3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。 (株式会社ほぼ日)/ITTA(NintendoSwich/Steam)

投稿日:2020年5月11日 更新日:

  • 社長の思い出
  • そのゲーム機でゲーム「ITTA」を遊ぶ。
  • 個人的にジワジワ泣ける
  • おススメ度:★★★☆☆

岩田聡氏は、2015/7/11に亡くなられた任天堂の元経営者(享年55歳)である。今回は、突発的に懐かしくなったので、糸井重里氏が中心になってテクスト化された著作を読んでみた。

酷い話だが、私は多少好きな有名人が無くなってもあまり衝撃を受けないタイプ。血のつながった身内でもそうだし、自分自身についてもあまり生死問題には無関心なのである。先日の志村けんの訃報も個人的には最高にショックだったはずなのに「ああ、そうか、残念だ」と思った程度だった。人はこれをして冷血漢などと揶揄されるかも知れないが、それはいい。そんな私でも、訃報を知って愕然とし、その後、酒を飲みながら号泣したのがこの岩田聡社長だった。

一番好きなエピソードは「仕事があまりに多忙なので、休日にこっそり出勤し桜井氏とサウンドクリエーターの3人でこっそりゲームを作って楽しんでいた」という話である。これが俗にいう「大乱闘スマッシュブラザーズ」の誕生秘話(竜王)である。このエピソードも本人の口から聞ける。

いや、すごいと思いませんかね? サラリーマンがですよ、平日に仕事をしていて、休みになったら好きな仕事をしているなんて。営業マンなら普段はルート営業をしていて、休みになったら好きな取引先を開拓するようなものですよ。この骨の髄までゲーマーである、という点が、私の中のゲーマの血と共鳴し、鳴りやまない部分があるのです。

岩田氏は天才プログラマーで、「MOTHER2」という4年かかって行き詰まった超大作RPGゲームを約1年で発売までもっていくのですが、その手法が、自分で直すのではなく、みんなが修正できるツールを作る、という実にロジカルな対処方法であるのも興味深い。普通プログラマーは我が強いので、自分でできると分かったら自分でやろうとしてしまうが、その辺をマネジメントする能力がずば抜けていたのではないだろうか。

もちろん、WiiUは明らかに失敗してしまったけど、いつも「何か違うことをやろう」という野心みたいなものは持ち続けていたと思うんですよ。だから、今でも尊敬しています。賢く、論理的で、温和で、少し不器用で、心底ゲームが好きで、ゲームが好きな人を心から愛していた。

ちなみに「アイディアというのは、複数の問題を一気に解決するものである」という言葉を残したのは、マリオの生みの親、宮本茂氏。これを広めたのが岩田氏である。

と、この記事を書いていても少し泣けてきてしまう。

--名詞のうえでは、わたしは社長です。
頭のなかでは、わたしはゲーム開発者。
しかし、こころのなかでは、わたしはゲーマーです。

ホンマに、こんな風に生きたい。

「ITTA(Nintendo Swich/Steam)」

目が覚めたら家族全員が惨殺されていて、父親の形見のリボルバーを携えて謎の敵に挑む弾幕タイプのガンシューティングアドベンチャー。一応、少しの謎解きはあるが、ほとんどはボス戦を楽しむゲームだ。あとはビジュアルイメージなどが好みに合えば、楽しいゲーム。

しかしこれは所謂ソウルライクゲームでもある。つまり死んで攻略法を覚える「死にゲー」である。個性的なボスの弱点を繰り返しの中で覚えていく作業が必要だ。

インディゲームなので1,580円と安め。プレイ時間も5-6時間を想定されているので、ボリュームはありません。GW中の暇つぶしに丁度よかった。2020/4/22発売なので、攻略記事がなくて、ボスには苦戦した。特に瞬間移動して切り付けてくるガイコツの王様には苦戦した。あいつは体力をMAXにして、ちょうど死にかけた時にオーバーロードして勝てた…もうやりたくない。

ま、シンプルで楽しいゲームなので、シューティング+ソウルライクゲームが好きならそこそこ楽しめる一本。

ちなみにこれの最上級が「隻狼(SEKIRO」で、あれはラスボスだけで10時間以上かけて倒した。狂気の世界である。何度でも書くがもう「隻狼」だけはやりたくない。

さーて、休みも終わったし、そろそろ仕事モードに戻しますかね!

(きうら)

蛇足:糸井重里氏がTwitterで

「わかったことがある。
新型コロナウイルスのことばかり聞いているのがつらいのではなかった。
ずっと、誰かが誰かを責め立てている。これを感じるのがつらいのだ。」

と書いて炎上していた。ま、噛みつくほど鋭いことも書かれていないが、Twitterが不満のはけ口の役割を担っているのは厳然たる事実なので、そこで存在意義を否定したのはまずかったな。氏は現代言語を操る名人だが、少し筆が滑ったか。隠しきれない上から目線が良くないのかなぁ。


-★★★★☆
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

吉野大夫『後藤明生コレクション・3』(後藤明生/国書刊行会)

「吉野大夫」という人物をめぐるお話 ノンフィクションの体をとった小説 「吉野大夫」を探るうちに、わけいる謎 個人的オモシロ度:★★★★☆ 【1】 今年は後藤明生の没後20年である。去年このブログにも書 …

人間椅子 江戸川乱歩ベストセレクション(1) (江戸川乱歩/角川ホラー文庫)

乱歩入門に最適な怪奇短編集 ありそうでない、古そうで古くない 有体に言えば乱歩はすごく有能な変態 おススメ度:★★★★☆ 全然関係ない話から始めてしまうのだが、江戸川乱歩は私の同郷の文人である。同郷と …

2010年代アニメまとめ(7)

「2015年作品」を中心に 「過激なアニメ」とは 公共放送で放送できないアニメについて おすすめ度:★★★★☆ 【日本文化の核心】 『日本文化の核心』(松岡正剛・著、講談社現代新書)を読みました。この …

わたしを離さないで(カズオ・イシグロ、土屋政雄[訳]/ハヤカワepi文庫) ~途中からネタバレ感想

平易な文章と、密度の濃い内容。 ある役目を生得的に背負った人物たちの、閉塞的な世界。 この紹介文の後半はネタバレ混じりです。 おススメ度:★★★★☆ 【ネタバレ抜きのあらすじ】 本書の主人公、というか …

魔法にかかった男(ディーノ・ブッツァーティ〔著〕、長野徹〔訳〕/東宣出版)

ブッツァーティ短篇集1 寓話としても読めるし、現実的な話としても読める しずかに忍び寄る不安や恐怖が味わえる、かも おススメ度:★★★★☆ 昨年末、新たに掘られた鉱山に、いくつかの展示がなされたという …

アーカイブ