3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★☆☆☆

樹海考(村田らむ/晶文社)

投稿日:2018年11月18日 更新日:

  • 「樹海」とは、すなわち青木ヶ原樹海のこと
  • 樹海の観光案内的な
  • 樹海に眠る死体(自殺遺体)の探索的な
  • おススメ度:★★☆☆☆

【はじめに】

本書は、富士山の裾野にひろがる青木ヶ原樹海の軽い観光案内であるとともに、樹海内の探検指南ともいうべき内容のものです。半分以上のページが、自殺死体発見のことに割かれています。ですので、本書は、『樹海考』というタイトルから連想されるような、樹海のことを学術的に考察したものではありません。まあ例えて言うと、クサいものが収められた壺の蓋を著者がわざわざ開けに行って、「うわっ、くせっ、くせっ!」と騒いでいるような内容の本なので、そのようなものに興味がない方は読む必要がないです。また、言うまでもないですが、この記事内容自体が多少悪趣味なので、そういうのが嫌な人はこのブログのページを閉じていただいた方が賢明だと思います。

【紹介・感想など】

一応著者は、ライターやイラストレイターとして、色んな場所に潜入取材などをしており、青木ヶ原樹海へも100回ほども訪れているようです。なので、これから観光などで樹海に赴きたい人には、ある程度参考になるかと思われます。樹海に入るにはどんなものが必要になるのかや、どんな服装や靴で行けばいいのかなど。樹海に関してよく言われる、コンパスが効かないとかということはないらしいので、きちんと所持していきましょう。それと、どうやら熊が出没するおそれがあるようで、それには驚きました。(ということは、この近辺でキャンプするリンちゃんたちも危なかったのでは……)

観光案内としては、有名な氷穴がいくつか紹介されています。ここを含めて、樹海周辺はたくさんの観光スポットがありますが、肝心の樹海探索に関しては、それなりに注意が必要です。まず、樹海内は非常に歩きにくいとのこと。それと、暗くなると全く視界が利かなくなるので、それにも気をつけなければなりません。また、いつどこで樹海内の穴に落ちるか分からないのにも注意。実際、穴に落ちて朽ち果てた人もいるとかいないとか。

注意というと、きちんとした身なり(スーツ姿など)で樹海単独行をしようとすると、必ず地元ボランティアの方々などに「自殺防止」としてつきまとわれます。地元は樹海が自殺の名所になているのに困っているのです。ややこしい恰好や行動はとらないようにしましょう。私は樹海に独りで訪れることは今のところ考えていません。私の姿を見て、自殺を思いとどまるよう説得されるのがイヤだからではなくて、観光客とかに、「あいつ自殺志願者じゃね」と思われるのがイヤだからです(今のところ)。最近樹海のドキュメント番組みたいなものが放送されないのは、地元がそういった名所になっているのに困っているからだそう。

さて、本書の半分は、樹海に散らばる自殺死体や骨(他殺死体もあるかも)を発見するための探索行というものにあてられています。ある時は、著者がとあるサイコパス的な死体愛好家に同行したり、ある時は出所した元殺人犯とその殺害現場である樹海内に向かったり、またある時は死体をみつけたいマスコミ関係者と樹海内で死体を発見して警察に通報したりといったかんじです。その他に自殺死体発見の方法やそれを発見した時の対処法やら、季節による死体の状況の違いが描写されたりと、まあありていに言うと、中途半端に悪趣味な内容です。先ほどの例えでいうと、蓋を開けて「くさっ」と言ってるだけの内容なのが中途半端なのです。死体や骨の写真などを掲載しようともしないのが中途半端です。

なんというか、本書を読んでいると、樹海で自殺者が多発することに何らかの対策をとった方がいいんじゃなかろうかと思います(もちろん根底には自殺予防が必要ですが)。これほどまでに青木ヶ原樹海が通常の森林よりも自殺死体に満ちているなら、いっそのことアメリカにある「死体農場(ボディファーム)」みたいなものを樹海内に作った方が合理的なのにと思ってしまいます。(耐性のない方はなるべく「アメリカ、死体農場」で検索しない方がいいと思います)

【さいごに】

なんというか、内容の豊富さを期待した分肩すかしです。「1550円+税」を払って読むような本ではないと思います。まあ、コミケあたりで「500円」で売っているなら面白い本だとは思いますが。

(成城比丘太郎)


-★★☆☆☆
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

私は人を殺したことがある。: パラノーマルちゃんねる-怖い話・不思議な話まとめ(パラノーマルちゃんねる管理人/Kindle版)

掲示板の書き込みのまとめ 50篇の短編怪談集の体裁 怪談はどこから生まれるか? おススメ度:★★☆☆☆ 本作はパラノーマルチャンネルという2チャンネルの書き込みのまとめサイトを運営者が、その書き込みの …

LINEスタンプを作った話「俳句と猫とブリッジと」

5年越し! LINEスタンプが審査に通ったよ! ニッチすぎるコンテンツ。 ま、売れないでしょう笑。 おススメ度:★★☆☆☆ 5年ほど前は、LINEスタンプ長者という言葉が流行った。つまり素人のスタンプ …

パワープレイ―気づかれずに相手を操る悪魔の心理術(内藤誼人/ソフトバンククリエイティブ)

主にビジネスの対人用心理戦のコツ 使えん。が、ごく一部参考になることも でも、これするとただの嫌な奴じゃあないか オススメ度:★★☆☆☆ 純粋な技術書ではなく、何らかのコツを紹介するハウツー本は基本読 …

感染―J‐HORROR THEATER (角川ホラー文庫/塚橋 一道)

出だしはとても素晴らしい アイデアのコアは平凡 最後は例の投げっぱなし系 おススメ度:★★☆☆☆ 医療モノはハズレなし。最初の30Pくらいを読んだあたりではそう思った。昔懐かしいアメリカのドラマ「ER …

ハサミ男(殊能将之/講談社文庫)

ミステリ寄りのトリッキーなサスペンス 残酷描写が苦手な方も大丈夫 面白いが癖が強く、万人には薦められない おススメ度:★★☆☆☆ 少女の首にハサミを突き立てるという「ハサミ男」による残虐な連続殺人が起 …

アーカイブ