3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

魔界水滸伝(栗本薫/小学館)

投稿日:2016年12月30日 更新日:

  • クトゥルー神話をモチーフにした壮大な伝奇小説
  • ホラー要素もあるが能力バトル物としても楽しめる
  • 古さはあるが面白さは一級品
  • おススメ度:★★★★☆

今でこそラヴクラフトのクトゥルー神話を扱った小説や漫画は多く存在するが、この作品が発表された1981年では、クトゥルー神話の二次創作的作品の先駆的作品だった。私は当時、この作品でインスマウスやナイアルラトホテップなどの名前を初めて知った。

物語の構図としては、水滸伝のタイトル通り、特殊な能力を持った古来の神々が集結し、侵略者であるクトゥルーの神々と戦うというものである。外伝を除くと文庫本で20冊もある作品であるが、神々が自らの能力に目覚め、異形の神々と戦うさまは王道中の王道といった展開で、絶対に楽しめるはずだ。特に前半の日常生活とクトゥルーの先兵が入り乱れて戦う様は当時かなりのめり込んだ。

残念ながら故人となってしまったが、著者の栗本薫は、デビュー当時は博覧強記の美人小説家という扱いで、知識の幅と量が桁違いで、やっていることは超能力対戦でも、大人も読める深さがある作品になっている。また、多作で知られミステリからファンタジーまで実に多くの代表作がある。その中でも、魔界水滸伝はかなり読みやすい方ではないだろうか。

ただ、栗本薫は、いまでいう「腐女子」の元祖的な存在でもあり、非常にボーイズラブ系の展開を好む。自分で自分の小説のボーイズラブ同人誌を作ったりもしていた。この作品も前半はいいのだが、後半はそういう要素がクローズアップされ、少々煩わしくもあった。とはいえ、未完となっている外伝を除けば、グインサーガほどの破綻もなく、最初の数巻が気に入れば最後まで楽しめるはずだ。もはや伝奇小説の「古典」と化したが、一読の価値は十分にあるだろう。

余談だが、当時の挿絵担当があの永井豪であり、独特且つダイナミックな絵柄が素晴らしかった。リンクに貼ってあるような味気ない表紙ではなく、良くも悪くも素晴らしいインパクトで個人的には表紙だけでも怖かった。もし、可能であれば元の挿絵で楽しんでもらいたい程である。

P+D BOOKS 魔界水滸伝 1
P+D BOOKS 魔界水滸伝 1【電子書籍】[ 栗本薫 ]

-★★★★☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

魔法使いの弟子(ロード・ダンセイニ[著]・荒俣宏[訳]/ちくま文庫) ~あらましと感想、軽いネタばれ

現代ファンタジーの原点。 デュカスの交響詩『魔法使いの弟子』とは、全く関係なし。 魔法使いから影を取り戻す、ラブロマンスともいえる。 おススメ度:★★★★☆ (導入説明)<塔の岩森>の若者「ラモン・ア …

地獄変(地獄変・偸盗 (芥川龍之介/新潮文庫)より) ~概要と感想

希代の絵師がゾッとする方法で描いた「地獄変」の屏風の話 芸術と人間の業を鋭く描く ホラー的にはむしろお殿様が怖い おススメ度:★★★★☆ 芥川龍之介の著名な作品の一つ「地獄変」。ただ、その内容から、タ …

火車(宮部みゆき/新潮社)

カードローン破産がテーマの本格サスペンス 時代設定は古くなったがテーマは不変 無駄のない緻密な文章と展開 おススメ度:★★★★☆ 今更といえば余りに今更だが、本書を読み終えて「これぞ本物のサスペンス小 …

『ネクロノミコン』の物語(H・P・ラヴクラフト、森瀬繚〔訳〕/星海社)~読書メモ(40)

読書メモ(040) 「新訳クトゥルー神話コレクション・2」 超ベタなゴシックホラーとして読める おススメ度:★★★★☆ 本書は、ラヴクラフト(と、一部の作品では別の人)が書いた、クトゥルーものから『ネ …

吉増剛造詩集 (吉増剛造/ハルキ文庫)

(異例の編者冒頭注)今回は詩集ということで、一般の読者の方には敷居が高いと思われるが、この紹介文を書いた私の盟友の文章も相当ぶっ飛んでいる。どこからどこまでが原典で、どこからが感想なのかが良くわからな …

アーカイブ