3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

玉藻の前 岡本綺堂伝奇小説集(岡本綺堂 /原書房)

投稿日:2016年12月23日 更新日:

  • 妖怪をテーマにした悲恋
  • 古典調だが読みやすい
  • 予想以上に二転三転する物語
  • おススメ度:★★★★☆

玉藻の前といえば、妖怪ファンにはお馴染みの九尾の狐、そして那須の殺生石。文学全集にも名を連ねる岡本綺堂がそんな妖怪を題材にどんな小説を書くのか。結構ワクワクして読んだ。

出だしは地味な展開だが、これが実に面白い。古文調だが、読みやすく、すぐに物語に引き込まれる。基本的な物語構造は悲恋で、立場の違う二人が惹かれあい、やがて悲劇を迎えるロミオ&ジュリエット方式だ。

物語の展開は非常に不安定で、現代的な予定調和を見ないところがいい。地味な展開が続くかと思うと、突然、妖怪が跋扈する幻想的な描写が入る。主人公が破滅しそうになると救われ、救われそうになると破滅する。大団円に落ち着くと見えて、まだ何転かする。偉大な先達にこんな言い方は失礼だが、小説の作りが非常に上手い。

九尾の狐、陰陽師、術比べなど、ライトノベル的要素を内包しながらも、これほど奥の深いエンターテイメントに仕上げるとは、岡本綺堂は恐るべき作家だ。妖怪好き、奇譚好きには是非オススメ。ちなみに青空文庫でも読める(玉藻の前のみ)。

(きうら)


-★★★★☆
-, ,

執筆者:

関連記事

異常心理犯罪捜査官・氷膳莉花 怪物のささやき (久住 四季/メディアワークス文庫) ~ネタバレあり

ライト&ダークな作風 レクター博士in日本の警察 単純に面白かった おススメ度:★★★★☆ 実は別の警察系小説を読んでいたのだが、こちらの方が面白かったので先に紹介したい。 (あらすじ/Amazon紹 …

推しが武道館いってくれたら死ぬ(1) (平尾アウリ/RYU COMICS) ~あらましと感想

岡山で活動するアイドルグループを応援する、ドルオタ女性が主人公。 とにかくかわいいアイドルたちと、登場する女性キャラ。 岡山あるあるドルオタあるある(たぶん)。 おススメ度:★★★★☆ この漫画は、舞 …

風の歌を聴け(村上春樹/講談社) 〜あらましと感想、軽いネタバレ

悟ったような青春の一夏の追憶 著者の自伝的デビュー作 すでに作家として完成している おススメ度:★★★★☆ 読む終わって感じるのは「これは全く村上春樹そのものじゃないか」という奇妙な感慨である。デビュ …

バーナード嬢曰く。5巻(施川ユウキ)

「絶景本棚」から何かを考える 必読の本とは? 必聴の曲とは? オモシロ度:★★★★☆ ちょうど現在、この前出版された『絶景本棚 2』(本の雑誌社)を読んでいる(眺めている)。続編である今回のやつも、だ …

動きの悪魔(ステファン・グラビンスキ、芝田文乃〔訳〕/国書刊行会) ~ネタバレあり感想

グラビンスキ短篇集の本格的な初邦訳 鉄道にまつわる(神秘主義的)怪談集 鉄道のもつ「動き」や怖さが感じられる おススメ度:★★★★☆ 【まえがき】 グラビンスキという、「ポーランド文学史上ほぼ唯一の恐 …

アーカイブ