3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

恐怖箱 怪医(雨宮淳司/竹書房文庫)

投稿日:2016年12月16日 更新日:

  • 医療にまつわる実話系怪談集
  • 変化に富んだ内容で読み応えあり
  • 抑えた文章で読みやすい
  • おススメ度:★★★★☆

実際に医療現場に携わった著者による実話系怪談集だが、よくあるこの手の怪談集より語り口がアレンジされており、非常に読みやすい内容。基本は伝文調であるが、一人称で語られるエピソードもあり、読み手を飽きさせない。また、話の長さも長短さまざまで、途中に息抜き的な小話を挟むなど単なるエピソードの羅列でないところもいい。

内容をいくつか紹介すると「ヒラメ」と呼ばれる少女と美しい友人の関りを描く「ディプロピア」、炭鉱で働く父親を持った少年のある思い出「正露丸」、精神病棟のある患者の歌に関するエピソードを描く「ローレライ」、さらに穏やかな精神科医が徐々に変貌してく恐怖をじっくり描く「回廊」など、設定や内容も多種多様だ。

「ヒラメ」や「ローレライ」は奇妙で悲しい後味があって秀逸。浮浪者をテーマにした話も2編あり、特に「饂飩」と題されたエピソードが面白かった。興を削ぐので詳細は省くが、福本伸行氏の漫画「カイジ」を想起させるような味わいがあった。

グロテスクな描写も所々あって生理的に「くる」場面も多かったが、適度に抑制されており、悪趣味というほどではない。この手の怪談集が好みであれば、読んで損はないだろう。
ちなみに、2016年12月現在、何かと話題の「Kindle Unlimited」にも対応しているので、AmazonPrime会員の方は無料で読むことができる。

(きうら)


恐怖箱 怪医【電子書籍】[ 雨宮淳司 ]


-★★★★☆
-, ,

執筆者:

関連記事

悪魔と裏切者(山崎正一、串田孫一/ちくま学芸文庫)~読書メモ(56)

「伝説のケンカ」 ルソーとヒュームのどちらに共感するか 笑えます オモシロ度:★★★★☆ さて、先日、イギリスはEUから離脱した(らしい)。とはいえ、移行期間はまだあるし、その期間が延長されないとはい …

リズと青い鳥(山田尚子〔監督〕/アニメーション映画)~テレビシリーズの感想も含めて

『響け!ユーフォニアム』のスピンオフ作品。 実質、新三年生組主体の、『響け!』続編作品。 実写映画を思わせるようなアニメーション。 おススメ度:★★★★☆ 2018年公開映画。京都アニメーション制作。 …

学生の時に読んだ本、新入生の時に読みたかった本(成城のコラムー29)

新入生で読みたかった本 学生時代に読んだ本 新入生でなくとも読んでください オススメ度:★★★★☆ 【前口上】 『東大教師が新入生にすすめる本』という新書を久しぶりにパラ読みしていました。ほんで、自分 …

わたしを離さないで(カズオ・イシグロ、土屋政雄[訳]/ハヤカワepi文庫) ~途中からネタバレ感想

平易な文章と、密度の濃い内容。 ある役目を生得的に背負った人物たちの、閉塞的な世界。 この紹介文の後半はネタバレ混じりです。 おススメ度:★★★★☆ 【ネタバレ抜きのあらすじ】 本書の主人公、というか …

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(フロムソフトウェア/PS4)

ストロングな和風3Dアクション 美麗な絵、軽快な動き 社会人殺しの難易度 オススメ度:★★★☆☆ ホラーを読むと言っておきながら、ゲームのレビューになるのだが、このゲームには言いたいことがいっぱいある …

アーカイブ