3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

コラム 特になし

先週読んだ本と、競馬について(成城のコラムー32)

投稿日:2021年5月20日 更新日:

  • 「コラム32」
  • ベンヤミンのひそみにならう
  • おおくす!
  • オススメ度:特になし

【梅雨入り】

気が付いたら梅雨入りしていたそう。この季節には体調がすぐれないときがあるので憂鬱かと思いきや、大雨にならなければ雨の日はおおかた好き。この時期には雨に関する曲を聴くぞい!虹(二次)に関する曲も聴くし、雨に関する本も頑張って読むぞい!

てなわけで、梅雨明けが来月になるといいなあと思いつつ、明けない梅雨はないことはないけどそれまで梅雨明けの報せを素直に待ちましょうということか。

ところで、オリンピックはどうでもいいけど、オリンピックの開催地でなかったらワクチンがどの程度確保できてたかわかんなかったかも。梅雨明け頃に開催になるかもなー。

【先週読んだ本のこととか】

・ヴァルター・ベンヤミン『パサージュ論(三)』(岩波文庫)

自分のなかで「有名なのにまだ読んでない本1000タイトル」のうちに入っていた『パサージュ論』が岩波文庫から新たに出されたので、この機会にと数ヶ月前から読んでいます。先週そのうちの第三巻を読みました。

先週はこれを含む2冊しか読めませんでした。急に暑い日があってだるくてしんどかったのと、通院する週を例年より一週早めたためあまり本を読めなかったからです。全国各地でワクチン接種がはじまったのとは関係なく、病院にはけっこう人がいました。ちなみに比較的まだ若くて基礎疾患がなく、コネ(?)もない自分がワクチンうてるのは当分先のようですが。

で、先週病院にて『パサージュ論』を開いていてふと思ったのが、全国の病院でこの本読んでる人どれくらいいるだろうかということです。入院してる人のうちにはいるかもしれないと思ったけど、この病院にはいないだろうなと思いました。自慢話なのではなくて、この本だからからこそそう思ったのです。もしかしたら、ベンヤミンのいう「遊歩者(フラヌール)」についての思考がそう思わせたのかもしれないですけど。それにしても、本当に自慢話じゃないのですけど病院で岩波文庫を読むのってなんか恥ずかしい。頭良さげアピだと他人から思われると意識するからか。まあ、変なところで自意識過剰なのでしょう。

【昔のパリを舞台にしたアニメ】

『パサージュ論(三)』には、「遊歩者」についての引用の断章群があります(遊歩者の意味についてはすみませんが検索してください)。それら引用を読んでいくとベンヤミン自身がパリで見たかもしれないものの断片が浮かんできます。

そのさまはまるで19世紀のパリという都市の夢幻的なうつりかわりです。そして、読んでいて私の思い浮かべたのが、テレビアニメ『異国迷路のクロワーゼ』であることは、オタクであれば当然至極のことでしょう(たぶんね)。

この『異国迷路のクロワーゼ』という作品は、19世紀のパリに渡った日本人少女がそこでアレヤコレヤする話です。その少女にとってパリとその街路はまさに異界そのものでした。作品としては少女のかわいさとパリという異界の住民たちとのやりとりが面白いところでもあります。パリ人間から見るならば、それとは反対に、日本人少女という見世物的な存在という意味で彼女自身が異界人ですけど。

この作品にはたしか、ファンタスマゴリー(幻灯機)らしきものが出てきましたけど、そこにオカルトめいたところはそれほど感じませんでした(私の記憶が確かならば)。たんに装置そのものの幻灯機が幻をみせるモノとしてだけ描かれていた印象です。ベンヤミンが夢みたパリの表象がこのアニメにいかされているのかどうかはちょっと分かりませんが、まあそれなりにおもろいアニメでありまする。

【観光をする】

大したことではないですけど、病院のあとに観光しました。まあまあ他の観光客がいました。いつもと違うのは、やはり海外からの観光客が全くいなかったことでしょう。5月のこの時期にはいつもうるさいくらいの旅行者がいるわけですが。なんか寂しいものはありました。

私が歩いたのは、19世紀パリの街に遠く及ばない地方なのですけど、なんとなく遊歩者の気分で歩いていました。私が見たのは、神社の参道にぽつぽつと並んだ土産物屋、参道の先に広がる森とその前の拝殿などです。土産物屋にはなんとなく幻惑されそうなふらふら気分になりました。

