3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

茄子(1) (黒田硫黄/アフタヌーンコミックス) ~映画「茄子 アンダルシアの夏」を含む感想、軽いネタバレ

投稿日:2017年3月22日 更新日:

  • 「怖い本」ではないがどことなく不気味な日常漫画系
  • 映画「茄子~アンダルシアの夏」の原作
  • 非常にクセのある作風。つげ義春的天才
  • おススメ度:★★★★☆

今回もホラーというか直接的に怖い本ではないので、怖い本を読みたい方には趣旨と反して申し訳ない。正直に言うと、暇になったので、アフェリエイトでちょっと儲けてやろうと思って書いていたが、今のところ収入はないし、ちょっと好き勝手やっても別に怒られないかなと、言うところだ。無理やりこじつければ、だいたい怖い話になるし。
この漫画は、あの宮崎駿氏の右腕とも呼ばれる「高坂希太郎(Wiki)」が監督・脚本・作画監督を務めた「茄子 アンダルシアの夏(Amazon)」の原作である「アンダルシアの夏(全編)(後編)」を含む連作もある短編集。ただ、自転車レースに関係があるのは、「アンダルシアの夏」だけで、他は余りやる気のない人々が、ちょっとだけ非日常的な会話をするだけという「不思議な日常系マンガ」になっている。

「アンダルシアの夏」については後述するとして、それ以外のお話は、ちょっとだけ普通と違う軽い恋愛や会話等の話で「3人」「2人」などはちょっと言葉に出来ない怖さを感じる時がある。最後の「ランチボックス」は、社会的な落伍者の若い男女の恋のようなちがうような、そんなやりとりが出てくる。すべての話に茄子が登場するので、題名が「茄子」となっている。
この漫画は一言で言うと非常に味のある漫画だ。ちなみに同感の方も多いと思うが、作者はある種の「天才」で、最大公約数的な漫画は描かないので、宮崎駿氏ほどの知名度はないが、宮崎駿氏もファンと公言する知る人ぞ知る「天才漫画家」の一人だ。

「アンダルシアの夏」
皆さんはロードレースというのをご存じだろうか? 要は自転車の国際レースだが、日本では野球やサッカーのような知名度はなく、知らない人も多い。ここで書くと長くなるので、詳しくは「ロードレース(Wikipedia)」を読んでください。

この「アンダルシアの夏」は、原作もアニメも全員本物の「ロードレース/自転車好き」だ。なぜかというと、私自身もツールド・フランス、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャという世界三大レースを毎年観ているし、ロードバイクも時々乗っているそこそこの自転車好きだから、良くわかる。この漫画/アニメは「本当に好き」ではないと書けない要素が満載。自転車に興味があって勉強して描いたのではない。本物だ。

この話は上記のブエルタ・ア・エスパーニャの一部分を舞台に、無名の選手の活躍を描く短編だ。短い話の中に、自転車レースの面白さ、複雑な人間関係、愛と憎悪、夢と希望、厳しさや虚しさなどが濃密に描かれている。自転車レースの知識があればより楽しめるが、なくても十分面白いお話だ。この話だけでも読んでみて欲しい。

そして、アニメ版の「茄子 アンダルシアの夏」も間違いなく傑作アニメ。監督も自転車好きなので、一切の嘘やごまかしがない。作画もジブリ風(制作はマッドハウス)。これで面白くないはずがない。47分の短いアニメだが、上記の漫画の面白さに、さらにディティールを追加・強化している。作画も美しく、スペインの様子が良く伝わってくる。レースの実況・解説も本物の解説者を起用したりしている。偉そうなことを言わせてもらうと、本物のレースと同じ面白い展開のレースが描かれている。

関係ないが、ロードバイクは車社会からすると、嫌われ者だ。中途半端に速い、信号守らない、危ない、気取ってる、変な格好をしている等々。でも、真のロードバイクファンは、車の多い所は避けるし、信号も守る。運転に注意するし、変な格好は「頭を守る」「速く走る」ために必要な制服なのだ。それだけは、言っておきたい。

脱線しまくりだが、最後のエンディングテーマが故・忌野清志郎氏が「自動車ショー歌(Wiki)」を替え歌にした「自転車ショー歌(Wiki)」を歌っていて、これが本当に泣ける。私は忌野清志郎氏の大ファンではないが、それでも彼の生きざまには惚れるし、いい歌を歌っている偉大な人だ。そして、彼もまた「ロードバイク好き」なのだ。昔、テレビで全国を走る映像を見たことがあるが、本当に紳士だった。彼の早世を悼まずにはいられない。

とにかく、マンガでもアニメでもどちらでもいいので、ぜひ、一度、読んでみて欲しい。怖い本ではないので、★4にしたが、5や6でもいいくらいの傑作だ。

(きうら)

追記:マンガの最終ページのラスト「働かないで生きていけないかなー」「無理じゃん?」という会話が最高。


(楽天)


-★★★★☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

ムーたち(1)(榎本俊二/講談社)

ナンセンス風だが、(屁)理屈の通ったギャグ漫画(エログロなし)。 ある家族を中心にした連作短編。 登場人物の思考や行動に、共感する部分が、ひとつはあるはず。 おススメ度:★★★★☆ 「虚山(むなやま) …

わたしを離さないで(カズオ・イシグロ、土屋政雄[訳]/ハヤカワepi文庫) ~途中からネタバレ感想

平易な文章と、密度の濃い内容。 ある役目を生得的に背負った人物たちの、閉塞的な世界。 この紹介文の後半はネタバレ混じりです。 おススメ度:★★★★☆ 【ネタバレ抜きのあらすじ】 本書の主人公、というか …

春休みにオススメするホラー「成城のコラムー96」

「コラム096」 春休みにオススメするホラー小説。 スティーヴン・キングを読むならまずこれでどうでしょ。 オススメ度:★★★★☆ 【近況】 3月に入る前から、暖かい日はあるものの、夕方になると、肌寒く …

ムーたち(2)(榎本俊二/講談社)

ムー夫の哲学的な疑問。 「サード自分」を発見したムー夫。 「規理野君」の行きつく先。 おススメ度:★★★★☆ 『ムーたち』1巻の続きである2巻では、ムー夫が「セカンド自分」を駆使して自分なりの発見をす …

続巷説百物語(京極夏彦/角川文庫) ~(紹介・前編)、あらましと軽いネタバレ

江戸を舞台に怪しい面々が危ない「仕事」を行う 6つの短編集……というより分量的には中編集 前作と合わせて、一応の完結をみる おススメ度:★★★★☆ 前作(巷説百物語)をつい先日紹介したのだが、そのまま …

アーカイブ