3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

インテルメッツォ

インテルメッツォ 03-さとり(4コマ漫画)

投稿日:2018年5月5日 更新日:

中学生の落書きのように見えるだろうが、たぶん、それであってる。こういう漫画をよく中学校時代に描いていた。自らの進歩のなさに感動すら覚える。青年は大人になっても「馬鹿」のままなのだろう。でもまあ、馬鹿なことを考えながら戦争はできないわけで、世の中、全員こうなら平和なんて簡単だ。人類は馬鹿として滅ぶか、賢く戦争するか? と、いう馬鹿な警句も含めて中学生。

4コマ漫画に、哲学性を持たせたのが「ぼのぼの」で、特に4巻の「死神ラッコ」の話が好きだ。優しさと強さ、破滅と再生が素晴らしく繊細なタッチで描かれている。


-インテルメッツォ
-,

執筆者:

関連記事

インテルメッツォ 01-ふたり(4コマ漫画)

今年正月の年賀状に友達に送った自作の4コマ漫画を少々改造して載せてみた。そうだ、私は中学生の時には漫画家にもなりたかったのだ。しかし、漫画はストーリーを語るのに時間がかかりすぎるので、小説の方に傾いた …

インテルメッツォ 06-はかい(4コマ漫画)

サラリーマンなら、朝起きたら職場が倒壊してくれないかと一度は願ったはず。いや、一度ではないか。私の中での破壊のイメージは未だに「アキラ」の各シーンか巨神兵のビームだな。私はディザスタームービーも大好き …

インテルメッツォ 02-あかし(4コマ漫画)

20年前の原画を発掘してきた。だから腕立ての絵は変だ。まあいいか。因みにこれは前の二人なのか、付き合った後なのか前なのかは不明だ。具体的な条件を示してくれるのはむしろありがたいと思う。因みに相手がスポ …

インテルメッツォ 10-くらい(4コマ漫画)

ペンをサインペンに変えたので、色塗りが格段に楽になったが細かい絵が描けなくなってしまった。うーむ難しいが、元の画力があれなので、まあこんなものでしょう。子供を育ててみると分かるけど、たまにこういう気分 …

インテルメッツォ 05-ひでん(4コマ漫画)

今はもうテレビで放送されることは無いが、子供の時はTV映画のカンフー映画を何よりも楽しみに見ていた。ジャッキー映画を始め、少林寺三十六房や燃えよ!デブゴン(酷い邦題だ)とか。元ネタの「燃えよドラゴン」 …

アーカイブ