3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

蟹工船(小林多喜二/新潮文庫)

投稿日:2017年1月14日 更新日:

  • 経済社会の恐怖を描くホラーとして読める文学
  • 労働者の凄まじい絶望感を描く
  • 後半の展開が性急に感じるが深いテーマ性
  • おススメ度:★★★☆☆

ご存知の通り小林多喜二と言えば「プロレタリア文学の代表者」として紹介される著名な作家だ。今回「蟹工船」を読んでみたのは「労働をテーマにしたサバイバル劇と読めるのでは?」と思ったためだった。

その予想通り、登場人物が感じる凄まじい絶望感は、やはりある種の恐怖小説と言える。小説としては導入から途中までは面白かったが、ラストが急に展開しすぎたようには思う。とはいえ、故郷で食いはぐれた貧しい労働者が、不気味な「蟹工船」に乗り込み、過酷な労働に斃れていく様子が鮮やかに描かれてる。

もちろん、プロレタリア文学としての背景も無視することはできず、思想的な部分を抜きにしても、考えさせられる部分が多々ある。「労働とは本当に苦痛なのか」「誰のために、何の為に働くのか」といった、社会人なら一度はぶつかる疑問に対して、ある種の回答も示されている。

以前に紹介した「野火」もそうだが、「文学」という括りに拘らなければ結構面白い小説だ。登場人物に感情移入できないのは辛いが、深く印象に残る一作。こんな時代だからこそ、凍えるような北の海に浮かぶ蟹工船に乗船する気持ちで、一読してみてはどうだろうか。

(きうら)


蟹工船/党生活者新装改版 [ 小林多喜二 ]


-★★★☆☆
-, ,

執筆者:

関連記事

『酷道大百科』(鹿取茂雄・編著、実業之日本社)〜「読書メモ(88)」

「読書メモ088」 ヒドい国道ゆえに愛おしい。 残る酷道、消える酷道。 オススメ度:★★★☆☆ 【近況〜読書】 先週末からtwitterが全くといっていいほど見られなくなりました。なので、今までtwi …

オブ・ザ・ベースボール(円城塔/文春文庫)

一年に一回人が落ちてくる。それをバットで打ち返す人の話 不条理小説とも単純な人生の比喩とも取れる シャープな文章。怖くはないが少しだけグロイ所も おススメ度:★★★☆☆ 文學界新人賞受賞作、ということ …

第三の女(夏樹静子/集英社文庫)~あらすじとそれに関する軽いネタバレ、感想

交換殺人がテーマのミステリ ホラー要素と呼べるものは無し 実態はラブストーリー おススメ度:★★★☆☆ アガサ・クリスティーにもひらがなで読むと同名の本があり、内容を見る限り、「自分が誰を殺したのか分 …

タイトルに書けるほど感想に自信がない短い感想

鬼滅の刃無限列車編 TVで観ました 原作は読んでません おススメ度:★★★☆☆ うーん、この映画がファンに熱烈に受けた程度なら分かる。しかし日本映画の興行成績を塗り替えてしまったという事実を知っている …

ボーダー 二つの世界(ヨン アイヴィデ リンドクヴィスト (著), 山田 文・他 (翻訳)/ハヤカワ文庫NV)

異形と交わる人々 一ひねりあるモダンホラー 基本的に世界はモンスターに溢れている? おススメ度:★★★☆☆ 11篇もの中・短編が収めれている。最初は「超傑作かもしれない」と思いつつ読んでいたが、読み終 …

アーカイブ