3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

コラム 特になし

読書感想文の書き方(ホラー編)~【成城のコラム39】

投稿日:2021年8月12日 更新日:

  • 「コラム39」
  • 読書感想文の書き方(ホラー)
  • 中学生に質問されるという設定
  • オススメ度:特になし

【少しだけ長いまえおき】

今回は、ホラー作品で読書感想文が書けるかどうかについてです。今回は、中学生男子に質問されるという設定です。このコラムも気付けば「39」です。読んで頂いている皆さんにサンキュー、でーす。

そういえば、その昔マクド(ナルド)に390円で買える「サンキューセット」というものがあり、ロッテリアでは「サンパチ(380円)」で買えるセットがあって、子どもにはけっこう助かりました。(実際のところ、ドムドムバーガーをよく利用していたけど)

ところで、このコラムが「109」を迎えるとテンキューになり、「1009」になるとセンキューになります。109回はともかく、1009回目は迎えられるでしょうか。まあ、毎日コラム書いてたら数年で達成できるけど。

変な話になりましたが、では、質問カモンッ!

【Q:最近食べたものについて教えてください】

食べ物の質問ですか? えっ、食欲が出ない? えーと、私が最近連続して食べた麻婆なす豆腐が、うまピリ辛でした。夏に食うのにちょうど良いです。真っ白いごはんにも食パンにも合います。中華料理では酢豚と麻婆豆腐が好きですが、酢豚は作れないので、麻婆豆腐をよくたべます。簡単に作れるので。

あと、夏はやはりゴーヤチャンプルーですね。年取ると苦いものがうまく思えてきます。ゴーヤチャンプルーに入れるものはふつうのものですが、個人的にはキャベツを刻んだものを入れます。その昔、余ったキャベツを試しにゴーヤチャンプルーに入れたらうまかったのでそれ以来キャベツ入れてます。

今ネット検索したら、ゴーヤチャンプルーにキャベツを入れると甘味が出て苦味がやわらぐそうなので、苦いものが苦手な人にはオススメです。

【Q:では、夏にふさわしい素敵なフレーズをお願いします】

ゴーヤー(緑)と粗塩(白)と唐辛子(赤)、夏に欠かせないもの~。

【Q:では、夏の青空に届くくらいの涼しくなるようなギャグをひとつお願いします】

またまた無茶ぶりですね。寒いのでいいなら。

「すいかわらわりかん」

スイカで瓦割りしたあと割り勘するという状況に陥ったときに使えるフレーズです。

【Q:ありがとうございました。泣けてきました】

なんか、そのコメントなげてますね。

【Q:では本題です。最近読んだホラー関係の本はありますか?】

最近ホラー関係あまり読んでません。夏なのに。その代わりに怪談番組とかを観たり聴いたりします。で、この前読んだホラー関係の本というと以下のものです。

・風間賢二『スティーヴン・キング論集成―アメリカの悪夢と超現実的光景』(青土社)です。

スティーヴン・キングの主要作品について説明されてます。キング自身の人生(?)とも絡めて書かれてますので、キングのファンならば楽しんで読めると思います。

【Q:その本で読書感想文は書けますか?】

書けなくはないですけど、中学生でこの本を読書感想文するのはどうなんでしょう? もし私が担任の国語教師でそんな読書感想文を受け取ったら、その感想文を書いた生徒をすぐに呼んで、詳しく事情を聞いて、場合によってはホラー仲間(?)になりたくなるかも。中学生で本書を読んで感想文を書くわけですから、天才的な無類のホラー好きなのでしょう。

【Q:では、スティーヴンキング作品で読書感想文を書くのは?】

それは大いにありです。どしどしやってください。でも、クラスの生徒全員がキング作品で読書感想文を書いて提出したら、ちょっとビビるかもしれません。いや、だいぶ怖いですね。偶然クラス生徒全員がキング作品で読書感想文提出してきたら、かなりうれしくもあり怖くもありみたいな。

もし、クラス全員がうつろな眼で『シャイニング』の読書感想文を提出してきたら、「シャイニングッ!」って叫ぶでしょうね。

【Q:では、キング作品で読書感想文にオススメのものはありますか?】

中学生ならば、「スタンド・バイ・ミー」が良いのでは? 映画とあわせて書くのもいいかもしれません。

まあなんにせよ、他人のオススメ本から選ぶのもいいですけど、自分でビビッときた本や好きな本を選ぶのも良いと思います。できれば、本屋か図書館で選んでほしいなと思います。読書感想文なんですから。

【Q:読書感想文用の本を自分で選ぶのは難しくないですか?】

難しくはないですけど、簡単でもないのかなぁ? だから課題図書があるのでしょう。一番良いのは、信頼できる読書家の先生を見つけて、その人に自分に合いそうな本を何冊か選んでもらってそこから感想文用の本を選ぶのが理想です。残念ながら私にはそんな師匠的な人は現実には会えませんでした。

