3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

道元「典座教訓」(藤井宗哲〔訳・解説〕/ビギナーズ日本の思想)

投稿日:

  • 禅寺の食事係の僧である典座(てんぞ)について
  • 食事による身体と心の涵養
  • 精進料理と言ってもヴァラエティは豊富
  • おススメ度:★★★☆☆

生きることにおいて最も必要なのが食事をとることなのは言うまでもないでしょう。多くの人にとって食事が一番大事だという人も多いことでしょう。かくいう私も夜に睡魔(薬で眠くなる)と戦いながら思い浮かべるのは、明日の朝に何を食べるかというその一念です。そんなイイものを食べるわけではありませんが。
僧堂で修行する雲水たちにとって、もちろん私と同じではないですが、日々の食事というものが重要であることが本書を読むことによって分かります。道元が、南宋へ渡ってそこで典座のことを知り、帰国してから日本にはきちんとした食事係がいないのを嘆き、多くの僧たちに食を供え捧げるその役目の必要性を伝えるために、典座としての心構えをここに記したのです。

典座とは僧堂での役割の一つですが、とても大事なものです。それはただ単に生命活動を維持するためだけの食事ではなく、食と仏道修行とを同じものとしてとらえたのです。だから、身体と心を養うものとしての食事は大事であって、その食事係である典座の役割も重要度を増すのです。
もちろんそれをいただく方もひとつひとつを大事に大切にしなければいかないのは当たり前でしょう。そうすると、食事とは食材と自分とを一体化させることかもしれません。私は畑仕事をしていた時、たまに裸足で踏む土から大地の生命を感じて、それと繋がって生きていることをおぼえ(大袈裟)、また、様々な形で出来上がった野菜などに浸みとおった陽光や雨水のかおりを、食事とともに身体にとりいれることで「物我一体」の境地にいたれるような気がしました(錯覚)。

本書は、道元の書いた本文よりも、解説の方がおもしろいかもしれません。おもしろいというと語弊があるでしょうが、これが絶筆となった解説者は実際に典座を勤められていたようで、その経験談が結構おもしろいのです。精進料理といっても色んな種類があり、なんとバターやマーガリンを調味料に使用したこともあるようで、これほど精進料理がヴァラエティゆたかとは。カレーも出てくるし、コロッケ(肉なし)も出てくるし。ちなみにこの解説者はレシピ本も出版されているようです。
本書にもいくつか「修行定食」として料理が載せられています。その一部を紹介しますと、
「蕗の葉の佃煮」
「茄子の生姜びたし」
「小松菜の油揚げ入り辛子和え」
「牛蒡の黒砂糖煮」
「新じゃがの梅肉和え」
とまあ、私としては日本酒(般若湯)で一杯やりたいような、そんなラインナップですねぇ。禅僧ですから食べられるものはある程度制限されていて、それがかえって料理の幅をひろげて、また、無制限な範疇において何でも食することよりも豊富ものが出来上がるのかもしれません。食との付き合い方において、現代人に何かしらの手掛かりを与えてくれるかもしれません。ひとまず言えるのは、腹が減ってきたということですね。

(成城比丘太郎)

※編者注)わたし、きうらは極端な味音痴で味の基準が「うまい」「喰える」「腐ってる」の3段階しかありません。作り手にとってはこれほど詰まらない人間はいないでしょう。因みに朝はクッキー、昼飯はおにぎり2個、夜はまあ普通という感じで、間食はなし。世の中から「めし」というものが消滅してもあまり困りません。ただ、ビールだけはなくなると困るなぁ(笑)。(きうら)

 


-★★★☆☆
-,

執筆者:

関連記事

オオカミは大神(青柳健二/天夢人〔発行〕・山と渓谷社〔発売〕)~読書メモ(47)

読書メモ(047) 「狼像をめぐる旅」 日本各地に残る狼信仰 おススメ度:★★★☆☆ 本書は、日本各地に残る狼信仰をもとめて、主に東日本の社などを著者が巡ったことを、写真付きで記したもの。「お犬さま像 …

凶宅(三津田信三/角川ホラー文庫)

タイトル通り不吉な家に関する正統派ホラー 小学生目線での読みやすい文体 良くも悪くも本当にスタンダードな内容 おススメ度:★★★☆☆ 何の思考も働かせず、単に角川ホラー文庫の新刊だからという理由で選ん …

ダークゾーン(貴志祐介/祥伝社文庫) ~感想と軽いネタばれ

人間将棋というトリッキーなテーマ 非常にタクティカルな展開、オチはまあ 貴志作品最強の飛び道具。将棋ペンクラブ大賞で特別賞受賞。 おススメ度:★★★☆☆ 刊行された貴志作品はほぼ読んでいるが、その中で …

MASK 東京駅おもてうら交番・堀北恵平 (内藤了/角川ホラー文庫) ~ややネタバレ

新人婦警のほのぼの事件簿(?) とはいえ、猟奇殺人を扱っている 都会の孤独がテーマか。読みやすい。 おススメ度:★★★☆☆ タイトルにある堀北恵平は「ほりきたけっぺい」と読むのだが、女性の新人警察官だ …

ホラーという道(成城のコラムー59)

「コラム059」 シャーリイ・ジャクスンを読んだ。 ホラーという未知の道。 オススメ度:★★★☆☆ 【登場人物】 K:高校生。 私:茶わん蒸しよく食べる人。 【ホラー好きあるある言いたいけど】 K:ど …

アーカイブ