3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★☆☆☆☆

死の泉(皆川博子/早川書房)

投稿日:2016年12月24日 更新日:

  • ナチスドイツ、去勢といった興味深いテーマ
  • 描写が中途半端で、テーマのピントはボケたまま
  • 感情移入できない登場人物の変態性
  • おススメ度:★☆☆☆☆

本作の題材は非常に興味深く、ナチスドイツの人体実験、カストラート(去勢)と、危ない予感を感じる要素が満載だが、期待外れの内容だった。上記テーマの描写が実に中途半端だ。こういった小説の場合リアリティが重要なので、核心部分には目を背けたくなるような描写(倫理的に正しいかどうかは別として)がないと、ホラー小説として重みがない。ところが、描写が妙に幻想的というかフワフワしていて、肝心の部分の描写が淡白すぎてガッカリする。

その代わりに、変態(?)ドクターやその妻の心理描写にページが厚く割かれているが、これが全然面白くない。変態すぎて感情移入できないので、読み進むのがかなり苦痛だ。それでも描写が丁寧な1部はいいとして、2部、3部と物語の視点が目まぐるしく変わり、読書の辛さは倍増する。さらに超がつくほどのご都合主義的展開も相まって、ラストは良く分からないまま終わる。

残念ながら常にピントがぼやけた感じが最後まで続く、これがこの作品の印象だった。また、男性の同性愛志向があるのも、好みが分かれるところ。読後の虚脱感は保障できるが……。

(きうら)


死の泉 [ 皆川博子 ]

a_id=671790&p_id=932&pc_id=1188&pl_id=12503&guid=ON” target=”_blank”>

-★☆☆☆☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

パラサイト 半地下の家族 ~何となくネタバレ、批判ついでに

韓国の格差社会をブラックに とにかくひどい 個人的に近年ワースト映画 おススメ度:★☆☆☆☆ アカデミー作品賞を受賞したことは知っていたので、機会があったら観ようと思っていた作品。アマプラに追加された …

映画版無限の住人(三池崇史監督/木村拓哉主演)

不死身の男と少女の剣戟時代劇 今すぐ忘れたいので、本当は感想を言いたくありません。 でも、約束なので、ちゃんと書きます。 おススメ度:★✩✩✩✩ この映画を見に行く前の気持ちを物語風に描写します。 ( …

エッジ 下 (鈴木光司/角川ホラー文庫) ~完全ネタバレ

やっちまったな鈴木光司 あらゆる意味で支離滅裂 素人考えでもありえない オススメ度:★☆☆☆☆ 著者はいったい何を描きたかったのか? 量子物理学的な知識をひたすら打ち込んだ上、この世には並行世界があっ …

ヘブンズ・フラワー (長谷川エリカ /無双舎F文庫 は 1-1)

暗殺者の少女がディストピア的近未来で自分探し 設定、キャラ、テーマ、すべてが横滑りする ドラマのノベライズであることを読んでから知る おススメ度:★☆☆☆☆ 読み終わってドラマのノベライズだということ …

人魚伝説 (山村正夫/角川ホラー文庫)~あらすじと感想、中程度のネタバレ

現代を舞台にしたホラー要素のあるミステリ 人魚伝説はただのスパイス。特に重要なテーマではない 究極の肩透かし系ホラー おススメ度:★☆☆☆☆ 久しぶりに読書後にこう思った。「いったい何だったんだ?」と …

アーカイブ