3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

お知らせ

お知らせ:読書感想文に本ブログをコピペする時の3つのポイント(実践編)

投稿日:2017年4月8日 更新日:

読書感想文に転載可能

ただし、少し変えないとバレるかも

変え方の簡単なアドバイスします

先ほど、共著者の成城君と話していたのだが、非営利目的、もっと言うと「読書感想文」で困ったらどんどん利用してもらいたい。文章が書くのが苦手だったら、要はパクればいいのである。こんな私も、小学生の頃は読書感想文が大嫌いだった。何の因果かこんなブログを書いているが、夏に向けて、誰でもできる簡単なアドバイスをしてみよう。

簡単にできるコピペ改変のアドバイス3つ(今日の「カフカ」の「変身」を題材にして)

1.語尾を変える
例文)誰もが出だしを知っているこの作品
改変)誰もが出だしを知っているこの作品だと思います。

2.感想を変える
例文)「ウンゲツィーファー」である。響きがなんかコワイ
改変)「ウンゲツィーファー」である。名前が変で面白い

3.引用を利用して文章を水増しする
例文)しかしこの虫は林檎で傷つくくらい弱いです。
改変)私が尊敬する人に薦められて読んだのがこの本ですが、読むきっかけになった言葉は「しかしこの虫は林檎で傷つくくらい弱いです」という言葉です

語尾を変えるだけだと、バレる可能性がありますが、感想を変えれば立派な「オリジナル」になります。他にも、文章が短くて困っているなら「まず登場人物の名前を延々書き続ける」というテクニックがあります。

テーマ)家族について書きなさい
真面目な場合)私は四人家族ですが、顔がみんな似ています。
楽に書く方法)私の家族の名前はちちおやが「吉田ひろし」、ははおやが「吉田よしこ」、おとうとが「吉田りゅうたろう」です。おじさんの名前は「吉田つとむ」です。みんな顔が似ています。だから私も顔が似ているのだと思います。

他にも、なるべくひらがなにするとか、色々ありますので、もし、作文に困っている人がいたら遠慮なくパクって下さい。そして、その余った時間で遊ぶなり好きな勉強するなり、自由に楽しむのが正解なのです。

※タイトル画像は無関係です。

(きうら)


-お知らせ
-,

執筆者:

関連記事

今更自己紹介と宣伝を少し

このブログもおよそ7か月間に渡って毎日更新し続けている。最初の4か月ほどは私「きうら」だけだったが、その後、高校時代からの親友「成城比丘太郎」氏を巻き込んで、現在では、ほぼ交互に更新している。 私自身 …

お知らせ:助っ人登場の巻

忙しいので助っ人を頼んだ 私より本をよく読んでいる 紹介の形式は同じ。文体は違う。 私の仕事が変わることもあり、これまでの頻度で更新のめどが立たないので、強力な助っ人をスカウトしてきました。 私の親友 …

広告の設置について

「Google AedSemce」の導入によって、若干見にくくなってしまいましたが、サイト継続のためにご協力頂けると助かります。クリック数で広告料が入るとか。現状では、サーバー代カツカツというところで …

Twitterはじめました

タイトル通りTwitterはじめました。 主に更新情報をツイートする予定です。 それだけでは面白くないので「こわいひとこと」も呟いてみます。 ご興味のある方はフォローしていただければ幸いです。 ※文字 …

小説を書いてみたりして

たまにはそんな夜もあるこっそりと告知一応ホラー要素はあるおススメ度:評価不能 日頃から人様の作品を躊躇なく批判している私ですが、流石に自分で書いたとなると、臆病になってこんな深夜にこっそり告知したりし …

アーカイブ