3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

もちもちの木(斎藤隆介 (著)/‎ 滝平二郎(イラスト) /創作絵本6) ~怖いけど怪談じゃなかった

投稿日:2018年3月1日 更新日:

  • 心温まる話と知って驚愕した
  • 小学生時代のトラウマ絵本
  • 今ならわかる、分かるが。
  • おススメ度:★★★☆☆

この作品は私の小学生時代のトラウマ作品で、表紙の画像を見るだけで、無意識に恐怖がこみ上げてくるという状態だ。そんなわけで、つい先ほどまで、私はずっとこれはホラー童話だと思っていた(笑)。あらすじを読んで驚愕した。ただのいい話なのである。と、すれば私はあの切り絵のもつ異様な画風に恐怖を感じていたというのだろうか。

今調べてみると、娘(小三)の教科書にもしっかり収録されていた。教科書の転載はコードに触れるかどうかどうか分からないが、一応雰囲気だけ。

あらすじも驚くほど簡単で、爺様と暮らす豆太は気が小さく、夜に見る家の外のでかい木(もちもちの木)が怖い。ある日、爺様が病気になり、医者を呼びに行くために勇気を振り絞って夜にもちもちの木を通り過ぎる。そして帰ってくると、もちもちの木に明かりがともっていて(山の神様の祭り)美しい光景を見る。が、豆太の気は小さいままであった。

という、シンプルな内容で、どちらかというと少年のやさしさと成長を描く「いい話」でホラー要素が全くない。しかし、何度も言うが、滝平二郎のイラストが怖かったのだろう。

ここで振り返ってみると、おそらく私は、同時期にテレビで放送されていた「まんが日本昔ばなし」と混同しているのではないかと思えてきた。昔ばなしは自由な画風だったため、こういう切り絵風の回も度々あった。

細い細い記憶をたどっていくと、おそらく私は「キジも鳴かずば」という昔ばなしのアニメと混同している。こちらの話は、川が毎年氾濫する村に弥平とお千代という親子がいた。ある時、お千代が病気になるが貧乏で医者も呼べない。これを見た父親は娘がおはぎを食べたいというのを聞いて、盗みを働きおはぎを作る。それを食べた娘は回復するが、そのことを手まり歌で「あずきまんまたべた」と歌ってしまう。これが村人にばれて弥平は結局人柱として殺されてしまう。川の氾濫は治まるが、長じたお千代は「キジも鳴かずば」という落ちになる。

この病気というキーワードを通じて、もちもちの木のイラストレーションと「キジも鳴かずば」のエピソードが脳内結合し、結果として、ホラーとして記憶されていたのだろう。因みにどちらも含蓄のある話なので、大人が読んでも面白いと思う。

よくよく考えてみるとガチンコホラーが教科書に載っている訳はなく、初めから間違っていたことになるが長年の疑問が氷解した。一人探偵ナイトスクープのような展開になってしまったが、一番の驚きは「もちもちの木」が30幾余年を経ても読まれ続けていることだった。そして、子どもの記憶というのは長く残るもの。いま、小さい人たちは、自分たちが思っている以上に学習に向いた体質だということを自覚して、勉強してほしい。今は、何でも覚えるのが大変だ。

(きうら)


-★★★☆☆
-,

執筆者:

関連記事

エデン郡物語(ジョイス・キャロル・オーツ、中村一夫〔訳〕/文化書房博文社)~読書メモ(42)

(Amazonに画像無) 読書メモ(042) 「ジョイス・キャロル・オーツ初期短編選集」 「北部のフォークナー」 おススメ度:★★★☆☆ 去年ようやくレムの『エデン』を読んで、そのことを調べているとき …

魔境遊撃隊・第一部/第二部(栗本薫/角川文庫)

「栗本薫」が登場する、南島でのクトゥルー作品 ライトなエンタメで、とくに怖くはない。 「グイン・サーガ」の着想を得たという記念碑的作品 おススメ度:★★★☆☆ これまた、『All Over クトゥルー …

『ゆるキャン△』と「日常感」(1) ゆるキャン△(あfろ/芳文社)<前篇>

アニメの背景美術にみる「日常感」。 どこでもない場所における、誰でもない人たちによる、放縦で平和な会話です。 かなり主観的な長文感想です(二部構成)。 おススメ度:★★★☆☆ <前篇> 【登場人物】 …

東京伝説―うごめく街の怖い話 (平山 夢明/竹書房文庫)※ネタバレあり

幽霊系を排除した実話(的)オンリーの短編怪談集 まあ、面白くは読める 事実っぽいものがあったり、創作っぽいものがあったり おすすめ度:★★★☆☆ 同じ怪談集のシリーズを2週連続読むのは初めてかも知れな …

『兎の島』(エルビラ・ナバロ/宮崎真紀・訳、国書刊行会)

スペイン語圏のホラー文芸。 心理的な不安からくる恐怖。 「存在の限界」を味わえる。 オススメ度:★★★☆☆ 【近況〜食べたもの】 つい先日、チャーハンを作ろうと思ったのですが、ピーマンがなかったのでや …

アーカイブ