3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

死の棘(島尾敏雄/新潮文庫)

投稿日:2017年4月2日 更新日:

  • 壮大な夫婦の痴話喧嘩の詳細
  • 妻の狂いっぷりが凄い
  • ひたすら繰り返される嫉妬の恐怖
  • おススメ度:★★★☆☆

この本もいつもの本屋の女性店員さんに推薦頂いた一冊だ。本の帯には「絶望的煉獄か 究極の夫婦愛か」とある。煉獄と言うのは天国と地獄の間のことで、要するに今生きている世界のことだろう。「いま、メディアで話題沸騰『狂うひと「死の棘」の妻・島尾ミホ』梯久久美子」とも書いてある。話題は沸騰しているかどうかは知らないが、これからの注目株だろう。ちなみに昭和56年発行なのでかなり古い本だ

(あらすじ)優しかった妻が作家である夫の浮気で大爆発。今でいう極度のヤンデレに変身し、日々、夫を責め続ける。ただ、それだけの話でミステリでもホラーでもサスペンスでもない。狂う妻、なだめる夫、怯える子供、この構図が延々繰り返される。

はっきり言って私小説的文学作品なので、軽い読書には向かないし、そもそもエンターテイメントを目指して書かれたものではない。しかし、妻のその「狂いっぷり」は一読の価値がある。性的・暴力的な描写はないが、とにかく「言葉攻め」で夫を苛む。夫は自殺を考えながらもひたすら宥める。このやり取りがホラーといえばサイコホラーっぽい。夫婦でやっている「ミザリー(Ama)」みたいなものだ。「夫婦喧嘩は犬も食わない」ということわざがあるが、ここまでやれば「食って」みてもいいのではないか?

思い出すのは、同じく文学者の壇一雄の「火宅の人 (上巻/Ama)」で、これも家族を顧みない文学者の家庭崩壊を描く狂気の長編小説だ。こんな作家ばかりではないだろうが、大なり小なり狂っているのが作家というもので、その妻はそうとう「しんどい」だろうなぁと同情する。井上ひさし氏もDVしてたとか、石川啄木は女狂いとか、まあ、一流になればなるほど変人率も高くなるのだろう。
他人と違うことを考えて文章にし、飯を食うのがプロの文学家だ。だから、そもそも世間と交わること自体、難しいことなのだ。詩を書いてる私の実感でもあるが「誰にも理解できないほど、俺は素晴らしい」と思う節がある。困ったものだ。飯を食う金があってこそ、文章も書けるのだが。

と、いうことで、「狂った妻」を読みたい方にはプッシュできる一冊。小中学生には向かない内容。生きるのはしんどい。

(きうら)


死の棘35刷改版 [ 島尾敏雄 ]


-★★★☆☆
-, ,

執筆者:

関連記事

読んでいない本について堂々と語る方法(ピエール・バイヤール/ちくま学芸文庫) ~ちょっと変わった紹介

読書の仕方について教えてくれる? 結構知的な本。 これを読んでも、すぐに実践で役に立つわけではない。 おススメ度:★★★☆☆ タイトルからして、この読書ブログ、いえ、読書そのものに対して喧嘩をふっかけ …

グリーン・マイル(1)~(3)(スティーヴン・キング/新潮文庫)

ある不思議な黒人死刑囚と看守たちとの物語 残酷でグロテスク、そしてどことなく不穏 前半では「何を意味するか」は語られない おススメ度:★★★☆☆ この「グリーン・マイル」は、私のような40代には忘れら …

『メキシカン・ゴシック』(シルヴィア・モレノ=ガルシア、青木純子〔訳〕/早川書房)~「読書メモ(73)」

「読書メモ073」 古い屋敷に縛られた一族。 主人公の女性が危難を乗り越える。 オススメ度:★★★☆☆ 【作者について】 作者のシルヴィア・モレノ=ガルシアは、メキシコ生まれのカナダ人作家です。「無類 …

悪の教典(貴志祐介/文藝春秋)~あらすじとそれに関する軽いネタバレ、感想

人気者教師のとんでもない素顔を描く学園ホラー・ミステリ 残酷描写はかなり多め。 終盤はあの小説にそっくり。 おススメ度:★★★☆☆ このブログでも何度も取り上げている貴志祐介氏の作品。発表当年は「この …

ぼぎわんが、来る(澤村伊智/角川ホラー文庫)

正統派の化け物系ホラー 視点の転換は新鮮 ただし、後半は半ばマンガ…… おススメ度:★★★☆☆ 「映画化決定! 全選考委員が絶賛した第22回日本ホラー小説大賞受賞作!」という華々しいキャッチコピーもあ …

アーカイブ