3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

下妻物語(嶽本野ばら/小学館)〜あらすじと軽いネタバレ、感想

投稿日:2017年4月26日 更新日:

  • ど田舎のロリータとヤンキーの友情
  • 露悪的でユーモア満載
  • 残酷さを笑いに昇華
  • オススメ度:★★★★☆

(あらすじ)ロリータファッションに魅力された高校二年生の桃子はダメ親父の失敗のせいで茨城県の下妻の祖母を頼って親父と一緒に身を寄せる。そこでイチコという同い年のヤンキーと出会い、友情を育んだので有った……。

という至極真っ当な友情物語を素っ頓狂なキャラが演じるというのが見どころ。まず驚いたのが、章立てが無く、最初から最後までほぼ間断なくロリータファッションに傾倒する桃子の「自分語り」で続くこと。とにかく切れ目なく妙に残酷な現実を不思議な明るさで生きる主人公の視点を堪能できる。

多分作者のリビドーというか深層心理というか、その辺りがエンジン全開で爆走しているのだと思うが、一見露悪的だが、衒学的側面もあり、妙に確信に満ちた哲学で、難題をやり過ごす様子は痛快だ。ただ、この主人公の「自分語り」が肌に合わなければ嫌悪しか湧かないだろう。間違いなく面白いが、数ページ読んで見てからのご購入をお勧めする。

どこが怖いかと言われると、普段、私たちが取り繕っている常識、日常をことごとく破壊されるところだ。カワイイの何が悪い? 誇りを捨てるぐらいなら孤独に死ね、と桃子は脅して来るのだ。

特徴的なのは母を捨てて、父に着いていくシーン。賢い母は愛と経済という名のセーフティを選択したが、父親は馬鹿全開でまったく救いがない。しかしある種動物的な誇り、無知ではあるが本能には抗わない、という無意識の誇り、善良さを桃子は愛したのかも知れない。

とにかく、切れ目なく続く珍談・奇談を楽しめばよい。ホラーではないが、ハラハラもするし、通り一遍のハッピーエンドもみない。この辺の外し方が、漫画で言えばヘタウマという手法だろう。

ちなみに映画も観たが、こちらもよい作品だ。アメリで有名なジュネ監督の影響は感じるが、主演二人の熱演もあって「超楽しい」。樹木希林の扱い方が素晴らしいと思う。ネタバレはしないが、発射されないミサイルのよう。

心配なのは下妻の人は怒らないかということだが、漱石もあれだけ松山を腐したのだから大丈夫なんだろう。

(きうら)

(楽天)


-★★★★☆
-, ,

執筆者:

関連記事

増補-死者の救済史(池上良正/ちくま学芸文庫)~読書メモ(29)

読書メモ(029) 「苦しむ死者、うかばれない死者」の対処法 「憑依」概念を捉えることの難しさ 個人的興味深さ:★★★★☆ 「供養と憑依の宗教学」という副題。2003年に角川選書より出されたものの増補 …

野火(大岡昇平/新潮文庫)

極限のサバイバルを描く一級のサスペンス 洗練された読みやすい文章 哲学的な世界観に圧倒される おススメ度:★★★★☆ 敗戦間近のフィリピンの戦線で、肺病を患った下級兵卒・田村の厳しい逃走生活を描く。逃 …

方形の円(ギョルゲ・ササルマン、住谷春也〔訳〕/東京創元社)

「偽説・都市生成論」という副題。 「36」もの都市像が、雪崩をうつように現象する。 それぞれがひとつの宇宙観を凝縮した都市。 おススメ度:★★★★☆ 【まえおき】 著者はルーマニア出身で、現在はドイツ …

スターシップ・トゥルーパーズ≒宇宙の戦士〔新訳版〕(ロバート・A ハインライン/ハヤカワ文庫SF)

原作無視の血みどろ本格SFスプラッター映画 エロ・グロ何でもありのワンダーランド 同時に何故か感動する魂の一作 おススメ度:★★★★☆ のっけから申し訳ないが、タイトル通りこれは「宇宙の戦士」のレビュ …

オイディプス王(ソポクレス、河合祥一郎[訳]/光文社古典新訳文庫) ~ネタバレありのあらすじ・印象・感想

世界で一番有名なギリシャ悲劇。 オイディプス王自らが背負った運命とは。 ラストに向けて階段をあがるように衝撃が迫る。 おススメ度:★★★★☆ 『オイディプス王』は、おそらく世界で最も有名な演劇です。な …

アーカイブ