3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

特になし

カップラーメンは三分も待たない~(成城比丘太郎のコラム-18)

投稿日:2020年4月24日 更新日:

  • コラム(018)
  • カップヌードルは、10秒で食いはじめる
  • 他のカップラーメンについて
  • おすすめ度:特になし

【本題の前に】

去る4月12日に、声優の藤原啓治が亡くなった。まだ55歳だった。それについて何か書こうと思ったが、なんというかショックすぎるので、何も書けない。この前復帰した報を受けていただけに、何とも言えない。よく、「惜しい人を亡くした」とかいうテンプレの表現があるけど、それを百回、千回言っても言い切れないくらい。数少ない好きな声優(俳優)だった。事務所などこれからの業界のことを考えると本当に何とも言えない。というか、改めて考えると、個人的に本当に好きな声優は二人しかいないのだけど、そのうちのひとりがいなくなってしまった・・・

【本題~カップヌードルの食い方】

さて本題です。タイトル通り、カップラーメンとくに日清食品のカップヌードルは、三分も待たずに食べ始めます。どのくらいで食べはじめるかというと、お湯を入れて10秒も経たずに箸でほぐし、15秒以内には食べ始めます。そりゃまだ固いです。でも麺は十分に水分を吸い取っているので、ちょっとかたくても問題なく咀嚼できます。かたいけど、大丈夫です。20秒もするとふつうに食えるようになって、それから喰い終わるまでの5分間くらい、いろんなかたさが味わえます。歯が弱い人はやらないほうがいいかもしれないので、あまりお薦めはしませんけど。スープはあまり飲まない。

【チキンラーメン】

日清の定番ラーメンというと、チキンラーメンがあげられるでしょう。これは、あまり食わないのですが(月に一袋くらい)、これにも独自の(?)食い方があります。まず、袋を開けずに手でもみほぐして、細かに砕きます。そうすると、ベビースターラーメンみたいになるので、それを少しずつ皿に入れて数日かけて食います。なんというか、ちょっとしたラーメンスープとして楽しめます。まあケチなんで、少しずつ食うのが昔から身についているということです。これのスープはあまり多くないので、そこに黒酢を入れて飲みます。

【他のラーメンについて】

個人的に好きなカップラーメンは、マルタイのものです。博多とか熊本とか鹿児島のやつです。個人的には、マルタイのスープが一番好き。しかし、このラーメンは高価なので(といっても百数十円だが)、しょっちゅう食えるわけではないけど、これから暑くなる季節にかけてはよく食います。これらもお湯を入れて30秒も待たずに食い始めます。で、スープですが、本来なら粉末を半分以上入れたいのですが、現在は三分の一くらいにしています。それだと、ちょっと薄目のうまいラーメンスープとして味わえます。半分くらい食べたらそこにも黒酢を入れます。というか、私は何にでも黒酢を入れます。

残った粉末スープは、再利用します。『ゆるキャン△』で、なでしこがカレーに粉末スープを入れてたけど、自分はあまりカレーを食わないのでハヤシライスに入れたり、煮物に入れたり、チャーハンや焼うどんや焼そばなんかの味付けに最適なような気がする。とくに、うどんそばの粉末スープは焼うどんそばに丁度いい。いやほんと、うまい粉末スープは何にでも合う。

袋ラーメンは、出前一丁とかサッポロ一番とかを食うけど、もちろんスープは全部入れない。ほんで、もちろん黒酢を入れて食う。ちなみに、スープが粉末ではなく液体の場合は、残りは捨てます。何かに利用したいけど、よくわからん。

あと、寿がきやの「ちいさなおうどん」というやつもたまに食うけど、これは小腹がすいた時に丁度良い。これの、とろろが入ったやつや、梅のやつが好き。これの粉末スープは半分以上入れる。もちろん黒酢を入れる。ほんで、最近は大葉を買ってきて入れたりもする。現在比較的安くて良質な大葉が手に入りやすくなったけど、たぶん、料理屋とかに卸していたものが新型コロナウイルスの影響で一般にまわってきたのだろう。こんなうまい大葉を食えるのは有りがたいが、事情がありそうなのでなんか心苦しいけど。ほんと、黒酢と大葉は何にでも合う。

(成城比丘太郎)


-特になし
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

骨休め

結局、今週も体調不良に悩まされ続け、まともにホラーを読む気力がわかなかった。申し訳ない。 本業が想定以上に多忙なうえ、副業も忙しく、結果、毎日フラフラになりながら過ごした1週間だった。これで熱や味覚異 …

この三月にしていたこと(成城比丘太郎のコラム-17)

コラム(017) 三月にしたこと しなかったこと おすすめ度:特になし 2020年3月は、世間が騒がしかったりそうでなかったりして、できないことが色々あった。まずは、法事の予定をとりやめて延期したこと …

読書についての質問(成城のコラム―31)

コラム(31) 読書に関する質問に答えます 今週の競馬 オススメ度:特になし 【はじめに】 先日見た夢の中で、「読書についての質問があります」と誰かに言われました。誰に訊かれたか忘れたし、質問の中身に …

犬のいぬまに選択(成城のコラムー44)

「コラム044」 タイトルに特に意味はないです ZARDとか犬とかウマとか オススメ度:特になし 【登場人物】 K:姉がいます。 私:映画館に10年くらい行ってません。 【ビックリした話】 K:先日は …

とある読書家あるある(成城のコラムー62)

「コラム062」 読書家あるある。 というより、読書中毒者あるある。 オススメ度:特になし 【私の読書人生に影響を与えた本】 一度は聞かれたことのある質問は、「人生の中で、一番おもしろかった本は?」の …

アーカイブ