手前味噌ですが、私の書いたブログ記事の中から適当にみつくろって、感想文の参考にしてもらってもかまへんで。

【Q:ところで、キングに匹敵するような日本人ホラー作家はいますか?】

さあ、わかりません。例えば、小野不由美『屍鬼』は、「和製ホラー版『呪われた町』」と言われていますが、吸血鬼小説としては個人的にキングより劣ります。なんせ、翻訳で読んだキング作品より怖くなかったですから。

最近のホラー作家はあまり知りませんが、そこから大物が出てくるといいですね。

【Q:日本語で読めるホラーで何かありますか?】

小泉八雲は翻訳ですけどいいかも。泉鏡花は難しいですかね。夏目漱石の「夢十夜」ならどうでしょう。漱石の怪奇幻想小説です。小学生でも読めますので、オススメしときます。

【Q:ところで、怖い感想文は書けますか?】

意味がわかりません。ホラー風味の感想文ということですか? そんなの書いてどうするんでしょう?

体験型ホラー感想文ということでしょうか? その本を読んでいたら恐怖体験してしまい、その体験を感想文として書くとか? ネクロノミコンかよ。 そんな感想文書いたら先生に心配されますし、そもそも読書感想文ではないですよね? でも新しいなぁ。体験型ホラー読書感想文。小説のネタですねそれ。

それとも、読んでる審査員を怖がらせる読書感想文という意味ですか? それならば、原稿用紙いっぱいに「世界平和・人類皆きょうだい」を祈る言葉を延々と書き連ねるとか、呪われた読書感想文と銘打って書くのはどうでしょう? でも、そんなもの提出されたらゾッとしますし、なにより心配になりますね。

あるいは、中学生が読んでたら怖い本ならありうるかもしれません。マルクス『資本論』だと「嘘つけ」と思うだけでしょうけど。まあ、読書感想文であればどのような本でもいいとは思いますけど、疑似科学的な本を真に受けたような読書感想文だと、それを書いた子が心配になりますね。

なんにせよ、難しい質問ですねぇ。

【Q:ごめんなさい。軽い質問に真面目に答えていただいて。怖い感想文は書かないことにします?】

それが良いと思います。

【Q:では、オススメの感想文の書き方は何かありますか?】

そうですね。やはりまずはノートか何かに手書きで書くことですかね。きっちりと書く必要はなくて、大ざっぱでもいいんですよ。感じたことをざっくりとでいいので箇条書きにしてみては?

【Q:では、あなた自身が思う良い読書感想文とはありますか?】

私のような◯◯な人間の意見でいいのならお伝えします。

まずは、文章を誤解(誤読)されないものを書くべきなのでしょう。明快でわかりやすい文章ですね。そして、何度でも読んでみたくなるようなものが書ければすごいです。さらには、年数が経ったら違った解釈(読み方)ができる余地のあるものなんて書けたらこれまたすごいですね。

【Q:どうもありがとうございました。来週は高校生の兄が来ますがご都合大丈夫ですか?】

いえーす、大丈夫だぞいっ。来週また病院ありますので、それが終わってからカフェでも入って話せたらよきかなよきかな。最近は雨降りの日も多くなってきて夏空が恋しいですけど、まあ晴れるの待ちましょう。ほんで、傘持っていきましょう。私は、雨対応の日傘持ってます。では、とにかくまた来週あいまっしょうっ!!

(成城比丘太郎)


-コラム, 特になし
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年の競馬とアニメ『ウマ娘』(成城のコラムー25)

今年の競馬について ハルウララちゃんおめでとう 『ウマ娘2期』について オススメ度:特になし 【今年の競馬の目標は「リベンジ」】 古井由吉『こんな日もある』(講談社)を読もうとしています。この本は、『 …

今年の読書(成城のコラムー27)

マスクの仕方 これまでの読書経過 土葬文化はどーなるの オススメ度:特になし 【年明けから2ヶ月】 2021年3月になりました。ということは、一般的にマスク使用が日常となってから1年経ったということで …

【特別企画】時間の見えない腕時計を追え!

どうも、きうらです。成城氏が所用で一回休まれるので、今回は私きうらが、久しぶりにガジェットものの記事を書いてみます。お時間のある方はぜひどうぞ。 そもそも、私の腕時計に対する探究はAppleWatch …

読書についての質問(成城のコラム―31)

コラム(31) 読書に関する質問に答えます 今週の競馬 オススメ度:特になし 【はじめに】 先日見た夢の中で、「読書についての質問があります」と誰かに言われました。誰に訊かれたか忘れたし、質問の中身に …

アニメ無駄話(3)~アニメ語り合い宇宙【8】

アニメ無駄話(3) きららアニメ 競馬(AJCC) オススメ度:特になし 【登場人物】 A:眼鏡かけてます B:けっこう釣られやすい人 C:まだ登場せず 私:つれない人 【きららなアニメ】 A:えー、 …

アーカイブ