3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★☆☆☆

バトルロワイヤル(高見広春/幻冬舎)

投稿日:2016年12月25日 更新日:

  • 当時斬新だった「中学生同士の殺し合い」がテーマ
  • キャラが類型的で単調な展開
  • ごく普通の娯楽小説
  • おススメ度:★★☆☆☆

出版当時は国会で話題に上がったという問題作……のはずだが、中身はごくごく普通の娯楽作品だ。「中学生同士の殺し合い」という設定以外は、多くのキャラクターが互いにバトルを繰り広げて勝ち残り戦を展開するという一つの定型に乗っ取って書かれてる。

本題からそれるが、この本が「有害図書(変なレッテルだが)」とは思えない。なぜなら、最初から「この物語の設定はあくまでジョークですよ」と作者が冒頭で声高に述べているからだ。物語の前の引用が「金八先生」で、悪役の名前も「金持」となっている。危ない本も確かにあるが、この程度の本を読んで犯罪が起きるなら、日本は犯罪大国になっていたと思う。

内容は、全員の死に様をひたすら書き続けるというスタイル。手法的には疑問もあるが、ある種の迫力になっているのも事実。ただ、類型的なキャラが次々登場する展開に途中で厭きる。部分部分はそこそこ楽しめるので、上手く編集すればもっと良くなるとも思う。

そこそこ楽しめる娯楽作品で、それ以上でもそれ以下でもない。「プレイヤー同士の殺し合い」では貴志祐介の「クリムゾンの迷宮」の方が好みだ。


-★★☆☆☆
-, ,

執筆者:

関連記事

百鬼夜行 陽 鬼童 青鷺火 墓の火 青女房【電子百鬼夜行

京極夏彦好きのためだけの小節 それなりに面白いがオチはない 壮大なサーガの一部 おススメ度:★★☆☆☆ 前回、同作者の「ヒトでなし: 金剛界の章 (京極夏彦/新潮文庫)」を読んだ後、何となく、まだ読み …

グルーム (ジャン・ヴォートラン (著) /高野優 (翻訳)/文春文庫) ~感想と概要

心を病んだ青年ハイムの妄想と犯罪 ノワール小説の鬼才の作品(紹介文より) 面白いような、そうでないような おススメ度:★★☆☆☆ 松の内も明けない内にこんな不気味な作品を紹介するのは気が引けないでもな …

黙秘犯 (翔田寛/角川文庫) ~核心的ネタバレあり

至極真っ当な事件小説 一つの殺人の裏側を探る 2時間ドラマのようだ おススメ度:★★☆☆☆ (本文の推敲を何度しても面白い文章にならなかった。力不足を実感する) どうも本作はシリーズもので第2作目のよ …

パラサイト・イヴ(瀬名秀明・新潮文庫)※注 核心に触れるネタバレ感想あり

医学的知識を活用したSFホラー 途中までは面白いが、オチに大不満 ネタバレありで、以下で詳しくその理由を説明します おススメ度:★★☆☆☆ 昨日、鈴木光司氏の「リング」を紹介したので、年度が近く199 …

ゴーストシップ(スティーブ・ベック監督)

1962年に消息を絶った豪華客船で起きた惨劇の謎 現代の「宝探し」サルベージ屋が船に乗り込む B級ホラーだが、ほどほどに楽しめる おススメ度:★★☆☆☆ なんとなくAmazon Primeのビデオを眺 …

アーカイブ