3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★☆☆☆

ローズマリーの赤ちゃん(アイラ・レヴィン/ハヤカワ文庫)

投稿日:2017年1月5日 更新日:


(小説版の写真がないので映画版のパッケージです)

  • 率直な内容のモダンホラーの古典
  • キリスト教的世界観は日本時にはなじみが薄い
  • 妊娠中の方は特にお勧めできない
  • おススメ度:★★☆☆☆

モダン・ホラーの元祖として名高い本作品は、恐らく映画の方が有名だと思う。モダン・ホラーとは、直接的な残酷描写より、内面の恐怖を描いた作品らしいのだが、確かにこの作品も、一部に血や残酷描写があるものの妊婦の不安定な精神状態が主な「怖がらせ」のテーマになってる。

妊娠→出産の流れは非常にリアルに感じられ、主人公のローズマリーが感じる妊娠への恐怖がそのまま伝わってきて気持ちが悪かった。妊娠前後の母体は非常にデリケートな状態で、しかも、病気・事故などを除けば、人間が生命の危機にさらされる数少ないシチュエーションだ。この点に着目した作者の視点は、確かにモダン・ホラーの先駆けとして、秀逸なテーマだと感じた。

日本人からすると、テーマになっているキリスト教的世界観に実感がわかないので、今ひとつ怖さが伝わらないところもある。オチについても、最近の二段オチ、三段オチに慣れていると、少し物足りないが、中盤以降の徐々に人間不信に陥っていく様子はページを繰る手止まらない。妊婦や出産を経験していると怖さが倍増するだろう。

和風ホラーや心霊モノに飽きたら、一度手にとって見てはいかがだろうか。

(きうら)

-★★☆☆☆
-, ,

執筆者:

関連記事

空飛ぶタイヤ(上)(池井戸潤/講談社文庫)

きわめて真っ当な企業小説 本当に予想通りの展開 随所にいい台詞もあるが・・・・・・ オススメ度:★★☆☆☆(上巻のみの評価) 発刊当初からそのインパクトのあるタイトルからすごく気になっていた一冊。この …

いきはよいよいかえりはこわい (鎌田敏夫/ハルキ・ホラー文庫)~あらすじとそれに関する軽いネタバレ、感想

セックス描写の多い、オカルト的サスペンス 謎の理由が不可解 内容と真逆の純愛もの おススメ度:★★☆☆☆ お話の導入はありがちだが面白い。広告代理店に勤めている由紀恵という主人公は、都心に格安マンショ …

日出る国の工場(村上春樹・著/安西水丸・画/新潮文庫)

工場見学の文章とイラスト どこを切っても村上春樹 30年前のドキュメントで時代を感じる おススメ度:★★☆☆☆ 初版発行が1987年平凡社となっている。およそ30年前である(2018年現在)。そもそも …

夏の滴(桐生祐狩/角川ホラー文庫)

少年少女の日常生活が壊れる系のホラー かなりのトンデモ結末 読むのを勧めるかどうかは非常に迷う おススメ度:★★☆☆☆ 本の帯に書いてある導入部の紹介を引用すると「藤山真介。徳田と河合、そして転校して …

「エンドレスエイト」(『涼宮ハルヒの暴走』)(谷川流[原作]・京都アニメーション[制作]/角川スニーカー文庫) ~アニメ版のホラー的鑑賞について

アニメ版を一気に観るとホラーになります。 私の当時の感想を主に書いています。 こんなくだらない事は、あまりお勧めしません。 おススメ度:★★☆☆☆ 最初に書いておきたいのですが、今から紹介するのは、ア …

アーカイブ