3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

アマニタ・パンセリナ (中島らも/集英社文庫)

投稿日:2017年3月1日 更新日:

  • 著者の実際の「ドラッグ」体験をつづるエッセイ集
  • 酒からガマのアブラ、ベニテングダケまで、様々なドラッグが登場
  • 一つひとつがリアルで「面白い」
  • おススメ度:★★★★☆

この本は先に書いたようにホラー小説ではない。かといって直接的な「恐怖」を扱ったものでもない。むしろ、読後感の感想は「面白い」だ。しかし、間接的に様々な「怖さ」を提起してくれるお気に入りの一冊だ。

この本は、以前紹介した「人体模型の夜」や「ガダラの豚」など、ホラー要素のあるエンターテイメント小説に長けた中島らも氏の実録「ドラッグ」体験だ。それはもう、リアルかつ、面白おかしく解説されている。

扱われるドラッグは「睡眠薬系統」「咳止めシロップ」「有機溶剤(いわゆるシンナー)」といった身近なものから「幻覚サボテン」「毒キノコ」「ガマ」と言った珍妙なもの、「シャブ」「アヘン」「LSD」「大麻」など、本格的にヤバいものまで様々だ。それを、ほんとど、著者が実際に「試す」か「知人に聞いた」話がほとんどで、おカタい解説書でもなければ、ドラッグの警告本でもない。特に「幻覚サボテン」や「ガマ」などは爆笑した。

しかし、最後のテーマが「アルコール」。ご存知の通り、中島らも氏の死因は、泥酔による階段からの転落氏。そう考えると、私もアルコール大好きではあるが、これほど身近で恐ろしいドラッグもない。しかも、テレビやメディアの大口スポンサーで、どんどん「アピール」してくる。酒は百薬の長とは言われるが、やはり肝臓で分解される毒には変わりなく、統計的なアルコール依存症患者は一千万人近い。もちろん、適正飲酒量を守って飲めばメリットもある。

ゲラゲラ笑って読める非常に面白い本だが、その根底には深遠な問題を提起しているように思える。人はなぜ「ドラッグ」を求めるのか。日常からの「解脱」はなぜ必要なのか。なかなか怖い話である。
ちなみに、作者のアルコール依存症験を綴った「今夜、すベてのバーで 」や、同じ体験を扱った吾妻ひでお氏のマンガ「失踪日記」もオススメだ。どちらも名著だが、ほとんどの男性が身につまされるはずだ。私も同じだ。

(きうら)


アマニタ・パンセリナ【電子書籍】[ 中島らも ]


-★★★★☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

ロマン【1・2】(ウラジーミル・ソローキン、望月哲男[訳]/国書刊行会-文学の冒険シリーズ)

  ソローキンの傑作 前半は、ロシア文学の系譜に連なるロマン 後半は、すべてが解体されていく おススメ度:★★★★☆ 【はじめに】 ソローキンの『ロマン(POMAH)』は、傑作(怪作・快作)ですので、 …

ピアノ・レッスン(ジェーン・カンピオン監督) ~あらましと感想

驚愕するほど美しい情景と音楽 脊髄を突き抜けるエロス 愛を問う残酷な物語 おススメ度:★★★★✩ (あらまし)舞台は19世紀半ば。主人公の未亡人エイダは娘とともに、荒ぶる海を隔てた野蛮な土地へと嫁いで …

絡新婦の理 (京極夏彦/講談社文庫) ~あらすじと感想、軽いネタバレ(前編)

目潰し魔と絞殺魔の事件を軸に進むシリーズ第5弾 展開が面白く、シリーズ中でも屈指の作品 これまでの京極堂の敵としては一番の難敵 おススメ度:★★★★☆ 著者の作品は結構な数を紹介しているので、恐らく私 …

〈グレン・キャリグ号〉のボート (ウィリアム・ホープ・ホジスン/ナイトランド叢書) ~あらすじと感想、軽いネタバレ

漂流した先に待つ魔の海域。 漂着した島での魔物どもとの戦い。 詳細な「海事用語」は難しいが、その分臨場感が増している。 おススメ度:★★★★☆ (簡単なあらすじ)<グレン・キャリグ号>の乗客である「わ …

ノヴァーリスの引用/滝 (奥泉光/創元推理文庫)  ~あらしじと軽いネタバレ

全編濃密なくらさ。 ミステリとサスペンス。 文体はかためですが、すっと読める。 おススメ度:★★★★☆ 『ノヴァーリスの引用』は、いわゆる「アンチミステリ」にも分類される、奥泉光の初期傑作。「死が絶対 …

アーカイブ