3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

特になし

年始の読書などのこと(成城のコラムー55)

投稿日:

  • 「コラム055」
  • 年始のこと
  • 年末年始に読んだ本のこと
  • オススメ度:特になし

【年始のこと】

この前成人式だったようです。自分の成人式はどうだったかなと思い出そうとしたら、思い出せなかったです。よく考えると成人式には出席していなかった。当時は、なるべく式典というものを避けていたい年頃(?)でしたし、出席してもどうせすぐに帰るだけですので。その日はどこかへというか旅に出かけていました。

成人式というと酒(?)ですが、私の年始は、新潟県のにごり酒ではじまりました。それを飲みながら録画していたアニメや映画やグリーンチャンネルの番組を観てました。

そして、年始の競馬はもちろん金杯から始まりました。両場の金杯ともゲットできました。京都金杯のダイワキャグニーはこれから今年も人気落ちの時にお世話になることでしょう。ニューイヤーSのボンセルヴィーソもそうですが、走ってもなぜか人気にならないので、本当にありがたいです。今年もよろしくお願いいたします。

シンザン記念のマテンロウオリオンは、前走がやはり強かったということか。短い距離で活躍できそうか。フェアリーSについては、馬券をゲットできなかったので、とくに書くことなしです。このレースは桜花賞にはつながらなさそうか。マテンロウオリオンを新馬戦で下したエバーシャドネーをどう評価するかですが、次走も人気なら買わないでおこう。

【年始の読書~ユドルフォ城の怪奇】

年末年始の読書での1番は、やはり『ユドルフォ城の怪奇』でしょう。主人公エミリーを中心にしたサスペンス物語ですが、ゴシック小説の源流にあるというのがよく分かりました。古びたいわくつきの古城という舞台設定も良いですし、何より城が郊外(というか田舎)にあるため、その郊外の自然の描写も雰囲気を出せています。

エミリーは、フランスからイタリアへと、あちこちと連れ回されるのです。これは、主人公エミリーのグランドツアーの変種みたいなものであるといえるかもしれません。エミリーは、自然はもちろんのこと、イタリアの文化にも触れるわけですから。

一読すると、エミリーが受動的な運命に翻弄される物語のように思えますけど、彼女は自分に言い寄ってくる男性たちを品定め(?)もしているのです。そうです。彼女をロマンスの主体と考えると、『ユドルフォ城の怪奇』とは、エミリーが数々の謎に出くわしながらも、実は彼女が自らの出自を知り、そして自らにふさわしいパートナーを選び出す物語でもあるのです。

彼女に降りかかる謎というのは読者にも隠されているので、それがサスペンス効果を生むわけです。その謎がなければサスペンスホラー(?)にはならないわけです。この作品が書かれた時代(18世紀)を考えると良くできてるなと思います。

ゴシックホラー好きの人は読んでみてください。話題にもできますし。

この翻訳の唯一の難点をあげると、校正がもうひとつだったことです。私でもすぐに分かるミス(脱字とか)が多すぎたことです。もしかしたらミスではなくて、そういう文章だったのかもしれませんが。

【再読】

正月に、永井均『〈私〉の存在の比類なさ』の前半部分を再読しました。永井均哲学の源流(?)を再確認するために読みました。

(成城比丘太郎)

(成城比丘太郎)



-特になし
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021年読書振り返り(成城のコラムー53)

「コラム053」 読書の振り返り 来年への抱負 オススメ度:特になし 【はじめに】 2021年もあっという間に終わると告げています。個人的には、この10月からの読書の記憶があまりないですけど、こんなこ …

分厚い本を読む〜「成城のコラム(100)

「コラム100」 分厚い本。 一冊で百冊分読める本。 オススメ度:特になし 【近況〜春アニメ】 春アニメが本格的にはじまって夜はアニメ三昧です。タイトルに「異世界」のつくものが多い印象です。異世界転生 …

ホラーについての質問【2】(成城のコラムー37)

「コラム037」 ホラーや怖いことについて答えます なぜか関西弁で訊かれる オススメ度:特になし 【Q:最近読んだ本について教えてくれへん?】 ・『妖怪少年の日々 アラマタ自伝』(荒俣宏、角川書店) …

夏の文庫フェアのこと(つづき)〜「成城のコラム(73)」

「コラム073」 夏のフェアのこと(Part2) 中島敦の文庫は去年のフェアにありました。 オススメ度:特になし 【近況〜読書など】 最近、スー・ブラック『骨は知っているー声なき死者の物語』(宮崎真紀 …

2021春アニメ感想~語り合い宇宙【1】

春アニメ感想(1) まじめに語り合います 七夕ショー オススメ度:特になし 【登場人物】 A:今回は不在 B:ちょっとおぢさん 私:おぢさん 【今何の本読んでました?】 私:今回はこちらからお呼びして …

アーカイブ