3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

夜市(恒川光太郎/角川文庫) ~簡単なあらすじとレビュー

投稿日:2017年2月13日 更新日:

  • 謎の露店が並ぶ「夜市」を舞台にした幻想的な短編。もう一遍「風の古道」も収録
  • 短い話に綺麗な伏線とその回収があり、不思議な読後感
  • 霊や殺人鬼が出てくるホラーとは系統が違う。下記参照
  • おススメ度:★★★☆☆

タイトルの「夜市」は、第12回日本ホラー小説大賞受賞作である短編小説。もう一本「風の古道」も収録されているがそちらの方が若干長い。本当に短いお話で、30分もあれば最後まで読み切れるような分量だ。

あらすじは、いくつもの世界が交わりあい奇妙なものばかり売られている「夜市」に大学生の裕司と友達の女性のいずみが向かうところから始まる。「夜市」はいわば異空間で、そこでは買い物をしないと出られないというルールがある。売っている商品は「何でも切れる刀」「若返り薬」など奇妙な者ばかり。裕司は昔、ここで「あるもの」を売って帰ってきたのだが、今回の目的は「それ」を取り戻すことだった……。

作風は非常に幻想的で、ホラー的な部分もあるが、ファンタジーや幻想譚に分類されるような内容だ。私は宮沢賢治の作品(グスコーブドリの伝記など)を少しイメージした。短い中にも様々なドラマが埋め込まれており、柔らかい文章で非常に読みやすい。ただ、リアル系ホラーと思って読むと肩透かしを食らうので、あくまでも現代的な寓話として読むのがいいだろう。

もう一遍の「風の古道」も花見会場で迷った7歳の少年が不思議なおばさんから「この道を行けば家に帰られる」と教えられ無事に戻るが、後年、またその道を通ることになって……という導入で始まるエピソード。夜市と同じような半分夢で半分現実のような作風は同じ。ただ、やはり「夜市」の方がインパクトが強いように思う。

怖いかどうかというとさほど怖くはないが、何だか不思議で美しいこの作品でしか味わえない読後感があるので、幻想的な物語が好きであれば、一読の価値はあると思う。

(きうら)


夜市 [ 恒川光太郎 ]


-★★★☆☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

船出(上)・(下)(ヴァージニア・ウルフ/岩波文庫)

ヴァージニア・ウルフ作品の中では読みやすい。 若い娘が、人との交流の中で成長していく。 <死>が作品を包み込んでいる。 おススメ度:★★★☆☆ 暗い夜の闇の中を、南米へ向けてロンドンから出港する「一隻 …

鳩笛草―燔祭・朽ちてゆくまで(宮部みゆき/光文社) ~簡単なあらすじとレビュー

超能力を持った女性をテーマにした3つの物語 ジャンルはSFサスペンスだが、十分なリアリティ 語り口の巧みさで読みやすい小説 おススメ度:★★★☆☆ 本作品では特殊な能力を持った3人の女性の物語が描かれ …

仮面病棟(知念実希人/実業之日本社) 〜あらましと感想、軽いネタバレ

病院に立て籠もった犯人と医者のサスペンス 文章は読みやすい。キャラもわかりやすい そこそこ楽しいがもう一捻り欲しい おススメ度:★★★☆☆ (あらまし)アルバイトである病院の夜勤についた主人公の外科医 …

日本人の恋びと(イサベル・アジェンデ、木村裕美〔訳〕/河出書房新社)

恋愛と老いと友情をテーマに かなり重い過去を背負った人々 現在(2010年代)と過去(20世紀のこと)を交互に描く おススメ度:★★★☆☆ 本作は、イサベル・アジェンデが72歳の時に書いたもの。現代版 …

ラヴクラフト全集(1)(H・P・ラヴクラフト (著)、大西尹明(翻訳)/創元推理文庫)

架空のクトゥルフ神話体系をベースにした怪奇譚 恐怖の周辺を描く独特の作風 コズミックホラーと称される壮大なバックグラウンド おススメ度:★★★☆☆ 日本でも二次創作や三次創作が行われ「知る人ぞ知る」怪 …

アーカイブ