3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆ 読書メモ

「怪奇実話集」を読んだ~読書メモ(63)

投稿日:2020年11月6日 更新日:

 

  • 読書メモ(063)
  • 日本と世界の怪奇実話集
  • なんか、なつかしさを感じる
  • オススメ度:★★★☆☆

【怪奇実話集とは】

最近、2冊の「怪奇実話」に関するアンソロジーを読んだ。ひとつ目は、かの平井呈一が編訳した「世界怪奇実話集」で、これはなんと60年ぶりの復刊だという。

もうひとつは、現代を代表する怪奇アンソロジスト東雅夫による「日本怪奇実話」に関するもの。中身は明治末年から昭和初期にかけてのものです。

ところで、「怪奇実話」とは何かということですが、これはたぶん現代も盛んに行われている怪談や、実録もののホラーなんかに、通じるものだと思います。怪奇な実話とは実際にあった体の怪奇な話であり、また、奇っ怪な実話でもあるのでしょう。怖さと懐かしさが同居したような短編集でした。

【日本編】

・『日本怪奇実話集 亡者会』(創元推理文庫)

まず収められている田中貢太郎のものは、現代ものに翻案できそうなのもあるんじゃないかと思わせるような実録ものが多い印象。
その次の平山蘆江のものに関しては、なんとなく女性が非主体的に描かれたものが多いような気がする。恨みをもった幽霊として化けて出てくるのが女性という図式があって、これは江戸時代から踏襲したものもあるのだろうか。ちなみに、それだけではないのもありますが。

その他には、小泉八雲ファミリーの系譜をたどれるような構成があってよかった。また、佐藤春夫と稲垣足穂の連作?は今でいう事故物件怪談にあたるのかな。
懐かしいと思ったのは、狐や狸に化かされたという信念があることか。この時代にはさすがに狸が人をだますということを真剣に考えてはいないと思うけどね。化け猫ですら本書には出てこなかった(はず)くらいだから。どうなんだろ。以前、キツネとエンカウントしたけど、とくに何かだまくらかされそうとは全く思わなかったけど。

あと、欧米由来のものとおもわれるオカルティズムの影響も感じられてよかった。

【世界編】

・『世界怪奇実話集 屍衣の花嫁』(創元推理文庫)

こちらは、だいぶ昔の英国の実録もの怪奇譚。といっても、そのほとんどが幽霊屋敷に関するもの。だいたいが、似たような感じだけど、そこに懐かしさをおぼえてよい。ちょっと、平板なところもあるけど、後半部分はおもろかった。「魔のテーブル」とか「石切場の怪物」とか、あと「ベル・ウィッチ事件」とか。

【怖がらせた話】

以前、自分の(たいして怖くはない)恐怖体験を書きました。10年以上前に体験した、早朝の軽い山登りのときの話です。薄いもやに包まれた朝6時くらいの山頂で、老夫婦らしき影がベンチに座って食事をとっている光景が視界に入りました。それを見た瞬間、「あっ、これは見たらあかんやつや」と直感がはたらいて、すぐに踵を返しました。という話です。

ほんで、また別の日に同じ道を歩いていました。その日の朝はかなり濃い霧で、視界はかなり悪くて数メートル先しか見えない状態でした。そんななか歩いていると、前方から砂利を踏む大きな足音が聞こえてきました。そのとき、これは生きてる人間のものだなと思いました。そういうときの私の勘はするどくて、実際霧から現れたのは間違いなく生きてる50代くらいのおっさんでした。左の方へよれて、そちらに会釈すると、どうしたことかそのおっさんはこちらを見たとたん歩行を止めて後ずさりしました。そして、こちらをすごい目付きでにらんできたので、「なんやねん」と思いつつ、一応こちらも目を細めてにらんでおきました(視力が悪いので)。そんなこんなでちょっとした山登りも終え、帰宅して顔を洗おうと洗面所の鏡を見たときに、あのおっさんが何を見ていたのか判明しました。そうなんです、私の肩に・・・でなくて、私の相貌がまんま「こいつ、幽霊やん」と思えるほど血の気の失せたもののようなかんじだったのです。要は、霧から現れたどちらかというと色の白い私の顔を見て、あのおっさんが私を亡霊かなにかと、一瞬そう思ったのでしょう。という話でした。

(成城比丘太郎)


-★★★☆☆, 読書メモ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

乱歩と正史(内田隆三/講談社選書メチエ)

乱歩について言及されているのが、ほとんど。 横溝(作品)にも最後の方で触れています。 乱歩と横溝が直面した、戦争に対する探偵小説の行方。 おススメ度:★★★☆☆ 江戸川乱歩と横溝正史という、戦前・戦後 …

ずうのめ人形(澤村 伊智/角川ホラー文庫)ネタバレなし~ありまで

呪いと都市伝説がテーマ 二つの物語が交錯する サスペンスとしては面白い おススメ度:★★★☆☆ 「ぼぎわんが、来る」の著者のデビュー2作目。前作は自分でも内容を忘れていたので、概要を確認したが、何とな …

日本原発小説集(アンソロジー/水声社)

東日本大震災前(20~30年前あたり)に出版された原発小説集 反原発(原子力)をメインに 野坂昭如のものはおもしろい おススメ度:★★★☆☆ 先日友人から、野坂昭如の『乱離骨灰鬼胎草』という小説が面白 …

今月買った本を紹介する【2023年1月】〜「成城のコラムー93」

「コラム093」 1月に買った本について。 12年前に読んでいた本。 オススメ度:★★★☆☆ 【近況】 先週降り積もった雪は、今日になってもまだ白いまま、うちの家の裏に、うらみがましく残っております。 …

チューイングボーン (大山尚利/角川ホラー文庫)

自殺に絡むスリリングなサスペンス 素直に面白い、だが このテーマでこの作風は珍しい オススメ度:★★★☆☆ 【はじめに】 もし、何もこの本について予備知識がないなら、この先の紹介文章も含めて何の情報も …

アーカイブ