3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

魔法使いの弟子(ロード・ダンセイニ[著]・荒俣宏[訳]/ちくま文庫) ~あらましと感想、軽いネタばれ

投稿日:

  • 現代ファンタジーの原点。
  • デュカスの交響詩『魔法使いの弟子』とは、全く関係なし。
  • 魔法使いから影を取り戻す、ラブロマンスともいえる。
  • おススメ度:★★★★☆

(導入説明)<塔の岩森>の若者「ラモン・アロンソ」は、彼の城の財政難をたすけるため、森に棲む魔法使いのもとへ向かいます。魔法使いと彼の祖父とはある約束を交わしていました。彼はその約束を果たすために、詳しくいうと錬金術を教えてもらうために、森へと赴いたのですが……。

もう10年以上前に、河出文庫からダンセイニの作品集が立て続けに出版されて、そのうち本書なども文庫化(再々文庫化)されるだろうと思っている間に、10年以上経っても(どこからも)出版される気配もなく、読む機会を逸して、仕方なく今回の紹介のために古本を取り出しました。ここまでくると、もう文庫の新刊では出ないだろうなぁ。

さて、ダンセイニというと、トールキンやラヴクラフトや稲垣足穂などなどに影響を与えて、『夢見る人の物語 (河出文庫/Ama)』の文庫帯には、「『指輪物語』も『ゲド戦記』もここから生まれた」とあります(ちょっと大げさか)。ラヴクラフトには、ダンセイニ風の作品もあります。しかし、言語学者のトールキンは、ダンセイニの(思いつきな)名前の選び方に批判的だったようですが(『時と神々の物語』「訳者あとがき」)、私は『ペガーナの神々』に出てくる様々な名前の響きには、不可思議さを感じて好きです。

訳者の荒俣宏は、本書のことを「これを読まずしてファンタジーは語れない」(『別世界通信』)と紹介していますが、実際に読んだみたところ、確かにファンタジーを専門的に語ろうとする際には読んでいなければいけないでしょうが、普通の(現代の)ファンタジー好きは、別に読んでいなくてもいいんじゃないかというのが率直な感想です。とはいえ、面白くないわけではなく、現代の映画ファンが昔の映画を観るような感じで、昔のファンタジーとして楽しめます。私としては、ダンセイニの他の幻想作品の方が、不思議で奇想な感覚を味わえます。

この本の原題は、「The Charwoman’s
Shadow(掃除女の影)」というもので、「影」が重要なファクターです。魔法使いが集めているのも人の影で、それらを空の遥か先の世界への連絡役として使ったりしているのですが、そもそもこの魔法使いは「邪悪」なものというより、自らが追究することと、その意志に忠実であるという感じです。それに巻きこまれた人たちは不幸なのですが。この影をめぐる物語は、シャミッソーの『影をなくした男』を思いださせます。また、『ゲド戦記』の「影との戦い」にどれだけ影響を与えたか分かりませんが、『ゲド戦記』のような影のおそろしさはそれほど感じません。

魔法使いのある呪いを打ち破るのが、神父であるのというのが、興味深いところです。魔法使いと、その弟子である「ラモン」の駆け引きもさることながら、城に住むラモンの妹の縁談話と、ラモン自身のロマンスと、美しい光景の描写と、これらも読みどころです。

(成城比丘太郎)


-★★★★☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

十五少年漂流記(ジュール・ヴェルヌ(著)、波多野完治((翻訳)/新潮文庫)

タイトル通りの内容の傑作古典少年小説 底本もあるだろうが、翻訳もすばらしい 単純に面白い話を読みたい人に おススメ度:★★★★☆ この有名な少年向け小説を恥ずかしながらこの歳(40~)まで、ちゃんと読 …

怖くて眠れなくなる感染症(岡田晴恵/PHP研究所)

軽く読めるが、中身は結構重い。 身近にある、気をつけるべき病気。 海外渡航する人は特に注意。 おススメ度:★★★★☆ 感染症というのは、人間誰しもかかるし、いつ発症してもおかしくない病気です。(201 …

来るべき種族(エドワード・ブルワー=リットン、小澤正人[訳]/月曜社-叢書・エクリチュールの冒険)

「来るべき種族」という新人類? ユートピア文学の系譜を受け継いだSF的作品 謎の力「ヴリル」におびえる語り手 オモシロ度:★★★★☆ 【最初におしらせ】 はじめにちょっとしたおしらせですが、個人的な体 …

ぼっけえ、きょうてえ(岩井志麻子/角川ホラー文庫)

短編だが、グロテスクでゾッと来る恐怖感 巧みな岡山弁での語りが魅力的 表題作以外はいま一つ おススメ度:★★★★☆ あちこちの書評で「怖いホラー小説」の話題になると、必ず選ばれているのが、この「ぼっけ …

ファントム〈上〉 (ディーン・R・クーンツ (著) 大久保寛 (翻訳)/ハヤカワ文庫) ~あらましと感想

500人の住人が一瞬で消えた謎に挑むホラーサスペンス 美しい姉妹が主人公、個性的な脇役多数 見たいものは全て見せる正にペーパーバックスタイル おススメ度:★★★★☆ 先日紹介した「ホラー小説大全」でも …

アーカイブ