3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

夜市(恒川光太郎/角川文庫) ~簡単なあらすじとレビュー

投稿日:2017年2月13日 更新日:

  • 謎の露店が並ぶ「夜市」を舞台にした幻想的な短編。もう一遍「風の古道」も収録
  • 短い話に綺麗な伏線とその回収があり、不思議な読後感
  • 霊や殺人鬼が出てくるホラーとは系統が違う。下記参照
  • おススメ度:★★★☆☆

タイトルの「夜市」は、第12回日本ホラー小説大賞受賞作である短編小説。もう一本「風の古道」も収録されているがそちらの方が若干長い。本当に短いお話で、30分もあれば最後まで読み切れるような分量だ。

あらすじは、いくつもの世界が交わりあい奇妙なものばかり売られている「夜市」に大学生の裕司と友達の女性のいずみが向かうところから始まる。「夜市」はいわば異空間で、そこでは買い物をしないと出られないというルールがある。売っている商品は「何でも切れる刀」「若返り薬」など奇妙な者ばかり。裕司は昔、ここで「あるもの」を売って帰ってきたのだが、今回の目的は「それ」を取り戻すことだった……。

作風は非常に幻想的で、ホラー的な部分もあるが、ファンタジーや幻想譚に分類されるような内容だ。私は宮沢賢治の作品(グスコーブドリの伝記など)を少しイメージした。短い中にも様々なドラマが埋め込まれており、柔らかい文章で非常に読みやすい。ただ、リアル系ホラーと思って読むと肩透かしを食らうので、あくまでも現代的な寓話として読むのがいいだろう。

もう一遍の「風の古道」も花見会場で迷った7歳の少年が不思議なおばさんから「この道を行けば家に帰られる」と教えられ無事に戻るが、後年、またその道を通ることになって……という導入で始まるエピソード。夜市と同じような半分夢で半分現実のような作風は同じ。ただ、やはり「夜市」の方がインパクトが強いように思う。

怖いかどうかというとさほど怖くはないが、何だか不思議で美しいこの作品でしか味わえない読後感があるので、幻想的な物語が好きであれば、一読の価値はあると思う。

(きうら)


夜市 [ 恒川光太郎 ]


-★★★☆☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ と ゴジラ(後編)【完全ネタバレ】

中途半端な娯楽観は見抜かれる ゴジラと恐怖 それでも怪獣映画は嫌いになれない おススメ度: ★★★☆☆(ゴジラ キング・オブ・モンスターズ) ★★★★★(ゴジラ) 【承前】 「本」ではなく、2019年 …

孤狼の血(柚月裕子/角川文庫)

ダークヒーローを描く警察小説の一種 ステロタイプと見るか完成度が高いと見るか 熱い大衆小説である おススメ度:★★★☆☆ 昭和63年、広島県の架空の都市を舞台として、暴力団と癒着しながらも独自の倫理観 …

オペラ座の怪人(ガストン・ルルー、平岡敦〔訳〕/光文社古典新訳文庫)

リのオペラ座を舞台にした憎しみと愛の劇 怪人の境遇に同情できるか 恐怖譚の中にひそむ滑稽さ おススメ度:★★★☆☆ 【簡単なあらすじ】 オペラ座に怪人(ファントム)が出没するという目撃情報が流れだした …

『食虫植物』(福島健児、岩波科学ライブラリー)~「読書メモ(71)」

「読書メモ071」 「進化の迷宮をゆく」 そのうち植物園に行きますっ! オススメ度:★★★☆☆ 【はじめに~近況など】 アニメの平家物語が3月に終わりなんか物寂しい(?)ので、4月から大河ドラマを見始 …

隣の不安、目前の恐怖(アンソロジー/双葉文庫)

「日本推理作家協会賞受賞作家短編集」 隣人や家族における、不安や恐怖または異変 まあまあのおもしろさ おススメ度:★★★☆☆ アンソロジー(異なる作家の作品をテーマ別などでまとめたもの)を読むおもしろ …

アーカイブ