ペンをサインペンに変えたので、色塗りが格段に楽になったが細かい絵が描けなくなってしまった。うーむ難しいが、元の画力があれなので、まあこんなものでしょう。子供を育ててみると分かるけど、たまにこういう気分になる時がある。まあ、全員とは言わないが。
うちの子供はなぜか、Dr.コト―診療所ばかり読んでいる。なぜだ。ちなみに二人ともだ。
ちなみに姉はさゆり、妹はゆかりという昭和ネーム全開の設定を今考えた。
(きうら)
ホラーを中心に様々な作品を紹介します
投稿日:2018年6月26日 更新日:
ペンをサインペンに変えたので、色塗りが格段に楽になったが細かい絵が描けなくなってしまった。うーむ難しいが、元の画力があれなので、まあこんなものでしょう。子供を育ててみると分かるけど、たまにこういう気分になる時がある。まあ、全員とは言わないが。
うちの子供はなぜか、Dr.コト―診療所ばかり読んでいる。なぜだ。ちなみに二人ともだ。
ちなみに姉はさゆり、妹はゆかりという昭和ネーム全開の設定を今考えた。
(きうら)
執筆者:きうら
関連記事
ペンの調子が悪くて、書きにくくてしょうがなかった。作風にもそんな「スムーズにいってない」感が出ているような気がする。無学の若者が銀行の頭取になれるかどうかは分からないが、「私の履歴書」とかに書いてあっ …
ネコも犬も飼ったことが無い。そもそも人間とも分かり合えないのに、多種族と分かり合えるのだろうか? と、いつも疑問に思うのであった。とはいえ苦手でもなく、将来一人になったら犬と暮らすのも悪くないな、と思 …
今年正月の年賀状に友達に送った自作の4コマ漫画を少々改造して載せてみた。そうだ、私は中学生の時には漫画家にもなりたかったのだ。しかし、漫画はストーリーを語るのに時間がかかりすぎるので、小説の方に傾いた …
「加速器(かそくき、particle accelerator)とは、荷電粒子を加速する装置の総称。原子核/素粒子の実験による基礎科学研究のほか、癌治療、新素材開発といった実用にも使われる(Wikipe …