3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★★

桜の下には何がある? ~「桜の森の満開の下/坂口安吾」&「桜の樹の下には/梶井基次郎」

投稿日:2017年4月15日 更新日:

2編とも短くて簡単に読める。

桜には魔力のようなものがある(個人差あり)。

狂気と正気のあやうい均衡が感じられる。

おススメ度:★★★★★

「桜の森の満開の下」は、桜の魔力にあてられた山賊と、彼が奪い取った女をめぐる幻想的な物語です。女は山賊のもとにいた彼の妻たちを一人残して全て殺せと命じます。なんとも恐ろしいです。特に凄惨なのは、二人と「女中」との三人が都に上り、そこで日夜行うある遊びです。このシーンを映像化するとなかなかグロい感じですが、話全体(ラスト含めて)に漂う雰囲気が哀しげなせいか、あまり気持ち悪くは感じません。

安吾は、桜の下でのドンチャン騒ぎは江戸時代以降のもので、それ以前の人々は桜の下はおそろしくて、足早に素通りしていたと書いてます。西行も花(桜)の歌を多くよんでますが、現代人とは桜の捉え方が違っていたのでしょうか。まあ確かに人影のない桜並木に突然迷い込んだら(入る、より怖い)、その空間が異質になったように感じます。桜が多ければ多いほど圧倒されます。3月まで葉が落ちていて裸木だったのに突然薄ピンクの森になるわけだから、心が騒ぐのも何となくわかります。今はソメイヨシノが全盛なので昔とは見る光景が違うでしょうが。

「桜の樹の下には」の冒頭部分は、小説や漫画など様々なメディアで取り上げられています。久々に再読したら、〈桜の樹の下には屍体が埋まっている!〉と〈!〉マークがついているのに気が付きました。とてつもない発見をしたということなんでしょうか。〈俺〉は桜の美しさに何故不安を覚えるのか、その原因に気付いたのです。実は桜の樹の下には無数の屍体が埋まっているんじゃないか、だから美しいんだろう、と夢想した時に驚きを伴った天啓のようなものが下ったのです。

作品の最後で〈俺〉の狂気すれすれの空想が浮かんできてはじめて〈俺の心象が明確〉になる。〈今こそ俺〉はさっぱりした気持ちで〈花見の酒が呑める〉というが、この考えはかなりおそろしいのではないでしょうか。梶井の「闇の絵巻」からイメージして例えると、”谷間の闇に浮かぶ白く輝く道を、その周りが深淵と知らず、うかれて歩くようなもの”、ではないでしょうか。よく分からないかもしれませんが。人はそんな妄想にとりつかれて旨い酒が呑めるか、どうか。私(筆者のこと)は多分呑めます。

これらを読んで花見に行くとおもしろいかもしれません、おそらく。

(成城比丘太郎)

編者注)桜の下の話はよく聞くが、こうはっきり意識したことがな
かったので、新鮮だ。梶井基次郎は「檸檬」くらいしか分からない門外漢である(笑)


(楽天)


-★★★★★
-, , ,

執筆者:

関連記事

残穢 (小野不由美/新潮文庫) ~あらすじとそれに関する軽いネタバレ、感想

実際起こった怪異の謎を追うドキュメントタッチの構成 心霊や呪いを信じるタイプの方は、絶対読まない方がいい 展開は地味だが、リアリティ抜群 おススメ度:★★★★☆(あるいは☆☆☆☆☆) 久々に「ヤバい」 …

まんが日本昔ばなし ホラー回ベスト7

私(きうら)的セレクト 幾つかは詳細なあらすじ付き いつかクリアなオリジナル版を観たい おススメ度:★★★★★(総合) 私にとって「まんが日本昔ばなし」は特別なアニメだった。それこそ物心ついた時から成 …

茄子 スーツケースの渡り鳥(黒田硫黄:原作/高坂希太郎:監督) ~無限の住人との比較・感想

茄子 アンダルシアの夏の続編映画 原作の良さをさらに伸長 経済と芸術について深く考えさせられる おススメ度:★★★★✩ 前日の「映画 無限の住人」について、改めて思い返してみたが、やはり、三池監督(あ …

仕事は楽しいかね?(デイル・ドーテン/きこ書房)

本当に役立つ仕事の本。ただし…… 実行する勇気はあるかね? 私は実行した。その結果は? おススメ度:★★★★★ 仕事は楽しいかね? 何という危険なフレーズなんだろう。今この満員電車に揺られている(通勤 …

セメント樽の中の手紙(葉山嘉樹/ちくま文庫)~あらすじとそれに関するネタバレあり、感想

文庫6ページ分で読めるプロレタリア文学の傑作 身を粉砕されてセメントと一体化した男の話。 怖さより労働者のかなしみがメイン おススメ度:★★★★★ どうも今回からちょくちょく投稿させていただくことにな …

アーカイブ