3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(上巻・下巻)(村上春樹/新潮社) ~作品概要と感想

投稿日:2017年2月22日 更新日:

  • 幻想世界とリアルな冒険が交互に描かれる不思議な小説
  • 物理的なアクションシーン、精神的な「消失」が「怖い」点
  • 村上春樹節全開。「やれやれ」「勃起」などに反応できる方であれば必読
  • おススメ度:★★★☆☆

今週(2017年2月24日)に、最新刊「騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編」が発売される村上春樹氏の作品。私はハルキスト(Wiki)ではなく、「ノルウェイの森」など著名作は読んでいるが、全ての著書には詳しくない。今回の「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」を読んでみたきっかけは、単に「面白い小説」として紹介されていただけのことで、深い理由はない。今回は「怖いかどうか」というこのブログの趣旨に沿って紹介したい。

作品の概要としては、一角獣が住むような壁に囲まれたファンタジックな閉鎖的な世界で、不思議な「夢読み」を生業とする〈僕〉が主人公の「世界の終わり」と、実際に東京の地名などが出てくる現代で「計算士」という架空の職業に就く〈私〉が遭遇する受難と冒険と描く「ハードボイルド・ワンダーランド」が交互に描かれる。

「世界の終わり」は、アクションシーンなどは殆どないが、幻想的というより冷たい雰囲気で、そこが何かが明かされる後半までは非常に居心地の悪い世界だ。細かな禁忌がいくつも設定されていて、不気味な描写も所々に出てくる。「ハードボイルド・ワンダーランド」は、現代を舞台にしているがSF的な世界観で謎の職業「計算士」として働く主人公が、敵対組織に襲われたり、謎の博士に呼ばれたり、不気味な「やみくろ」と出会ったりする話で、こちらはエンターテイメント寄りで読みやすい。

一度でも著者の作品を読まれたことがあるなら感じられる個性は他の作品と同様で、凝った作品のディティールやテーマの難解性などの独特な雰囲気、突然挟まれる「痛い」描写はいつもと同じだ。おなじみのセリフ「やれやれ」や女の子に「勃起」するシーンも登場するので、思わずニヤリとした。ファンタジックでありながら且つリアルである、というのは、中々すごいことだと思う。

怖がらせることを目的としているわけではないが、物理的・精神的な恐怖感を感じるシーンは多々ある。「ハード…」では、不気味な敵に襲われるし「痛み」を感じるシーンも多い。精神的な部分でいえば、恐らくこの小説は「自我の幸福な消失」がテーマになっていると思われるが、よくよく考えてみるとゾッとするような結末だと思う。

読み終わった後、スッキリするようなしないような、納得できるようなできないような、そんなイメージの作品だ。情報量が多いので、読み込めば様々な発見があると思う。「怖いお話」という意味では積極的にオススメしないが、この不思議な世界は魅力的だと思う。「騎士団長殺し」もぜひ読んでみたいと思う。

(きうら)


-★★★☆☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

怪談・奇談(ラフカディオ・ハーン/角川書店)

有名な怪談を含む42編の短編ホラー集 ほとんどは「昔ばなし」風だが、たまに強烈なガチ系の話が混じる 最下段に完全ネタバレ紹介が若干あり。 おススメ度:★★★☆☆ 今回は日本古来の怪奇譚を集めたラフカデ …

グリーン・マイル(4)~(6)(スティーヴン・キング/新潮文庫) ~簡単なあらすじ、前半ネタバレなし、後半ネタバレ感想

神への挑戦状か、捻くれた人間賛歌か? 残酷な視点で描かれる悲劇的展開 キングらしさは十分味わえる おススメ度:★★★☆☆ 本文に入る前に、まずは、お礼を述べたい。この一年、このサイトを訪れて頂いた全て …

レインツリーの国(有川浩/新潮文庫)

ある障害をもつ女性の、恋愛までの道。 関西弁(大阪弁)の男性が正直うざい。 内容を一般化して考えてみる。 おススメ度:★★★☆☆ 本書は、その内容を簡単に説明すると、ある障害をかかえた女性と健常者男性 …

蟹工船(小林多喜二/新潮文庫)

経済社会の恐怖を描くホラーとして読める文学 労働者の凄まじい絶望感を描く 後半の展開が性急に感じるが深いテーマ性 おススメ度:★★★☆☆ ご存知の通り小林多喜二と言えば「プロレタリア文学の代表者」とし …

とんでもない死に方の科学(コーディー・キャシディー、ポール・ドハティー/梶山あゆみ〔訳〕/河出書房新社)

45通りの死に方を科学する ありうるものから想像を絶するものまで ユーモア(ブラック)を含みつつ、まじめに考察する おススメ度:★★★☆☆ 本書は、「スティーヴン・キングとスティーヴン・ホーキングを足 …

アーカイブ