3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★☆☆☆

ハサミ男(殊能将之/講談社文庫)

投稿日:2016年12月11日 更新日:

  • ミステリ寄りのトリッキーなサスペンス
  • 残酷描写が苦手な方も大丈夫
  • 面白いが癖が強く、万人には薦められない
  • おススメ度:★★☆☆☆

少女の首にハサミを突き立てるという「ハサミ男」による残虐な連続殺人が起こった。物語の主人公はこの「ハサミ男」が、自分の犯罪を真似た殺人に偶然出くわすことから始まる。「ハサミ男」は、はからずも真犯人の捜査に乗り出すが……。大まかなストーリーは上記の通りで、終盤にドンデン返しが仕込んである。面白いし引き込まれるが、これは賛否両論あると思う。

この作品は冒頭から連続殺人犯が主役であることが知らされる。それもどうやら少々精神を病んでいる感じである。殺人犯が自分の殺人を真似た殺人に出くわすというのは面白いアイデアだと思うが、弊害として感情移入しにくいのである。話の引き込み方がうまいので、投げ出したくなったりはしないが、やや没入度が落ちてしまう。

タイトルがショッキングだが、思ったほど残酷でもなく、ジャンルとしては正統派のミステリに当たると思う。注意して読んでいると、後でなるほどと思うことも多く、そういう意味では非常に良く出来ているし、警察の面々など魅力的なキャラクターも多い。ただ、それらが好きかどうかと聞かれると微妙だ。

作中に他のミステリの引用が多く登場するのだが、こういうのは引用だと分からないように引用するのが上品な手法だと思う。作中、あからさまに「え、こういうの知らないんですか」と登場人物がほかの人に話すが、それを知らない読者は間接的に馬鹿にされているような気もする。そもそも推理小説に他の推理小説の小ネタが登場するのは、いわゆる内輪ネタと呼ばれるものではないのかという疑問も感じる。

本作は作者のトリックに挑戦したいというミステリファンの方にはお薦め、逆にホラーサスペンスとして楽しみたい方には微妙なところ、といった感じだ。

(きうら)

-★★☆☆☆
-, ,

執筆者:

関連記事

ファントム・ピークス(北林一光/角川文庫)~ネタバレなしのモヤモヤする感想

山で起こる謎の失踪事件を追う 可もなく不可もない文章 オチにはちょっとがっかり おススメ度:★★☆☆☆ 困った。ジャンル分けや詳しい感想を書くと、ネタバレに直結するという本なので、非常に扱いづらい。し …

百鬼夜行 陽 鬼童 青鷺火 墓の火 青女房【電子百鬼夜行

京極夏彦好きのためだけの小節 それなりに面白いがオチはない 壮大なサーガの一部 おススメ度:★★☆☆☆ 前回、同作者の「ヒトでなし: 金剛界の章 (京極夏彦/新潮文庫)」を読んだ後、何となく、まだ読み …

ターミネーター:ニュー・フェイト(監督:ティム・ミラー 製作:ジェームズ・キャメロン/デヴィッド・エリソン)

T2劣化コピー みんな老いた 分かるけどさ、20年遅い。 おススメ度:★★☆☆☆ 先日、ターミネーター2を再見して、いたく感動した。CG技術は未熟だが、とにかく、カッコいい。無印のターミネーターがSF …

水に似た感情 (中島らも/集英社文庫)

ほぼ実話のTV制作ドキュメント 驚くほどの下品さと繊細さが混在 ちなみに躁病の時に半分書いたらしい おススメ度:★★☆☆☆ まず「中嶋らも」という作家の情報をどの程度知っているかで、この本の面白さが変 …

角の生えた帽子(宇佐美まこと/角川ホラー文庫)

猟奇的な内容の表題作はサンプルで全文読める から予想した内容とは違うねっとりとしたホラー短編集 どんでん返しもあるが、うーん微妙 おススメ度:★★☆☆☆ 表題作は無味乾燥な工場業務に明け暮れる男が、毎 …

アーカイブ