3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★★

きまぐれオレンジ☆ロード(まつもと泉)

投稿日:2020年10月16日 更新日:

  • さよならオレンジロード
  • 追悼記事みたいなもの
  • 劇場版について
  • 劇場版の衝撃度:★★★★★

去る10月6日に漫画家のまつもと泉先生が亡くなった、という報にふれた。ふだん、ちょっとした有名人が亡くなっても、とくにブログ記事にすることはないけど、最近『きまオレ』について書くことや、それの音楽を聴くことがマイブームというか個人的な推しごと?みたいになってたので、何かいろいろ書きたいと思いました。

この前の記事で、『俺ガイル』でも『きまオレ』には勝てなかったみたいなことを書きました。そのわけを簡単にいうと、小学生であんな漫画に触れたら、そりゃあ変な?性癖もつくほどに魂にすりこまれてしまい、あれ以上は望めないと思ってしょーがないです。しかも、あの衝撃的な劇場版を中学生で観てしまったら、もうこれを越えるものはないと思ってしまうのもとーぜん。

その劇場版のことを、原作者は認めてなかったようですが、個人的にはあの映画があったからこそ、今でも『きまオレ』から目が離せない。今年の春にも『きまオレ』劇場版を観ましたが、本当に何度観ても、胸が痛くなるほどにひかるちゃんが可哀想すぎる。かなしみ度MAXですよほんと。小学生の時には、鮎川に憧れてたけど、劇場版を観てしまうと、ひかるちゃんを応援したくなってしまう(劇場版ラストでは、ひかるのポジティブな面が見られたけど)。

その劇場版を、はじめて観たときには混乱してしまって、「なんだこれ、なんだこれ」と思ってしまったけど、三角関係を突き詰めていくと、ああなってしまう可能世界も考えられるよなぁ、と今では思ってしまう。『俺ガイル』で、もしあれをやってしまったら、たぶん炎上どころの話ではないんだろうなぁ。

ひかるちゃんは劇場版で、「逆転できた」というようなことを言ってたけど、しかし最初から恭介は鮎川に惹かれてたので、ひかるちゃんにはほぼノーチャンスだった。鮎川自身は、自分の初恋の男性と、その男性にそっくりな恭介と、そしてひかるとの友情関係という、みっつの板挟み?になっていた。そりゃあ、鮎川がどーしていいのかわからなくなるのも理解はできる。できるけれど、あの劇場版のような関係性の解消はフツーならしないかもしれない。でもまあ、今でも苦しみながら?数年に一度観るほどに好きではあるので、やはり並のシナリオではない。

で、最近『きまオレ』の記事を書いてから、ここんとこずっと『きまオレ』の歌やBGMを集中的に聴いていた。とくに、劇場版の主題歌である「あの空を抱きしめて」(和田加奈子)をよく聴いている。寝る前に、リピートで曲をかけながら目をつむっておると、時々歌詞の内容にひかるちゃんの姿がダブってしまい、気が付いたら落涙してるときがある。ほんまに和田加奈子は、すばらしい歌手だなぁということです。

それにしても、あのテレビアニメをゴールデンタイムで全国放送してたってのは、ほんまにスゴイ時代やったんやなと思う。ほんで、そんな『きまぐれオレンジロード』を、現代において新しく作り直したらどうなるだろうか。とりあえず言えるのは、鶴ひろみさん以上の鮎川は、ちょっと考えられないなぁということです。NHKあたりで、深夜に数クールでしれっと制作してくれんかなぁ(チラッ)

(成城比丘太郎)


-★★★★★
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

殺人犯はそこにいる (清水潔/新潮文庫)

実在の誘拐事件に迫る迫真のドキュメント 日本の警察や司法、マスコミへの警鐘 心を揺さぶる文章。読まないのはもったいない おススメ度:★★★★★ 実はこれを「怖い本」というカテゴリーで紹介していいのか迷 …

フランケンシュタイン(メアリー・シェリー、芹澤恵[訳]/新潮文庫)

「怪物」とは何かを考えながら読むと面白い 怪奇小説の古典だが、文学的にも読める 科学主義の時代を告げる作品か おススメ度:★★★★★ 【前口上】 『フランケンシュタイン-あるいは現代のプロメテウス』は …

風の谷のナウシカ(1)~(7)(宮崎駿/徳間書店)

アニメ版の後の長大な物語 残酷な死や直接的な戦闘描写 アニメ版ナウシカを少しでも好きな方は必読 おススメ度:★★★★★ いつもはなるべく客観的に怖い本を紹介しているが、今回はほぼ、自分語りに近いものだ …

魍魎の匣(京極夏彦/講談社)

「生きた美少女の入った箱」という際どいネタ! シリーズ最高傑作の呼び声も高い 京極夏彦の作風が嫌いでなければ必読の一冊 おススメ度:★★★★★ 一連の京極堂シリーズでは最も人気が高い(と思われる)本作 …

『鬼と日本人の歴史』(小山聡子、ちくまプリマー新書)〜「読書メモ(83)」

「読書メモ083」 古代から続く日本の鬼。 変容していく鬼観念。 オススメ度:★★★★☆ 【鬼のような近況】 花粉症の症状も軽くなってきて過ごしやすい素敵な季節を楽しみたい昨今、寒暖差が激しくて偏頭痛 …

アーカイブ