【先週の競馬】

さて、先週の日曜に、ヴィクトリアマイルを含む中央競馬開催場において観客が入りました。やはり観客の拍手による応援あってこその競馬は本当にいいものです。話題はまず、三津谷騎手の引退レース勝利おめでとうございますです。松永幹の騎手引退を思い出したけど、いやほんと現役最後のレースで重賞初勝利はだいぶ出来すぎだけど良かった。他の騎手が内のコースを開けてくれたようにも見えたけど、そして馬券は外したけど良かった。涙ものだね。騎手人生は長くはなかったけど本当にお疲れ様でした。次の目標は調教師でしょうか。

ヴィクトリアマイルについては、グランアレグリア、「ブラーヴォ!!!」しかないです。わかっていたことだけど強すぎる。非の打ち所のないパフォーマンスでした。他馬が子どもみたいに見えた。直線半ばで手前をかえての伸びはものすごかった。安田記念出てきても人気になるだろうけど、逆らえないか。

そんな私は、グランアレグリアが先頭に立ったのを確認してからずっとディアンドルばかり見つめていました。結果は4着だったけど良かった。もし3着なら、ランブリングと絡めた馬券を買ってなかったので結果オーライというのもあります。それにしても、馬単よりもマジックとランブリングとのワイドのほうが高いとは。個人的にはワイドのほうがとりやすい馬券だった。

で、団野騎手にとって大きな4着になったでしょう。おそらく、陣営と出資者とディアンドル買ってた人しかこの走りを評価してないだろうけど、グランとランブリングアレーの次に良い走りをしたと思う。上位は、レシステンシアを除くとだいたい内枠の馬ばかりで、14番枠のディアンドルはちょっと行きたがっているように見えた。直線ではもたれて苦しそうに見えた。それだけに、グランとランブリングが横を通ったのに合わせて伸びていたので、とんでもないド根性娘だわ。団野騎手に乗り替わって馬が変わったのかなぁ。

【今週はオークスです】

オークスの注目馬はもちろんソダシだけど、予想家でこのソダシを無印にする人はいるだろうか。ソダシを切って馬券とったらカッコいいだろうなぁ。自分には無理だが。ソダシがこけてもいいような馬券を買うつもりだけど、ソダシを無印にすることはできなさそう。当日の雨と枠順で本命を決めるけど、今のところステラリアでしょうねぇ。穴狙いでおもしろそうなのはスルーセブンシーズと友道厩舎のニーナドレスどちらも母父クロフネということでソダシの逆目(?)を狙いたい。母父クロフネの現役馬というとクロノジェネシスとレイパパレとかいうもしかしたら現役最強牝馬の2頭がいるのでなんなとなく期待です。オークスは相手を絞らずに広く買いたいです。

(成城比丘太郎)


-コラム, 特になし
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

この道(古井由吉/講談社)

現代日本最高峰の散文の更新 現代日本最高峰の、老いの繰り言 現在と過去との交歓 おススメ度:特になし(もはや、お薦めする/しない、という次元の問題ではない) 古井由吉の新刊。これが小説なのかどうか分か …

2010年代アニメまとめ(9)~鼎談

三人で 喋りまくる アニメのことを オススメ度:特になし 【登場人物】 A:MC。まあまあアニメ好き B:アニメ初心者 私:ムダにアニメよく観る人 【日常系】 A:今回は、ここ10年のアニメとくにテレ …

読書について【3】(成城比丘太郎のコラム-13)

コラム(013) 小説家の書評本を読む だいたいにおいて健全な内容 おススメ度:★★★☆☆ 【はじめに書評本を読むとは】 この5月は、暑さもあったのですが、それ以外にもけっこうしんどいことがあったので …

夏の文庫フェアのこと(つづき)〜「成城のコラム(73)」

「コラム073」 夏のフェアのこと(Part2) 中島敦の文庫は去年のフェアにありました。 オススメ度:特になし 【近況〜読書など】 最近、スー・ブラック『骨は知っているー声なき死者の物語』(宮崎真紀 …

個人的な、岩波文庫の100冊(仮)其の七~「成城のコラム(82)」

「コラム082」 ○○の秋 詩人の秋、詩集の秋。 オススメ度:特になし 【近況〜競馬と秋の味覚】 今週のJRAにおける主なレースは秋華賞です。まだ本命とかは絞れてないけどとにかく内枠の馬を穴で狙います …

アーカイブ