3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

平面いぬ。 (乙一/集英社)

投稿日:2017年2月28日 更新日:

表題作ほか、4つの短編を収録

ホラー要素よりファンタジー要素が強い

独自の世界観とどこか暖かい読後感

おススメ度:★★★☆☆

収録の順番でいえば、和風メデゥーサの話を描く「意志の目」、一種の幽霊譚となる「はじめ」、不思議なぬいぐるみを描く「BLUE」、そして表題作の「平面いぬ。」が続く。

「平面いぬ。」の導入は、ひょんなきっかけで、少女が謎の中国人に犬のタトゥーを入れてもらう所から始まる。その犬は「ポッキー」と名付けられるのだが、実はどうやら「生きて」いるようで……という感じで、家族の不幸と直面する少女の気持ちが描かれている。

乙一氏は奇抜なアイデアを形にする作風であるようで、ファンタジー・ホラーとなっているが、どれもホラーと言うよりファンタジーに近い。怖がらせるというよりは、不思議がらせる、かつ、心に暖かいものを残すようなそんな作品が多い。特に「BLUE」にその傾向がつ用ように感じた。文庫の裏には「天才・乙一」と書かれているが、確かに論理を積み上げる秀才タイプの小説ではなく、誰もが考え付かないネタを作品にする作家だと思う。

結局、怖い話としては、別に怖くないので、特別おススメはしないが、著者独自のテーマと文章には、確かに他の作家にはない「何か」があるので、好きだと思う人はトコトン好きになるタイプだろう。「平面いぬ。」のアイデアは、ちょっと改変すれば長編としても機能するんじゃないかと思った。

蛇足:著者は1978年生まれということで、確実にアレ「根性、根性、ど根性~」を知っている世代だと思うので、私もそれを思い浮かべた。カエルや犬もいいが、美少女など彫ってはどうかと思うが、そうすると中島らも氏の「昔般若を掘った老人が、歳をとると(皮膚がたるんで)恵比須様になった」という話を思いだして、やっぱりその案もよくないと思った。

(きうら)


平面いぬ。 [ 乙一 ]


-★★★☆☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

ベルセルク 40(三浦健太郎/ヤングアニマルコミックス)

本当に長いファンタジー漫画の一つのターニングポイント 簡単に言えばふりだし(13)に戻る うっすらと虚無感も…… おススメ度:★★★☆☆ まず、この漫画をご存知ない方は過去記事の「ベルセルク 1」を、 …

魔境遊撃隊・第一部/第二部(栗本薫/角川文庫)

「栗本薫」が登場する、南島でのクトゥルー作品 ライトなエンタメで、とくに怖くはない。 「グイン・サーガ」の着想を得たという記念碑的作品 おススメ度:★★★☆☆ これまた、『All Over クトゥルー …

<ひとり死>時代のお葬式とお墓(小谷みどり/岩波新書)

葬式のありようが変わる。 お墓(埋葬)の多様化。 <ひとり死>の弔いをどうするのか。 おススメ度:★★★☆☆ <死>のことを、まず、自分が死んだらどうなるのかという実存的な問題として考えたことのある人 …

道元「典座教訓」(藤井宗哲〔訳・解説〕/ビギナーズ日本の思想)

禅寺の食事係の僧である典座(てんぞ)について 食事による身体と心の涵養 精進料理と言ってもヴァラエティは豊富 おススメ度:★★★☆☆ 生きることにおいて最も必要なのが食事をとることなのは言うまでもない …

呪いの恐怖―完全呪符つき (1979年) (目でみる四次元シリーズ)(中岡俊哉/※絶版本)

少年向けのオカルト話と呪いのリアルな方法の解説 オカルト話のエピソードの内容は結構エグイ 絶版本のため、新品では入手不可(今後もたぶん…) おススメ度:★★★☆☆ 絶版本を紹介してどうする …

アーカイブ