3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

玩具修理者(小林泰三/角川文庫)~あらすじとそれに関する軽いネタバレ、感想

投稿日:2017年3月4日 更新日:

  • 「何でも」修理する謎の男が「あるもの」を治す恐怖を描く
  • スプラッター的要素もあるが精神的に揺さぶられる
  • 表題作は短編、他に中編「酔歩する男」も収録
  • おススメ度:★★★☆☆

第2回日本ホラー小説大賞の短編小説部門の受賞作。物語の構造はシンプルだ。基本的に男女が会話する―シーンだけで進む。もちろん、その間に、表題となっている「玩具修理者」についての説明と謎、そして、少々グロい展開と、わりと意外なオチが待っている。勘のいい方は、オチについてはある程度、早い段階で気づくかもしれないが、中々鋭い終わり方になっている。

3行部分でも書いたが、短い話の割りに結構生々しいグロシーンがあったりする。そしてまた、ある疑問を投げかけてくるのだが、それがなかなか精神的に「クル」ものになっている。肝心な所なので、ネタバレはできないが、その手の疑問は、特に最近実感することだ。何が「そう」で何が「そうでない」のか。その部分で、不思議な揺らぎを感じることができる。

短編小説と言うことで、もう一つ中編の「酔歩する男」も収録されている。酒場で同僚と飲んでいる主人公が、ある男と「知り合い」として声を掛けられるが、主人公には覚えがない。なぜ、覚えがないのか。その理由が男から明かされていく……という筋書きだ。話の神髄は表題作と同じく、何が「そう」で何が「そうでない」のかという部分で、ジャンル分けすると分かりやすいのだが、やはりそこが要なのでここでは書けない。興味があれば、直接読まれた方がいいだろう。

その発想力と構成、独自の描写には魅かれるものは多い。ただ、同じホラー小説大賞の短編受賞作だが「ぼっけえ、きょうてえ」に比べると、もうワンパンチ欲しい気もする。あちらも最後のオチで読者を串刺しにするような短編で、より強烈に感じた。

短いお話だが、映画化もされているような作品なので、目にする機会があれば、一度読まれてはどうかと思う。

(きうら)

蛇足:作中の単語から想像するに、どうやら「クトゥルフ神話」と何かの関係があるようだが、真意は読み取れなかった。うーむ。


玩具修理者 [ 小林泰三 ]


-★★★☆☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

怒る技術(中島義道/PHP研究所・角川文庫)

中島流「怒る(いかる)」技術の伝授。 怒り方の倫理学ともいえる。 不必要に怒ると、怖いことになる。 おススメ度:★★★☆☆ 怒る(おこる)人を客観的に見ると、怖いものがあります。誰かを恫喝するかのよう …

汚れた檻 (高田侑/角川ホラー文庫)

貧困層の泥沼の社会生活をホラー風味で 犬の繁殖現場を舞台にしたエグイ話 落ちが……と、個人的な既視感 おススメ度:★★★☆☆ 読み始めてすぐにデジャブに襲われた。それもそのはず、最近紹介した「うなぎ鬼 …

怪異の表象空間(一柳廣孝/国書刊行会)~読書メモ(60)

読書メモ60 「メディア・オカルト・サブカルチャー」 明治の怪談から、ラノベのなかの怪異まで オススメ度:★★★☆☆ 現代の日本でも楽しまれている怪談。もう夏は過ぎ去った感じだけど、個人的には怪談は夏 …

レインツリーの国(有川浩/新潮文庫)

ある障害をもつ女性の、恋愛までの道。 関西弁(大阪弁)の男性が正直うざい。 内容を一般化して考えてみる。 おススメ度:★★★☆☆ 本書は、その内容を簡単に説明すると、ある障害をかかえた女性と健常者男性 …

暗い暗い森の中で(ルース・ウェア[著]・宇佐川晶子[訳]/ハヤカワ文庫) ~感想と軽いネタバレ

あるパーティーの夜に起こった事件。 一人の女性の視点から解かれていく謎。 人間関係(特に女性同士のもの)の怖さ。 おススメ度:★★★☆☆ ストーリーは、作家である「わたし」こと「ノーラ」のもとに、一通 …

アーカイブ