3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

コラム 特になし

個人的な、岩波文庫の100冊(仮)其のよん〜「成城のコラム(78)」

投稿日:

  • 「コラム078」
  • 少し怖い物語。
  • そんなに怖くないかも。
  • オススメ度:特になし

【近況】

最近は、また暑い日が続いておりまして、私の体調もあまりよくありません。朝晩の寒暖差にやられてしまって、しんどいのです。しかし、こんなことは小学生からの毎年の習いごと(?)ですので、それほど大したものではないですけど。それに、本が読めないほどしんどいわけではありません。たんに、ものを書くのがシンドイのです。9月一杯は書くのを少し控えめにして、10月からモリモリ書きたいとは思ってます。

さて、ものすごい近況です。今日、新しい冷蔵庫が我が家に来ました。8月から製氷室の具合がおかしくなってきたんです。氷が作れないとウイスキーが楽しめないので、これでひと安心。と思いきや、ウイスキーは水割りでのむことが多いのですが。とりあえず、前の冷蔵庫さん、12年間お疲れさまでしたっ!

9月に入りまして、栗拾いをしてますが、今年の栗の出来はそこそこまぁまぁです。ところで、さきほど栗拾いと打とうとして間違えて「栗飛来」と打ちました。たしかに、栗の木の下にいると、たまに栗の実やイガが頭上より飛来することがあります。なので、傘をさしてます。

それから、梨も食べました。ゴーヤーチャンプルーは毎日のように食べてます。なにやら、近くの知り合いの家では沢山できてるみたいです。我が家ではほとんどできないのに。ちなみに、月見バーガーももちろん食べましたー。

【少し怖くて、不思議な物語Part1】

今回取り上げます岩波文庫の100冊は、少しだけ怖い物語になります。怪奇幻想小説といったラインナップになってます。それほど怖くないかもですけど、とりあえず『猫町』は読んでくださいー。

(17)萩原朔太郎(清岡卓行・編)『猫町 他十七篇』

(18)泉鏡花『夜叉ヶ池・天守物語』

(19)『江戸川乱歩作品集Ⅰ』

(20)『サキ傑作集』

(21)『ディケンズ短篇集』

(22)『ホフマン短篇集』

(23)シャミッソー『影をなくした男』

(24)ローデンバック『死都ブリュージュ』

(25)フーケー『水妖記ーウンディーネ』

これらの作品は、ラノベ感覚で読めると思います。『猫町』についてはこのブログでも過去に書いてます。この本だけでも読んでくださいおねがいします。

江戸川乱歩の作品集もこのブログで取り上げています。ディケンズの短篇集も同じくこのブログにて取り上げています。

泉鏡花やサキや『影をなくした男』や『ウンディーネ』は、ほんまにラノベ感覚で読めると思います。『水妖記ーウンディーネ』については、光文社古典新訳文庫版の『水の精(ウンディーネ)』を読んだほうがいいかもです。

ホフマンは怪奇幻想小説好きの人なら必読書といえるでしょう。
『死都ブリュージュ』は、個人的に好きな作品なのです。

【次回以降の予告】

今回は「Part1」でした。来週は、「Part2」を書く予定です。次回のラインナップは、少し不思議な作品を取り上げたいと思ってます。

再来週以降の予定です。日本のこと。世界のこと。○○の秋と題したもの。神話や民話や伝説についてのもの。海外文学のもの。哲学思想のもの。これらのテーマにて岩波文庫の100冊を順次取り上げたいと思ってます。

以上のように考えてますので、ゆっくりとお待ちになってくれればありがたいです。よろしくおねがいしまーす。

(成城比丘太郎)


-コラム, 特になし
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミステリという謎(成城のコラムー50)

「コラム050」 ミステリよく知りません 競馬という謎解き オススメ度:特になし 【登場人物】 K:高校生。ミステリ書きたい。 私:ミステリ書かない人。 【ミステリについて教えて下さい】 K:本日も来 …

春休みにオススメするホラー「成城のコラムー96」

「コラム096」 春休みにオススメするホラー小説。 スティーヴン・キングを読むならまずこれでどうでしょ。 オススメ度:★★★★☆ 【近況】 3月に入る前から、暖かい日はあるものの、夕方になると、肌寒く …

【怖いメール】おとりメール(フィッシングメール)をホラー・国語的に考察する 2022/10/07UpDate!

私に届いた迷惑メールを国語・ホラー的に紹介 これは紛れもなく完全な悪である 絶対に騙されませんように おススメ度:特になし 私は昨年いまの仕事に必要なスキルとして「情報セキュリティマネジメント」の資格 …

読書の秋によせて〜「成城のコラム(80)」

「コラム080」 あなたの本棚のどくしょのあき。 マンガアニメの秋? オススメ度:特になし 【読書の近況】 最近の私の読書についてです。 西田知広『16テーマで知る 鎌倉武士の生活』(岩波ジュニア新書 …

年始の読書などのこと(成城のコラムー55)

「コラム055」 年始のこと 年末年始に読んだ本のこと オススメ度:特になし 【年始のこと】 この前成人式だったようです。自分の成人式はどうだったかなと思い出そうとしたら、思い出せなかったです。よく考 …

アーカイブ