3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

クトゥルー(2)(オーガスト・ダーレス/青心社)

投稿日:2017年11月7日 更新日:

  • クトゥルー復活を阻止する博士と、五人の若者。
  • だいたい似たような話。
  • 軽くネタバレしてます。
  • おススメ度:★★★☆☆

青心社の「暗黒神話体系シリーズ(クトゥルー神話)」の第二巻です。一巻はラヴクラフトをはじめ、色んなクトゥルー神話(もてがけた)作家たちの短編集でしたが、本書は、ダーレスの「永劫の探究」と題された長編です。中身は、五つの部に分かれています。「アンドリュー・フェラン」、「エイベル・キーン」、「クレイボーン・ボイド」、「ネイサンド・コラム」、「ホーヴァス・ブレイン」という若者たちが、盲目の「ラバン・シュリュズベリイ博士」という人物と関わりを持ち、それぞれが博士とともにクトゥルー信仰をする異形の者どもと戦うという内容です。

それぞれの部のフォーマットはほとんど同じです。博士の助手として雇われたフェラン、神学生として博士らの行動(実際はフェランの行動)に興味を覚えたキーン、大叔父の遺された仕事からクトゥルー信仰に迫るボイド、自らの小説がクトゥルー側に注目され追跡を受けることになったコラム、インスマスと深いつながりを持ったブレインと、それぞれがクトゥルー教団の場所を暴き、または砂漠の無名都市をめざし、世界中をクトゥルー復活阻止のために動くのです。ただし、ブレインだけはある事情により、積極的に関わるわけではないのですが。

最後の一編以外は、先述のように似たような話ばかりなので、読んでいくうちにだんだんだらけきます。特に前半の三編は、アーカムとインスマスとペルーを舞台に、<深きものども>やそれと混血したおぞましい人間どもの追跡やちょっとした対決があり、それらから逃れるために最終的には「バイアクヘー」という生物に乗って「セラエノ」へと向かうといったパターンです。まあ、コラムがシュリュズベリイ博士とともに赴いた無名都市で、『ネクロノミコン(アル・アジフ)』の著者「アブドゥル・アルハザード」の霊を呼び出したところや、最終話でクトゥルーに見舞った攻撃などは、なぜかくすっとしたりしましたが、クトゥルーへの攻撃は日本人としてはビミョーです(ここからゴジラがうまれたのか!?)。

とはいえ、まったく面白くないわけではありません。ホラーというよりも、コミック的な冒険ものといったかんじでしょうか。登場人物は(一人をのぞいて)異形の者たちの追跡におびえ、恐怖しながらも、クトゥルー教団壊滅への強固な意志を示すのですが、それがなにかぎょうぎょうしいものに思えてしまうのです。そして、かえってそれがいいのです。おおげさにパッケージされた映画の中身がじつはコミカルなもので、意外と楽しめたといった印象です。ただし、以前読んだ時よりも、ホラーにかんしての感度が鈍ってしまったうえでの感想ですが。

全体的に行儀のよい冒険ものなので、ホラー的なおススメ度は高くありませんが、「クトゥルー・ハンターもの」として楽しめます。ところで、なぜかは調べてませんが、ラヴクラフト作品には一切出てこないと記憶している、日本絡みのことが本書にはいくつか出てきます。本当にちょっとだけですが。

(成城比丘太郎)

-★★★☆☆
-,

執筆者:

関連記事

最近読んだホラーと、先週の競馬

もうすぐ5月 この前読んだホラー 先週の競馬 オススメ度:★★★☆☆ 【はじめに】 三度目の緊急事態宣言になりました。まあ、とくに言うことはないですけど、折角のGWの、ウキウキランラン計画がダメになっ …

百年前のバルセロナで何が起こっていたのか

悪女(マルク・パストル、白川貴子〔訳〕/創元推理文庫) カタルーニャを知る事典(田澤耕/平凡社新書) 死体泥棒(スティーヴンソン、吉野由起〔訳〕/集英社文庫ヘリテージシリーズ『スティーヴンソン』より) …

西巷説百物語 (京極夏彦/角川文庫)

百物語シリーズ第5弾 金で人の恨みを晴らす仕事を怪談風に 名前の通り大阪が舞台 おススメ度:★★★☆☆ 最近、凄惨な現代の殺人事件の小説ばかり読んでいたので、久し振りに京極夏彦でも読んでゆっくり楽しむ …

忌録: document X Kindle版(阿澄思惟/A.SMITHEE)

まあ、中途半端なフェイクドキュメント 実話ベースを謳っている 少々狙いすぎか おススメ度:★★★☆☆ 実際起った事件と思しき4つの事件「みさき」「光子菩薩」「忌避(仮)」「綾のーと。」を元に、出来得る …

暴君(スティーブン・グリーンブラット、河合祥一郎〔訳〕/岩波新書)~読書メモ(64)

読書メモ(64) 「シェイクスピアの政治学」 暴君がうまれる経緯 オススメ度:★★★☆☆ 【はじめに】 どのような経路をたどって暴君がうまれるのかを、いくつかのそのタイプを実際の作品を通してみていくと …

アーカイブ