ペンをサインペンに変えたので、色塗りが格段に楽になったが細かい絵が描けなくなってしまった。うーむ難しいが、元の画力があれなので、まあこんなものでしょう。子供を育ててみると分かるけど、たまにこういう気分になる時がある。まあ、全員とは言わないが。
うちの子供はなぜか、Dr.コト―診療所ばかり読んでいる。なぜだ。ちなみに二人ともだ。
ちなみに姉はさゆり、妹はゆかりという昭和ネーム全開の設定を今考えた。
(きうら)
ホラーを中心に様々な作品を紹介します
投稿日:2018年6月26日 更新日:
ペンをサインペンに変えたので、色塗りが格段に楽になったが細かい絵が描けなくなってしまった。うーむ難しいが、元の画力があれなので、まあこんなものでしょう。子供を育ててみると分かるけど、たまにこういう気分になる時がある。まあ、全員とは言わないが。
うちの子供はなぜか、Dr.コト―診療所ばかり読んでいる。なぜだ。ちなみに二人ともだ。
ちなみに姉はさゆり、妹はゆかりという昭和ネーム全開の設定を今考えた。
(きうら)
執筆者:きうら
関連記事
ネコも犬も飼ったことが無い。そもそも人間とも分かり合えないのに、多種族と分かり合えるのだろうか? と、いつも疑問に思うのであった。とはいえ苦手でもなく、将来一人になったら犬と暮らすのも悪くないな、と思 …
こういうサイトを運営しているくらいなので妖怪は大好きだ。雪女と言えば何といっても「ドロロンえん魔くん」の雪子姫を思い出す。魅力的なキャラだった。雪女は元の話が話だけに、大体悪役で出てくるような気がする …
サラリーマンなら、朝起きたら職場が倒壊してくれないかと一度は願ったはず。いや、一度ではないか。私の中での破壊のイメージは未だに「アキラ」の各シーンか巨神兵のビームだな。私はディザスタームービーも大好き …
20年前の原画を発掘してきた。だから腕立ての絵は変だ。まあいいか。因みにこれは前の二人なのか、付き合った後なのか前なのかは不明だ。具体的な条件を示してくれるのはむしろありがたいと思う。因みに相手がスポ …
2023/09/20
異能バトルはスティーヴン・キングのなかで〜「成城のコラム(111)」
2023/09/06
『かわうそ堀怪談見習い』(柴崎友香、角川文庫)〜「読書メモ(90)」
2023/08/30
今月購入した本【2023年8月】〜「成城のコラム(110)」