3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

嗤う伊右衛門 (京極夏彦/角川文庫)

投稿日:2016年12月29日 更新日:

  • 有名な四谷怪談を京極夏彦風にリブート
  • 元ネタが有名なので意外性がある設定
  • 怖いというより非常に美しい物語
  • おススメ度:★★★★☆

有名な「四谷怪談」を京極夏彦が独自の解釈を加えて、再構築した作品。映画風に言うと、リメイクというよりリブートという風になるのではないか。

小説の設定はよく知られているは四谷怪談(醜い顔のお岩が夫に災いを為す)なのだが、その動機や展開はかなりオリジナルとは違う。元ネタが人間の醜さゆえの悲劇を語ったものとすれば、本作は人間の美しさ故に悲劇に至るという構図で、いわば真逆だ。よく知っている話だけに、逆に話の展開に意外性を感じて面白い。

作品の文体はこれぞ京極夏彦といった内容で、少々堅めの文章だが読みやすい。京極堂シリーズなどが好みであれば、全く違和感がないだろう。読後感も恐ろしいというよりは、非常に悲しい。繊細で美しい作品だ。

他にも「番町皿屋敷」を扱った「数えずの井戸」、「復讐奇談安積沼」をもとにした「覘き小平次」もあるが、このシリーズは総じて質が高い。興味があればこの2冊もお勧めしたい。

Amazon:
嗤う伊右衛門 (角川文庫)
楽天:
嗤う伊右衛門 [ 京極夏彦 ]

-★★★★☆
-, ,

執筆者:

関連記事

バーナード嬢曰く。<1巻> (施川ユウキ/一迅社)

読書家(ぶりたい人)必読のマンガ。 本を読んだつもりになれ…いや、読みたくなる一冊。 こんな学生は、なかなかいないだろうな。 おススメ度:★★★★☆ このマンガは、去年アニメ化もされ、今さら取り上げる …

失踪日記(吾妻ひでお/ イースト・プレス)短評

人気漫画家の突然の失踪の顛末 その筋では有名なアル中体験記 アルコールは是か非か おすすめ度:★★★★☆ 今回も個人的な時間の都合で短文になるがお許し願いたい。ホラーも読んではいるのだが、感想として出 …

ペット・セマタリー【上・下】(スティーヴン・キング、深町眞理子[訳]/文春文庫)

「モダン・ホラーの第一人者」であるS・キングが描く、死と愛の物語恐怖というより、いのちの峻厳さを感じる様々なパロディ(セルフパロディも含む)があるおススメ度:★★★★☆ 【はじめに、あらすじとか】 …

ナイトランド(ウィリアム・ホープホジスン/原書房)※絶版本~あらすじとそれに関する軽いネタバレ、感想

長編ファンタジーにホラー要素の加わった冒険譚 得たいの知れない怪物のオンパレード 愛する女性をおもいやる男の一途な想い。いい意味で おススメ度:★★★★☆ イギリスの怪奇小説家ホジスンの最高傑作。舞台 …

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(ライアン・ジョンソン監督) ~前半ネタバレなし、後半ネタばれあり

悪側(ファーストオーダー)と善側の全面対決が主軸 単純に面白いが、寂しさを感じる展開 ラストのクレジットは泣ける 期待度:★★★☆☆ おススメ度:★★★★☆ いや、もう昨日の夜までは絶対に観ないつもり …

アーカイブ