「 ノンフィクション 」 一覧
-
-
日本一の幽霊物件 三茶のポルターガイスト (横澤丈二/幻冬舎文庫)
劇団を運営する著者の体験談 全部実話というフォーマット 写真が多用されているが…… おススメ度:★☆☆☆☆ 本作はタイトルから掘り出し物の予感がしたので読んだ。概要は以下の通りだ。 【三茶 …
-
-
『酷道大百科』(鹿取茂雄・編著、実業之日本社)〜「読書メモ(88)」
「読書メモ088」 ヒドい国道ゆえに愛おしい。 残る酷道、消える酷道。 オススメ度:★★★☆☆ 【近況〜読書】 先週末からtwitterが全くといっていいほど見られなくなりました。なので、今までtwi …
-
-
先月購入した本・読んだ本【2023年5月】〜「成城のコラム(104)」
「コラム104」 5月に読んだ本。 今月の書籍購入について。 オススメ度:特になし 【近況〜春の終わったと競馬】 近況として書けるほどの特別なことはありません。ふつうのことばかりです。食う寝る歩く。こ …
-
-
『鬼と日本人の歴史』(小山聡子、ちくまプリマー新書)〜「読書メモ(83)」
「読書メモ083」 古代から続く日本の鬼。 変容していく鬼観念。 オススメ度:★★★★☆ 【鬼のような近況】 花粉症の症状も軽くなってきて過ごしやすい素敵な季節を楽しみたい昨今、寒暖差が激しくて偏頭痛 …
-
-
『知っておきたい地球科学』(鎌田浩毅、岩波新書)〜「読書メモ(79)」
「読書メモ079」 ビッグバンから地震や火山まで。 阪神淡路大震災から28年。 オススメ度:★★★★☆ 【近況】 今日、新しい洗濯機が家に来ました。今までお疲れさまでした、古い洗濯機。 そして、今夜の …
-
-
2022/12/28 -コラム, まとめ, 特になし
アニメ, サッカー, ノンフィクション, ホラー, 倉本一宏, 天野忠幸, 成城比丘太郎, 文学, 東 雅夫, 永井, 湯澤規子, 牧原 勝志, 競馬, 紀田 順一郎, 荒俣 宏「コラム089」 2022年の読書を振り返ります。 今年もありがとうございました。 オススメ度:特になし 【ごあいさつ】 今年も当ブログをお読みいただき、ありがとうございました。もし、今日はじめてこの …
-
-
スティーブ・ジョブス Ⅰ/Ⅱ(ウォルター・アイザックソン (著)/井口耕二 (翻訳))
2022/12/04 -★★★☆☆
ウォルター・アイザックソン, きうら, コンピュータ, スティーブ・ジョブス, ノンフィクション, 井口耕二, 伝記名言集ではない テクノロジと家族がテーマ 愛憎も半ばを過ぎて おススメ度:★★★☆☆ 本書をiPhone14 ProのアプリのKindle電子書籍版で最後まで読んだ。そこには私が知っているスティーブ・ …
-
-
【怖いメール】おとりメール(フィッシングメール)をホラー・国語的に考察する 2022/10/07UpDate!
私に届いた迷惑メールを国語・ホラー的に紹介 これは紛れもなく完全な悪である 絶対に騙されませんように おススメ度:特になし 私は昨年いまの仕事に必要なスキルとして「情報セキュリティマネジメント」の資格 …
-
-
入門 現代物理学 素粒子から宇宙までの不思議に挑む (中公新書)
タイトルを見てガクッと来ましたね? 物理学の外観をわかりやすく解説 が、高速解説過ぎて「なるほど分からん」状態 おススメ度に:★★★☆☆ 本ブログの読者の方には興味がないと思うのだが、殺伐としたホラー …
-
-
アニメ無駄話(2) タイトル倒置 ソダシチャンピオンズカップ オススメ度:特になし 【登場人物】 A:今回ご機嫌。 B:馬券当たってホクホク。 私:コントレイルお疲れさま。 【キレッキレの刃】 A:え …
-
-
「コラム049」 蚊の話 競馬(ジャパンカップ) オススメ度:特になし 【登場人物】 K:高校生。来月ライブあります。 私:寒いのでテンションあがりがちの人。 【ムダ話からはじまる】 K:先日はどうも …
-
-
「コラム048」 依存症について 質問されました オススメ度:特になし 【Q:最近読んだホラーについて教えて下さい】 この1週間は、ホラー読んでません。 【Q:では何か怖い本は読みましたか?】 松本俊 …
-
-
夏アニメ概観 アニメしりとりしたい すこし競馬っ! オススメ度:特になし 【登場人物】 A:ワクチン打ちました。 B:同じくワクチン打ちました。 私:眠い人。 【場所と状況】 まちかどのカフェにいるこ …
-
-
「コラム41」 色々質問に答えます ネズミについての本 オススメ度:特になし 【まえがき】 今回も色んな質問に答えるという形式です。主に、ネズミについて何かと質問されたという設定です。 【Q:本題の前 …
-
-
ニュースで生きている人が亡くなっていく場面を放映。ありえるか?
2021/8/23 報道ステーション冒頭特集 内容の真偽までは分からない 衝撃のアンハッピーエンド おススメ度:勧められるわけがない さっき帰ってきて、何気なく報道ステーションの冒頭を眺めていたら、最 …
-
-
読書メモ(67) 花粉症の本について いよいよクラシック オススメ度:特になし 【つよくてニューゲームになりたい】 四月ということで、新年度になったようですが、基本的に単なる「new game」な自分 …
-
-
マスクの仕方 これまでの読書経過 土葬文化はどーなるの オススメ度:特になし 【年明けから2ヶ月】 2021年3月になりました。ということは、一般的にマスク使用が日常となってから1年経ったということで …
-
-
1986年5月に刊行された突撃海外旅行記 当時としては非常に斬新なノンフィクション 若さ、ただ、それだけを今を感じる おススメ度:★★★★★ 沢木耕太郎(Wiki/1947年11月29日・生)は202 …
-
-
あの日、ジュバは戦場だった 自衛隊南スーダンPKO隊員の手記(小山 修一/文藝春秋)
自衛隊とPKOの意味を問う ジュバ・クライシスの詳細レポート 戦闘で人が死ぬということ おススメ度:評価せず コロナ禍の混乱の中「絶対に教科書に載りますね」と知人に言われた2020年から全くの地続きで …