3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★★

あしたのジョー 〜力石戦まで(梶原一騎・原作/ちばてつや・画/講談社)

投稿日:

  • 孤独な男の不屈の闘志
  • 前半はややスローな展開
  • ジョーと力石の魂の交流に感動
  • オススメ度:★★★★★

(あらまし)私以上のお年の読者の方には説明不要と思うが、天涯孤独の流れ者、不良少年ジョーが汚いドヤ街で、夢破れた元ボクサーの丹下段平と出会い、やがてボクシングにのめり込む。20巻の復刻版だとちょうど8巻の辺りで、「力石編(原作では第1部と表記)」が終わる。物語の触りはむしろジョーの悪党ぶりに辟易するし、少年院編も後の展開よりは退屈だ。だが、実際にジョーがプロデビューした辺りから物語は急加速する。

とにかく、ジョーは肉体的には決して打たれ強くないので、本当によくダウンする。その度に丹下段平を始め「立て!」と絶叫する。そしてジョーは薄笑いを浮かべながら懸命に立ち上がる。彼は戦いをやめない。酷い目にもあう。しかし、自分を信じ、孤独を押さえ込み、ひたすらに立ち上がって戦うのだ。

思えばその単純な繰り返しなのだが、余りにも何も持っていないジョーと丹下段平が、ボクシングを通じて、何かを得つつ、そして何故か更に不幸に陥っていく。まるで悪魔に魅入られたよう。ジョーに思いを寄せる少女も現れるが、力石編ではそれすらも歯牙にもかけない。

立て! そして、戦え!

全ての男に響くこの力強いメッセージ。俺たちはリングを会社に変え、今日も血みどろの戦いを演じている。血と汗にまみれ、全身ボロボロになっても拳を振るうことしかできない……血反吐を吐いても死ぬまで立ち上がるしかないと、ジョーは語りかけてくる。

それが結実するのが力石との戦い。結果は明白な事実だが、もし小学生が読んでいたら可哀想なので書かない。このシーンはぜひ、予備知識無しに読むべきだ。

そして、ジョーは力石の正体を知る。それは唯一の魂の友だったのだ。ヌルい毎日を生きていては分からない究極の到達点。しかし、同時に背負わされる十字架。ここで完結しても構わないほどの出色の出来だ。本当によくできている。
ちなみに、ちばてつやの描く女性はカワイイ。葉子も紀子も、魅力的だ。

未読の方は少ないと思うが、名作の名に恥じない繊細かつダイナミックな物語をぜひ。ホラー要素としては、その辺のスプラッター漫画より強烈な肉体的ダメージの様子が流麗なタッチで描かれる。

蛇足・ボクシング漫画もそれなりに読んだが、これに匹敵する感動を得られるのは「はじめの一歩」が日本チャンピオンになるまでだ。その後は色々あるのだが……「リングにかけろ」や「太郎」「1ポンドの福音」はそこまでではなかった。良ければそちらもどうぞ。ジョーよりずっと明るい作風だ。

(きうら)


kobo

-★★★★★
-, , , ,

執筆者:

関連記事

模倣犯(1-5) (宮部みゆき/新潮文庫)

続婦女誘拐殺人事件がテーマのサスペンス小説 事件が複数の視点で描かれる。非常にスリリングな展開 気になる点ももちろんあるが、ページをめくる手が止まらない大傑作 おススメ度:★★★★★/li> 「 …

この世界の片隅に 上・中・下(こうの史代/アクションコミックス)

第2次世界大戦前後の広島の日常生活が緻密に描かれる 主人公すずの天然で健気なキャラに癒される 直接的な暴力もあるが、それとは違う「怖さ」がある おススメ度:★★★★★ この作品の素晴らしさは各所で語り …

残穢 (小野不由美/新潮文庫) ~あらすじとそれに関する軽いネタバレ、感想

実際起こった怪異の謎を追うドキュメントタッチの構成 心霊や呪いを信じるタイプの方は、絶対読まない方がいい 展開は地味だが、リアリティ抜群 おススメ度:★★★★☆(あるいは☆☆☆☆☆) 久々に「ヤバい」 …

ベルセルク 1(三浦建太郎/ヤングアニマルコミックス) ~ベルセルクの今と昔(前編)

過酷な運命を背負った若者を描くファンタジー エロ・グロ・ロリータなど必要と思えば何でも描く 3巻~13巻は間違いなく傑作 おススメ度:★★★★★ (あらまし)人間を超えた存在から、ある運命によって常に …

まんが日本昔ばなし ホラー回ベスト7

私(きうら)的セレクト 幾つかは詳細なあらすじ付き いつかクリアなオリジナル版を観たい おススメ度:★★★★★(総合) 私にとって「まんが日本昔ばなし」は特別なアニメだった。それこそ物心ついた時から成 …

アーカイブ