3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

ユリゴコロ(沼田まほかる/双葉文庫)~あらすじとそれに関する軽いネタバレ、感想

投稿日:2017年3月23日 更新日:

不幸な主人公を襲う驚愕の家族の真実

かなり暗いタッチ&怖い。好き嫌いはあるかも

オチが秀逸。かつ感動できる

おススメ度:★★★★☆

ドックランを経営する主人公が、母親を失い、父が末期癌であるところから物語はスタートする。そして、父のいない部屋の奥で見つけた「ユリゴコロ」というノート。そのノートには家族にまつわる衝撃的な内容が書かれていた……というのが導入部で、後はネタバレになるので、実際に読んでみるのが一番だ。

上記のような設定で始まるので、最初は「暗いな……」と思って読み始めるが、小説内の小説ともいえる「ユリゴコロ」を読むうちに、だんだん面白く、怖くなっていく。いわゆる幽霊ネタではないが、かといってミステリというには違う気もするし、リアルだがフィクションではないし、ジャンル分けが難しい小説だ。

ただ、ホラーで始まって最後には「愛」をテーマに終わるというところが変わっている点だ。それも巧妙に伏線を撒いておいて、後で回収するという形なので、「オチで勝負」的なホラーが好きな人も満足のいく内容だ。ラストはちょっと色々あるが、感動的だ。なかなかこのテーマで終着点をあそこに持っていくのは難しいと思うので、いい小説だと思う。

実は、結構昔に読んでいたのだが、買ったことすら忘れていて、親切な書店の店員さんに薦められて文庫本を買ってきて読んだ。20ページ位で読んだことを思い出した自分は本当に間抜けだが、後悔はまったくない。再読できて楽しかった。逆に張ってある伏線にニヤニヤできる。

と、いうわけで、暗い雰囲気が苦手でなければ、一読をおススメしたい作品だ。

(きうら)

追記1:私に勧めて頂いた店員さん、ありがとうございました。
追記2:明日は更新しませんので、今日は2回更新してます。


(楽天)


-★★★★☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

狂骨の夢(京極夏彦/講談社) ~あらすじと感想、軽いネタバレ

清涼感のある猟奇系ホラーという特異な存在 前半は少々、まどろっこしいところも 読み返すと味のある展開。文庫版は多数加筆。 おススメ度:★★★★✩ 「姑獲鳥の夏」「魍魎の匣」に次ぐ、百鬼夜行シリーズ3作 …

人間椅子 江戸川乱歩ベストセレクション(1) (江戸川乱歩/角川ホラー文庫)

乱歩入門に最適な怪奇短編集 ありそうでない、古そうで古くない 有体に言えば乱歩はすごく有能な変態 おススメ度:★★★★☆ 全然関係ない話から始めてしまうのだが、江戸川乱歩は私の同郷の文人である。同郷と …

ゲーム・オブ・スローンズ(海外ドラマ) ~まだ見てない方に、見るべき理由を

中世風異世界を舞台にした実写版ファンタジー・ドラマ まあよくここまで捻った話を娯楽ドラマとして提供できると感服 ストーリーに必要なら、エロ・グロ・スプラッター何でもあり おススメ度:★★★★☆(5シー …

神聖喜劇 第一巻(大西巨人/光文社文庫)

1942年対馬要塞に配属された一兵卒の戦い とにかく学問でもって他を圧倒するという主人公東堂 古今東西の哲学者・文学者の著作の的確で膨大な引用 おススメ度:★★★★☆(あるいは保留) 本ブログの共同執 …

20世紀ラテンアメリカ短篇選(野谷文昭[編・訳]/岩波文庫)~読書メモ(38)

読書メモ(038) ラテンアメリカ文学の、とっかかりとしては良い短編集 ホラー短篇集として読める おススメ度:★★★★☆ 【はじめに】 本書は、ラテンアメリカ文学者16人の、短篇をあつめたもの。ラテン …

アーカイブ