3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆ 読書メモ

悪魔と裏切者(山崎正一、串田孫一/ちくま学芸文庫)~読書メモ(56)

投稿日:2020年2月7日 更新日:

  • 「伝説のケンカ」
  • ルソーとヒュームのどちらに共感するか
  • 笑えます
  • オモシロ度:★★★★☆

さて、先日、イギリスはEUから離脱した(らしい)。とはいえ、移行期間はまだあるし、その期間が延長されないとはいえないし、期限が終了して何年かしてまたEUに戻ってこないとも限らない。まあ、個人的に直接的な関係はないのでどうでもいいんだけど、そのニュースをちょっと見ていて、この本のことを思い出した。

本書の内容としては、「十八世紀の大思想家による伝説のケンカ」を、ふたりの往復書簡をもとに、その「ケンカ」の内容を見ていく。まあ、このケンカはルソーの人格的問題によるところが大きいと思う。イギリス側のヒュームではなくて、大陸からきたルソーからふっかけたと思われるので、ルソー個人の問題なのだろう。でも、ルソーの言い分も理解できる現代人たる自分もいる。

「狂気」のルソーと、「善良な悪」のヒュームとの、ちょっとした(でもルソーにとっては重要な)行き違いによる、仲違いのエピソード。大陸からイギリスへと逃れてきたルソーは、恩人であるヒュームに被害妄想的な悪意をかぎとる。穏和で理性的であろうとするヒュームには、ルソーのその「良心」に訴えかける「狂気」の言い分がわからない。そういうところから起こった、笑える悲劇かもしれない。

ルソーがヒュームに、「包み隠さず」にものごとを述べることを望むことから起こった「ケンカ」です。そしてその書簡を公刊したヒューム。だからこそ、こうして現在の読者も客観的(第三者的)に楽しめるわけです。ルソーの「包み隠さず明るみに出す」という態度は、現在ではふつうにみられるとしたら、ルソーのこだわったものというのは現在ではふつうに通用するかもしれません。そういった傾向は、現在のSNSとかにも見られるんだけども、まあ個人が楽しめばそういった自分語り(?)も大いに結構なのでしょう。私も、もうしばらくこの個人語りブログを続けるつもりです。しかし個人的に気になるのは、そういった他人の自分語り的半生を募集して、なにか自費出版的なものをもちかける勢力がいることか。あくまで個人的には、政治家でもない限り、人生に関わる自らの重大な個人情報を、商魂たくましい赤の他人にあずけるのには躊躇ってしまうんだが。

さて、話が変な方向にいってしまいそうですが、結論を言うと、面白く読める本。こういう本が、昭和二十四年に出版されていたというのがこれまたおもしろい。イギリス離脱問題とはまったく関係ないですけど。

(成城比丘太郎)


-★★★★☆, 読書メモ
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロマン【1・2】(ウラジーミル・ソローキン、望月哲男[訳]/国書刊行会-文学の冒険シリーズ)

  ソローキンの傑作 前半は、ロシア文学の系譜に連なるロマン 後半は、すべてが解体されていく おススメ度:★★★★☆ 【はじめに】 ソローキンの『ロマン(POMAH)』は、傑作(怪作・快作)ですので、 …

倉橋由美子の怪奇掌篇(倉橋由美子/新潮文庫)~紹介と感想、軽いネタばれ

「幻想・残酷・邪心・淫猥な世界」を描いた20篇。 簡潔で読みやすい。 著者の博識ぶりがいかんなく発揮されている。 おススメ度:★★★★☆ 倉橋由美子というと、一番(一般的に)有名なのは『大人のための残 …

読書の秋2023(2)【ちくま文庫・ちくま学芸文庫】〜「成城のコラム(116)」

「コラム116」 読書の秋2023第二弾。 秋から冬に読みたい筑摩書房の文庫。 オススメ度:★★★★☆ 【2023秋アニメ】 秋なので食欲が増します。夏は冷たいものも食ってましたが、現在温かいものばか …

天使の囀り (貴志祐介・角川文庫)

気持ち悪いとはこういうことだ 貴志作品で二回読みたくないのはこれだけ 意外に読みにくい文章が惜しい おススメ度:★★★✩✩ (あらすじ)主人公の北島早苗は、終末期医療に携わる精神科医だ。その恋人で作家 …

ムーたち(2)(榎本俊二/講談社)

ムー夫の哲学的な疑問。 「サード自分」を発見したムー夫。 「規理野君」の行きつく先。 おススメ度:★★★★☆ 『ムーたち』1巻の続きである2巻では、ムー夫が「セカンド自分」を駆使して自分なりの発見をす …

アーカイブ