3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

ランゴリアーズ (スティーヴン・キング/文春文庫)

投稿日:2017年1月6日 更新日:

  • 11人を残し乗客が消失したジャンボジェットというイントロ
  • 異世界に迷い込んだ人々の恐怖が精緻に描かれる
  • キング作品好きなら、読んで損はない一冊
  • おススメ度:★★★☆☆

飛行中のジャンボジェットの乗客が11人を除いて全て消失してしまう。しかも、飛行機は、街の明かりさえ見えない謎の空間を飛行している。残された乗客たちの運命は……。と、いうスティーブン・キングらしい読まずにはいられない素晴らしいイントロダクション。例えれば、楳図かずおの「漂流教室」のような、突然、異空間に飛ばされる系のお話である。

乗客消失から着陸までの流れは非常に良くできていて、リアリティがあって引き込まれる。物語の開始時点では、表題の「ランゴリアーズ」の意味も分からず、何が起こるかわくわくする。そして、ある場所に到着してからの異空間の様子も中々斬新で、「悪いことしか起こる気がしない」という雰囲気はキング作品独特のものだ。

ただ、謎に対して科学的、合理的な説明がされるかというとそうでもなく、あくまでも異常なシチュエーションを楽しむための小説で、その辺は割り切って読まないと、こんな筈ではなかったという思いが残るだろう。ランゴリアーズの正体は、個人的には斬新だと感じたが、何が出てくるかは「お楽しみ」。予想以上でも以下でもないと思う。

ちなみに、表題作以外に「秘密の窓、秘密の庭」という「自分の小説を盗作した」と不条理な言いがかりをつけられる作家の恐怖を描く中編も収録されているが、個人的には毛色が違いすぎて、あまり好みではなかった。「ランゴリアーズ」だけでも十分満足できるとは思うが。

(きうら)


スティーブン・キングのランゴリアーズ [ パトリシア・ウェティグ ]

-★★★☆☆
-, ,

執筆者:

関連記事

山岡鉄舟と月岡芳年について《1》~あるふたりの会話から

   山岡鉄舟-決定版(小島英記/日本経済新聞出版社) 月岡芳年伝(菅原真弓/中央公論美術出版) とあるふたりの暇にまかせた会話 幕末明治を生き抜いたふたりの人物から 江戸で生まれたふたりに、ニアミス …

西巷説百物語 (京極夏彦/角川文庫)

百物語シリーズ第5弾 金で人の恨みを晴らす仕事を怪談風に 名前の通り大阪が舞台 おススメ度:★★★☆☆ 最近、凄惨な現代の殺人事件の小説ばかり読んでいたので、久し振りに京極夏彦でも読んでゆっくり楽しむ …

第三の女(夏樹静子/集英社文庫)~あらすじとそれに関する軽いネタバレ、感想

交換殺人がテーマのミステリ ホラー要素と呼べるものは無し 実態はラブストーリー おススメ度:★★★☆☆ アガサ・クリスティーにもひらがなで読むと同名の本があり、内容を見る限り、「自分が誰を殺したのか分 …

ゴーストバスターズ2016 (ポール・フェイグ監督)  ~概要と感想、若干のネタバレ

愛のあるリブート。4人の女性がゴースト退治 下品でお馬鹿で露悪的なコメディ オリジナルを愛しすぎている オススメ度:★★★☆☆ オリジナルのゴーストバスターズが公開されたのは1984年で、ちょうど小学 …

イルカと墜落( 沢木耕太郎/文春文庫)~紹介と感想

著者が実際に乗った「飛行機の墜落事故」のレポート 前半はブラジルでの少数民族に関するドキュメント 冷静な文章で読みやすい。むしろユーモアも。 おススメ度:★★★☆☆ 前回紹介した「クライマーズ・ハイ」 …

アーカイブ