3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★★

バガボンド(1)~(10)くらい (井上雄彦/公団社)~あらすじとそれに関する軽いネタバレ、感想

投稿日:2017年3月26日 更新日:

初期の作風はまさに衝動的殺人事件そのもの

間に挟まる味のあるシーンで深みを与える

戦闘の続く序盤はまさに大傑作バトル漫画

おススメ:★★★★★

何の因果か20年前を振り返る羽目に陥っており、その関係で有名な「バガボンド」の最初の方を再読してみた。何というか、滅茶苦茶な話で、ほとんど人を殺しているシーンばかり。これは怖い本として通用すると思ったので今回はその感想を少し。

(あらすじ)もはや説明の必要もないほど有名な宮本武蔵の生涯を「スラムダンク」などで(当時)最高の漫画家とされていた井上武彦が独自の解釈で漫画化したもの。第1巻は17歳の武蔵が関ヶ原の合戦で敗れて殺されかけるシーンから始まる。親友の又八と再起を誓うのだが、やがて運命は複雑に分岐していき……という長大なお話。

現在37巻まで発刊されているようだ。本棚には27巻まであるので、その辺で私は読むのを挫けたみたいだ。挫けた辺りは少々哲学的な展開になっており、娯楽を捨てて世界の真理に迫ろうとしているように見えた。エンターテイメントを期待していた読者はその辺で離れていたのではないかと思う。私もその一人で、最新刊はどうなっているのか実は知らない。

しかし、序盤はまさに人間殺害エンターテイメント。とにかく殴る、切る、殺すのオンパレード。それはもう爽快なほど殺しまくる。しかも、エロ要素も遠慮なくぶっこんで来て、とにかくこの時期の作者は、自分の中にたまっていた暴力性を楽しそうに開放している。しかし、もちろん、何の戦略もなく描いているだけでなく、間あいだに人間性を問うシーンを挟んでくるので、描写に重みがある。

この作品は歴史物としての側面も持ちながら、初期は特に、青年漫画のダイナミックな手法を用いて最大限「面白く」しようと描かれているので、異様な迫力に満ちている。何か作者を突き動かすような激しい衝動があったのだろう。その反動で哲学的な展開が強い時もあったりするが、とりあえず20巻くらいまでは大傑作「人切り」エンターテイメント。先日紹介した「無限の住人」より、はるかに一般的な切り口なので、読みやすいだろう。

古くてもいいので面白いコミックを探している方にはオススメの傑作。初版は1999年3月。あの頃特有の世紀末的やけくそ的退廃感も漂っていて懐かしくもあった。

(きうら)


(楽天)


-★★★★★
-, , ,

執筆者:

関連記事

深夜特急1―香港・マカオ―(沢木耕太郎/新潮文庫)

1986年5月に刊行された突撃海外旅行記 当時としては非常に斬新なノンフィクション 若さ、ただ、それだけを今を感じる おススメ度:★★★★★ 沢木耕太郎(Wiki/1947年11月29日・生)は202 …

私をトリコにした怪奇幻想小説10選(海外編)〜「成城のコラム(071)」

  「コラム071」 夢中で読んだ小説です。 基本的に昔のホラーが多め。 オススメ度:★★★★★ 【はじめに〜怖くない近況など】 今年の夏も日傘を持ち歩いてます。そんななか、先日日傘と普通の雨傘とを間 …

桜の下には何がある? ~「桜の森の満開の下/坂口安吾」&「桜の樹の下には/梶井基次郎」

2編とも短くて簡単に読める。 桜には魔力のようなものがある(個人差あり)。 狂気と正気のあやうい均衡が感じられる。 おススメ度:★★★★★ 「桜の森の満開の下」は、桜の魔力にあてられた山賊と、彼が奪い …

シークレットレース(タイラーハミルトン/小学館文庫)

自転車レースの裏側、ドーピングを語るノンフィクション 偉大なチャンピオンの転落劇を生中しく語る 暴露本だが感動する。みんな必死なんだ。 おススメ度:★★★★☆ 自転車レース。今回は、競輪のことではない …

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ と ゴジラ(後編)【完全ネタバレ】

中途半端な娯楽観は見抜かれる ゴジラと恐怖 それでも怪獣映画は嫌いになれない おススメ度: ★★★☆☆(ゴジラ キング・オブ・モンスターズ) ★★★★★(ゴジラ) 【承前】 「本」ではなく、2019年 …

アーカイブ