怪談5選

投稿日:2019年8月5日 更新日:

  • 怪談集を5冊セレクト
  • 夏と言えば怪談! 気軽に読もう
  • 世の中には幽霊がいっぱい
  • おススメ度:それぞれ

【はじめに】
何の因果か、時々、現代怪談集(よくある本当にあった怖い話)を読みたくなる。中身は大体想像はつく。だが、その「今起こっている」感じは中々好きだ。
という訳で、今回は本サイトとして比較的おススメの怪談集を紹介してみたい。


拝み屋郷内 花嫁の家拝み屋(郷内心瞳/MF文庫ダ・ヴィンチ)
ストーリー性のある連作転変集としての完成度は他と一線を画する。超常能力が出てくるのはお約束だが、「ひょっとしたら」という想像の余地が残されている点を高く評価したい。夏の夜にさむーくなるにはちょうど良いかも


恐怖箱 怪医(雨宮淳司/竹書房文庫)
医療系の怪談を集めた一冊。よくある怪談集に比べ、抑えたトーンがよりリアルで怖い。そもそも、医療現場というのは生命のやり取りがある時点で怪談の温床だ。感想にも書いてあるが、けっこう変化に富んだ内容になっている。


「超」怖い話ベストセレクション 怪恨 (久田樹生/竹書房文庫)
ド直球の怪談集。特にこれといった捻りは無いのだが「今夜は暇だから怪談集でもよむか!」(そんな人がいるのかどうかは疑問だが)にはぴったりの一冊。適当に読んで、適当に忘れる。そういう刹那的な部分も怪談集の魅力である。

山の霊異記 赤いヤッケの男(安曇潤平/角川文庫)
山もまた病院と同じく、人間を怪談の世界へと導く磁力を持っている。内容的には不条理な感じもするが、それが山という場を得て、変なリアリティがあって怖い。派手さはないが、危ない感じは堪能できるので、普通の怪談の飽きたらおススメ。


飛騨の怪談 新編 綺堂怪奇名作選 (岡本綺堂/幽クラシックス)
最後は私の趣味で岡本綺堂の作品を紹介。古い作品だが、その古さを感じさせない長編怪談。ベースは怪談だが、いろんな要素を含んでいて、壮大な総合小説になっているのがいい。拾い物だとおもうので、ぜひ。

過去の怖い本でも選んでいる作品も多いが、最近、新しい方も来てくれているようなので、気楽にまとめてみました。

(きうら)

-未分類
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

再生 角川ホラー文庫ベストセレクション ~ネタバレあり

リハビリがてらに読んだ直球路線のホラー短編集 確かにジャパニーズホラーだ 頂点でもなければ底辺でもないという内容 おススメ度:★★☆☆☆ 現時点で本ブログには900本を超える記事があるのだが、そのうち …

続・時間の見えない時計の話

私は、以前、細かくHPをチェックして、ZIIRO社のLUNAR CHROMEモデルを手に入れた。 ※上記は正規代理店で手に入るよく似たLUNAR SNOWモデル。 ところが、この時計が厄介で、まず、時 …

怪異十三(三津田信三〔編〕/原書房)~読書メモ(014)

読書メモ(14) 三津田信三自身が「本当にぞっとした作品」を選ぶ 直球の怪談といった印象 おススメ度:★★★★☆ 『怪異十三』は、ホラー作家の三津田信三(著者の作品で本サイトで紹介した本:「凶宅」「禍 …

ウィッチ(ロバート・エガース監督)

魔女の輪郭を描く不穏なオカルト映画 1630年ニューイングランドが舞台 話は余り深く無い おススメ度:★★☆☆☆ 「悪魔の辞典」を読んでいて、その関係で魔女狩りについて調べていたら、タイトルがそのまん …

個人的な、岩波文庫の100冊(仮)其のはち〜「成城のコラム(083)」

「コラム083」 日本についての岩波文庫。 日本文学、日本の思想、評論とか、 オススメ度:特になし 【近況〜競馬と食べ物】 先週の競馬です。秋華賞がおこなわれ、スタニングローズが勝ちました。人馬ともに …

アーカイブ