3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★☆☆☆

夏の滴(桐生祐狩/角川ホラー文庫)

投稿日:2016年12月28日 更新日:

  • 少年少女の日常生活が壊れる系のホラー
  • かなりのトンデモ結末
  • 読むのを勧めるかどうかは非常に迷う
  • おススメ度:★★☆☆☆

本の帯に書いてある導入部の紹介を引用すると「藤山真介。徳田と河合、そして転校していった友達は、本が好きという共通項で集まった仲だったのだ――。町おこしイベントの失敗がもとで転校を余儀なくされる同級生、横行するいじめ、クラス中が熱狂しだした<植物占い>、友人の行方不明……」というもので、その後、夏休みの親子キャンプで驚愕の事実に遭遇するというストーリー。

少年が大人達の欺瞞に徐々に気付いていくという内容で、「日常が壊れる」系の作品だ。怖さの種類も、心理的・生理的に嫌悪感を抱くようなタイプ。読みやすい文体だが、かなりグロテスクな表現もあるので苦手な方は注意が必要だ。

しかしである。状況だけ見るとホラーなんだが、やり過ぎて怖いと言うよりむしろ笑えるシーンになってしまっているのが残念。詳しくは書けないが「真相」を知った瞬間「そんな馬鹿な話はあるわけはない」、もっと短く書くと「んなアホな!」という感じだ。

「日常が壊れる」パターンの話は大好きなのでまずまず楽しめたが、もうちょっとキャラクターに愛着が持てると良かった。良きにつけ悪しきにつけ、目を疑うような結末であることは間違いない。

夏の滴 (角川ホラー文庫)
夏の滴【電子書籍】[ 桐生 祐狩 ]

-★★☆☆☆
-, ,

執筆者:

関連記事

ペスト(カミュ[著]・宮崎嶺雄[訳]/新潮文庫) ~あらましと軽いネタバレ

ペストに襲われた町の、約一年の記録。 登場人物数人の奮闘と、心境の変化が中心に描かれる。 翻訳の日本語文が読みにくいので、あまりおススメしない。 おススメ度:★★☆☆☆ 実際に本書を読むまでは、なぜか …

拝み屋備忘録 怪談死人帰り (郷内心瞳/竹書房怪談文庫 HO 565) 

実話方式で語られる短編怪談集 過去の著作の補完的位置付け 謎のエスケープから始まる おススメ度:★★☆☆☆ 検索してみるとインタビュー記事から、著者の方の写真も出てくるので、私は一応、実在の人物が書い …

パワープレイ―気づかれずに相手を操る悪魔の心理術(内藤誼人/ソフトバンククリエイティブ)

主にビジネスの対人用心理戦のコツ 使えん。が、ごく一部参考になることも でも、これするとただの嫌な奴じゃあないか オススメ度:★★☆☆☆ 純粋な技術書ではなく、何らかのコツを紹介するハウツー本は基本読 …

岡山女(岩井志麻子/角川ホラー文庫) ※ネタバレなし

霊が見られる霊能士の短編小説集 幻想的な作風で怖くない 読後感は爽やかだが求めてたものとは違う おススメ度:★★☆☆☆ 日本人の皮膚感覚を逆なでするようなデビュー作「ぼっけえ、きょうてえ」が、極めてよ …

ハプニング (M・ナイト・シャマラン[監督]) ~感想と完全なネタバレ

アメリカで謎の大量自殺が次々と発生。原因は? 設定ありきの大味ホラー 監督名を観れば納得。 おススメ度:★★☆☆☆ 最初に断っておきたいが、実はこの映画はそれほど嫌いではない。むしろ、監督を考えると微 …

アーカイブ