3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★★

まっぷたつの子爵(カルヴィーノ/岩波文庫) ~あらましと感想、ネタバレあり

投稿日:2017年6月16日 更新日:

  • カルヴィーノ作品中屈指の読みやすさ。でもちょっと残酷。
  • 身体が半分に引き裂かれた子爵の物語(寓話)。
  • 老若男女すべての人向けで、感想文の対象に最適。
  • おススメ度:★★★★★

(あらすじ)語り手の「ぼく」の叔父である「テッラルバのメダルド子爵」は、トルコとの戦争のため、キリスト教側への加勢として、ボヘミアに向かいました。そこでメダルドは中尉になり、トルコ軍と戦うのですが、トルコ側の放った大砲にあたり、身体が「まっぷたつ」にされてしまいます。子爵の引き裂かれた右半分は生き残って、自らの領地である「テッラルバ」へと帰還します。住民は、右半分だけになった子爵に驚きながら、彼を迎えますが、さらに驚くことが起こります。その右半分はメダルドの悪い部分だけを体現したのもので、やがて、その右半分の悪事は、住民に混乱とかなしみをもたらします。メダルドの災禍に見舞われている「テッラルバ」に、しばらくして、メダルドの左半分が戻ってくるのですが…。

メダルドが戦場に向かったのは、「叔父」が「まだ血気さかんの若者」で、「あらゆる感情が一度に噴き出して、善悪の区別もつかない年ごろだった」。人や馬の死体に満ちた、戦場のすさまじい様子が、メダルドの善悪の判別に何かしら影響を与えたのでしょうか。

「テッラルバ」に帰還した右半分(後に、「悪半」と呼ばれる)は、まず土地の動物や植物を片っ端からまっぷたつにしていき、その後住民にも悪事を働いていきます。「ぼく」に毒キノコを渡したり、裁判で何十人も「縛り首」にしたりと、暴れまわります。特に、大工の「ピエトロキョート親方」は処刑台を造らされたり、人を苦しめる「拷問道具」を造らされたりと、悲惨な目に遭います。この親方は、命令によって、いわば殺人に間接的に手を貸すわけですが、このようなことは、歴史上にあったのではないでしょうか。

作品の前半部分では、悪の凝集体であるメダルドの右半分(「悪半」)が、まるで死神のように、疫病のように、馬に乗って駆けまわります。メダルドは目につく生物をまっぷたつにしていくのですが、それはなぜかというと、そうすることによって「無知で鈍い完全さから抜け出」すことができる、つまり半分になることによって、「ふつうの完全な知恵ではわからないことが」わかるようになるからだ、と「ぼく」に語るのです。メダルドは、その理由を、「なぜなら美も、知恵も、正義も、みな断片でしか存在しないからだ」というのです。完全であった時にはわからなかったこと、それはなんでしょうか。半身になったこと――ここでは悪と善にわかれたことですが、その結果「悪半」という純粋な存在になったことによって、いかなる純粋な観念も、断片でしか存在できないと、彼は気づいたということでしょうか。

その「悪半」に蹂躙されつつある「テッラルバ」に帰ってくるのが、戦場に残されたメダルドの左半分です。これは、「善半」と呼ばれ、「悪半」とは正反対に、住民に自ら《善》と信じる行いを施します。「善半」は、善いというより、慈悲深いかんじで住民に接するのですが、やがて「善半」の善の規範にそぐわないものがあらわれると、そのものを説教し、矯正しようとするのです。善の押し売りがはじまったかんじです。「悪半」ともども、「善半」にも辟易するものがあらわれるのです。「非人間的な悪徳と、同じくらいに非人間的な美徳」といわれるように、両者ともに極端な純粋化は、「完全」な人間にとっては迷惑なものでしかないのです。

この作品にあらわれる悪と善とは何でしょうか。ふだん私たちは、悪と善とは截然と分かれていて、それぞれ絶対的なものでもあると思いがちですが、そうなのでしょうか。「善のイデア」なるものが、本当にあるか知りませんが、私たちは、善悪が場合によっては、相対的なものでもあることを知っています。だとすると、前者と後者とでは、性質が違うのでしょうか。まあ、私はよくわかりませんが、作品の最後で、ある女性をめぐって、「悪半」と「善半」とが決闘した結果(実際に読んで確かめてください)を見るに、私たち普通の人間は悪と善との両方混じったものとして、時に引き裂かれるように生きるのが本分なのではと思われます。

ところで、本作品には、個性的な人物や集団がたくさん登場します。その中の一つに「癩(らい)患者」の集団があるのですが、なぜハンセン病と書かずに「癩」としているのか、その説明は本書のどこにもありません。まあ、どうでもいいかもしれませんが、読む際には一応気を付けてください。

(成城比丘太郎)



まっぷたつの子爵 (岩波文庫) [ イタロ・カルヴィーノ ]

-★★★★★
-, ,

執筆者:

関連記事

私をトリコにした怪奇幻想小説10選(海外編)〜「成城のコラム(071)」

  「コラム071」 夢中で読んだ小説です。 基本的に昔のホラーが多め。 オススメ度:★★★★★ 【はじめに〜怖くない近況など】 今年の夏も日傘を持ち歩いてます。そんななか、先日日傘と普通の雨傘とを間 …

あしたのジョー 〜力石戦まで(梶原一騎・原作/ちばてつや・画/講談社)

孤独な男の不屈の闘志 前半はややスローな展開 ジョーと力石の魂の交流に感動 オススメ度:★★★★★ (あらまし)私以上のお年の読者の方には説明不要と思うが、天涯孤独の流れ者、不良少年ジョーが汚いドヤ街 …

ザ・スタンド(5) (スティーヴン・キング/文春文庫) ~あらすじとおススメ度

大長編パンデミック系ホラーの完結編 善と悪が交錯するダイナミックな展開 不思議な後味と感動 おススメ度:★★★★★ 第5巻は、強力なインフルエンザ・ウイルス<スーパーフルー>が実験施設から漏洩したこと …

夜と霧 新版(ヴィクトール・E・フランクル (著)・ 池田香代子 (翻訳)/みすず書房) ~感想と紹介

ナチスの強制収容所に収容された心理学者の冷静な回想 読むと非常に重い現実が現れる。娯楽要素はゼロ 誰もが絶対に読むべき本だと私は思う おススメ度:★★★★★ 皆さんは、人間の「性善説」と「性悪説」とい …

ウェンディゴ(アルジャーノン・ブラックウッド/ナイトランド叢書)

大自然の脅威や、不可視の霊威を感じ取れる怪異譚(かいいたん) 読みごたえのある3つの中編 クトゥルー(クトゥルフ)神話を知らなくても楽しめる おススメ度:★★★★★ イギリスの怪奇作家、ブラックウッド …

アーカイブ