3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

神鳥―イビス(篠田節子/集英社)

投稿日:2016年12月17日 更新日:

  • 「発狂する謎の絵」「過去の惨劇」などの魅力的な設定
  • 個性的なキャラクター造形。好みが分かれる。
  • オチは賛否両論。文章は読みやすい。
  • おススメ度:★★★☆☆

本作品の大筋は、古典的な怨念モノのプロットを辿る。しかし、設定が魅力的だ。「変死した女流画家が書いた絵の謎」「その謎を追った人間はことごとく発狂」「村人が消えた村」「過去の惨劇」と、まさにこの手の小説好きのツボを突く内容。謎解きがされる後半まで、ワクワクして読み進めた。

一方、キャラクターの造形は非常に個性的だ。何しろ主役の二人が、32歳の美少年専門イラストレーターと、禿げ気味で太ったエロ&バイオレンスを得意とする流行作家という設定。作者は、この辺に強いこだわりがあるのだろうか。ユニークすぎて共感はできないが、とにかく「ありきたりでない」という点は評価したい。

個人的な難点は、作者の恋愛観が生々しすぎること。男性側から見ると、女性の身も蓋もない述懐はちょっと辛いものがある。リアルはリアルだが、男性はどこかで女性というものを理想化している部分があるので、もう少し美しく書いてあげて欲しい。

物語の肝であるネタには、賛否両論があるかもしれないが、サスペンスはミステリーと違い、種明かしまでの過程が楽しいもの。そういう意味では十分楽しめる作品だ。文章の読みやすさも大きなプラス点。とにかく最後まで楽しませようというパワーは感じた。

(きうら)


神鳥(イビス)【電子書籍】[ 篠田節子 ]


-★★★☆☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

東京伝説―うごめく街の怖い話 (平山 夢明/竹書房文庫)※ネタバレあり

幽霊系を排除した実話(的)オンリーの短編怪談集 まあ、面白くは読める 事実っぽいものがあったり、創作っぽいものがあったり おすすめ度:★★★☆☆ 同じ怪談集のシリーズを2週連続読むのは初めてかも知れな …

短評 アバターWOW&はじめの一歩136巻

アバターは映画館で見ろ! はじめの一歩は面白くなってきた! どちらも長い! おすすめ度:★★★☆☆ まずはアバター ウェイオブウォーター(WOW)。先週の金曜日に3DレーザーIMAXで観た。ナショナル …

魔法の庭・空を見上げる部族(カルヴィーノ、和田忠彦[訳]/岩波文庫)~(020)

読書メモ(20) カルヴィーノの初期短篇集 ユーモア、かなしさ、明るさ、ちょっとした不安あり(目立った怖さはない) おススメ度:★★★☆☆ 以前、『魔法の庭』として単行本とちくま文庫から出されていたも …

入門 現代物理学 素粒子から宇宙までの不思議に挑む (中公新書)

タイトルを見てガクッと来ましたね? 物理学の外観をわかりやすく解説 が、高速解説過ぎて「なるほど分からん」状態 おススメ度に:★★★☆☆ 本ブログの読者の方には興味がないと思うのだが、殺伐としたホラー …

仁王2(コーエーテクモゲームス/PS4)

序盤のみだが難易度高過ぎ 前作の使い回し感 でも嫌いじゃない おススメ度:★★★☆☆ 仁王2は、戦国時代の史実と妖怪のいる世界をミックスした日本を舞台にしたいわゆるソウルライクゲーム。ご存知の方もいる …

アーカイブ