3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

忌録: document X Kindle版(阿澄思惟/A.SMITHEE)

投稿日:2020年4月27日 更新日:

  • まあ、中途半端なフェイクドキュメント
  • 実話ベースを謳っている
  • 少々狙いすぎか
  • おススメ度:★★★☆☆

実際起った事件と思しき4つの事件「みさき」「光子菩薩」「忌避(仮)」「綾のーと。」を元に、出来得る限り「現実」っぽく再現したフィクション・ノンフィクションの間をさ迷う作品…というか、現実に作者の妄想とも言うべきフィクションを混ぜている。建前は全部実話だが、現実的には実話をベースに怪談っぽく演出したというべきだろう。というか、そうでしかない。

「みさき」はある少女の失踪事件を扱っている。誕生日前日に、なぜか突然、神社にお参りした少女が両親の目の前で失踪。僅か数分の出来事だ。話はその後、霊媒師を呼んで、少女の霊を呼び出すあたりから、話はスーパーナチュラルに展開。ありえない現象が連発し、血みどろ惨劇に…。

新聞記事や失踪現場のレポートを交え、信憑性を増そうとしているのが前半。これは好意的に見て、いい演出だ。写真などもあるし、楽しく読めた。その後の霊媒師云々は、三流Jホラー。一応、夫婦の狂言殺人、少女の障害による虐待などを伺わせて、実話と妄想の間をさ迷わせようという意図は分かるが、調子に乗って霊媒師のシーンを盛り上げたせいで、嘘くさくなってしまった。いい解釈をすると、楽しいエンターテイメントになっている。

しかし、真に受けてしまう人がいると思うので、ご注意を。と、思ったが、このインターネット全盛の世の中に、これが事実だと思う人はいないとは思う。実話怪談系になれた読者にはそこそこ楽しめる内容になっていると思う。ちなみにググったがこの事件自体は本当にあった失踪事件である。

「光子菩薩」は、謎のまじない師が配ったお札を見た人間全員が死ぬという話題。その被害から守るために、「目玉くり抜き殺人魔」や謎の政府御用達・人体実験上等の科学者集団が登場する。特に「専門家集団」はナチスか731部隊もかくやという方法で「お札」の危険性を実験するが、完全に小学生向けの怪談集の作風。やりすぎだ。

しかし、である。この章自体が「呪い」になっていて、私は肯定できない。簡単に言うと「この話を知ったら呪われる系」の読んだら後悔させる作風になっている。これは現代怪談の編み出したパターンの一つであるが、プロがこの手法を駆使するのは頂けない。ないとは思うが、もし、少しでも信じてしまう人がいたら不幸になる。ひょっとしたら、自分は死ぬかもしれないと。

こういうのが物書きが時々使う「呪い」であり「テクニック」、言い換えると「言霊」「恣意的誘導」「悪意のある嘘」「詐欺」「ペテン」ともいう。完全なフィクションなら、信じる方が無知だと言い切れるが、実話風に展開するのは悪質だ。

こういうペテンは嫌いなので、ネタバレしてしまうが、この「お札」を見たもの全員が死ぬと言われている…それを再現した画像が本書に載っている。これを私はたっぷり5分間観たが、何の問題もない(2年後も元気に生きている)。

ノンフィクションを気取る作家が嘘を吐くのはいただけないなぁ。この程度で、ひっかかるのはローティーンだけだと思うが、一応、お子様は読まない方がいいぞ。悪い大人はいるもんだ。「再現した」と逃げ道を用意しているのも、嫌なやり方だ。

「忌避(仮)」は沖縄にIターンした夫婦と子供が「霊障」で死ぬという話。Wordのファイルやメールのやり取り、科学的な解釈で現実味を出そうとしているが、本文のテキストは完全に出来損ないのキングの短編。ペットセマタリーをちょっと思い出した。

この話は不出来で、グロテスクな安っぽいホラーになっている。そうなると、冒頭の仕掛けも面倒くさいだけで、普通にホラーを書いてくれた方が良かった。

「綾のーと。」は幽霊の出る部屋に住んでしまった大学生が徐々に精神を病む様子がブログの再現という形で再現されている。全体的に「おっさんが頑張って書いた女子大生の文章に感じる点」以外は、普通によく出来ていると思う。ブログやYouTubeのリンクまで貼っているが、不気味な男の「霊」画像まで掲載してやる気満々。素人でも動画を一発加工なスマホ・デジタル社会でYouTubeはなかろうが、とは思うが、努力は認めたい。

以上、辛辣な感想に見えるが、怪談を読み慣れた人なら「生温かい」気持ちでそこそこ楽しめるはず。厭な言い方をすれば、素人さんを騙そうとするのはいけないことだが、それを知っていれば、大丈夫。稚拙な呪いをかけようとしてくるのは、怪談作家の悪い癖だが、それは許してやってほしいとも思う(ほんまもんは、呪いと気づかせずに呪ってくる。これはマジでヤバイ)。

ただ、不謹慎を承知で言うと、今の現実がホラーを凌駕している以上、こんな十人そこそこが死んだ程度では、何ともない。ていうか、通勤電車に乗る毎日がよっぽどホラーだよ!(20200423)

(きうら)


-★★★☆☆
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴーストバスターズ2016 (ポール・フェイグ監督)  ~概要と感想、若干のネタバレ

愛のあるリブート。4人の女性がゴースト退治 下品でお馬鹿で露悪的なコメディ オリジナルを愛しすぎている オススメ度:★★★☆☆ オリジナルのゴーストバスターズが公開されたのは1984年で、ちょうど小学 …

蜂と蟻に刺されてみた(ジャスティン・O・シュミット、今西康子[訳]/白揚社)

「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ(副題) 刺されて一番痛い「虫」は何か 昆虫の生態学的見地から得られたもの おススメ度:★★★☆☆ 【はじめに】 原題は『THE-STING-OF-THE-WILD …

雨月物語(上田秋成、佐藤至子〔編〕/ビギナーズ・クラシックス日本の古典)

『雨月物語』の簡単な成立状況などが分かる 古典への取りかかりにイイ本 和歌や漢詩が効果的に使われているのがよく分かる おススメ度:★★★☆☆ 『雨月物語』は、以前の記事(2017年9月19日)に円城塔 …

リアル王様ゲーム~女子高生.com (しろいちじく/竹書房文庫) ~ややネタバレ気味

「真面目な」サスペンスミステリ 時代を感じる設定(2010年) 面白いような、恥ずかしいような…… おススメ度:★★★☆☆ なんか、ゴメン……基本的に読む本を選ぶときは、内容はあまり確認せず、タイトル …

船出(上)・(下)(ヴァージニア・ウルフ/岩波文庫)

ヴァージニア・ウルフ作品の中では読みやすい。 若い娘が、人との交流の中で成長していく。 <死>が作品を包み込んでいる。 おススメ度:★★★☆☆ 暗い夜の闇の中を、南米へ向けてロンドンから出港する「一隻 …

アーカイブ