「 インテルメッツォ 」 一覧
-
-
ペンをサインペンに変えたので、色塗りが格段に楽になったが細かい絵が描けなくなってしまった。うーむ難しいが、元の画力があれなので、まあこんなものでしょう。子供を育ててみると分かるけど、たまにこういう気分 …
-
-
ペンの調子が悪くて、書きにくくてしょうがなかった。作風にもそんな「スムーズにいってない」感が出ているような気がする。無学の若者が銀行の頭取になれるかどうかは分からないが、「私の履歴書」とかに書いてあっ …
-
-
ネコも犬も飼ったことが無い。そもそも人間とも分かり合えないのに、多種族と分かり合えるのだろうか? と、いつも疑問に思うのであった。とはいえ苦手でもなく、将来一人になったら犬と暮らすのも悪くないな、と思 …
-
-
「加速器(かそくき、particle accelerator)とは、荷電粒子を加速する装置の総称。原子核/素粒子の実験による基礎科学研究のほか、癌治療、新素材開発といった実用にも使われる(Wikipe …
-
-
サラリーマンなら、朝起きたら職場が倒壊してくれないかと一度は願ったはず。いや、一度ではないか。私の中での破壊のイメージは未だに「アキラ」の各シーンか巨神兵のビームだな。私はディザスタームービーも大好き …
-
-
今はもうテレビで放送されることは無いが、子供の時はTV映画のカンフー映画を何よりも楽しみに見ていた。ジャッキー映画を始め、少林寺三十六房や燃えよ!デブゴン(酷い邦題だ)とか。元ネタの「燃えよドラゴン」 …
-
-
こういうサイトを運営しているくらいなので妖怪は大好きだ。雪女と言えば何といっても「ドロロンえん魔くん」の雪子姫を思い出す。魅力的なキャラだった。雪女は元の話が話だけに、大体悪役で出てくるような気がする …
-
-
中学生の落書きのように見えるだろうが、たぶん、それであってる。こういう漫画をよく中学校時代に描いていた。自らの進歩のなさに感動すら覚える。青年は大人になっても「馬鹿」のままなのだろう。でもまあ、馬鹿な …
-
-
20年前の原画を発掘してきた。だから腕立ての絵は変だ。まあいいか。因みにこれは前の二人なのか、付き合った後なのか前なのかは不明だ。具体的な条件を示してくれるのはむしろありがたいと思う。因みに相手がスポ …