3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

(狂気の)テトリス99(任天堂/ Swich)

投稿日:2019年8月19日 更新日:

  • 99人でやるテトリスのバトルロワイヤル
  • ストイックという狂気
  • パッケージ版には一人用モードもある
  • おススメ度:★★★★☆

テトリスは狂気である。病気と言ってもいい。

初めての出会いは、中学校のころ、ファミコン版のテトリス(BPSから発売)をいち早く購入した。これを始めると夜中まで止められない。本格的に流行するのは、翌年からで、14歳でこれをいち早く導入した私には先見の明があった……! 友達や家族がヘンテコなゲームをやる私を不思議そうに眺めていたのを覚えている。

が、翌年のゲームボーイ版で一気にブレイク。版権問題で色々あったが、とにかく流行った。通信ケーブルで友達と対戦できるのだが、これが熱い。私は素早い操作を身上とし、学校の友達をなぎ倒し「あいつとは遊びたくない」とまで言わしめた偉大な愚か者だ。

時は流れて令和元年。私は夜な夜な「テトリス99」を遊んでいた。

ルールは単純。99人の参加者を相手に、テトリスで対戦するだけ。一ひねりあるとすれば、攻撃方法に「ランダム」「カウンター」「バッジ狙い」「とどめうち」の4種類があること。簡単に言えば、ランダムは文字通り、ランダムに相手にブロックを送る。カウンターは自分を狙っている相手にブロックを送る。バッジ狙いとは、相手を倒した時に得られるバッジ(攻撃力が上がる)を多く持っている奴を狙う=強敵を狙う戦略、とどめうちは、弱っている相手を叩きのめす非情な戦略だ。
色々試したが、私はカウンター派だ。ブロックが積み上がり、死にかかったところを狙ってくる「とどめうち」を返り討ちにする。このスリルがいい。

しかし、まあ、そんなことはどうでもいいのである。この、恐ろしく単純なゲームを30年も飽きずに遊んでいるのが怖い。もとは、ロシア(ソビエト連邦)の科学者アレクセイ・パジトノフが開発したソフトというのは有名な話だ。しかも教育用だったらしい。いったいこのゲームのどこが教育なのかは分からないが、ひたすらブロックを消す、という行為に打ち込むのは、ある種、ストイックな修行を思わせられる。

もっともはまった時は、寝る時目を閉じると、上からテトリスが落ちてきて、脳内で消していた。こうなっては脳内麻薬のようなものだ(パチンコも似たようなものがある)。

バトルロワイヤルと言っても、一切の感情の交流はない。ただ、ひたすらにテトリスを通じて、戦うのみ。この潔さが、オンラインゲーム嫌いの私をこの世界に引き込んだ。ゲームに無駄なコミュニケーションなど不要。テトリスとテトリスで語り合う、ある種の狂気に満ちたロマンがここにある。

なお、任天堂のオンラインサービスに加入していれば、無料で遊べるので、一人用モードが不要な方はこちらをどうぞ。

マッチングも早いし(AIも混じっているだろうが)ストレスはほぼない。音楽も一曲だけ。たたただ、シンプルだ。その目的は、画面の中のブロックを横一列にして消すだけ。

この狂気をじっくり味わってほしい。

(きうら)


-★★★★☆
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2666(ロベルト・ボラーニョ/白水社)

850ページを超える分量。しかも二段組。 謎の作家をめぐる、重層的なストーリー。 読書に辛抱強い人向けの本。 おススメ度:★★★★☆ (はじめに)チリ出身の作家ロベルト・ボラーニョの遺作である本書は、 …

Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ/PS4)

遊びやすいオープンワールド時代劇アクションアドベンチャー美しいビジュアルと洗練されたシステムデザインには微妙な違和感おススメ度:★★★★☆ タイトルにツシマ(対馬)とある通り、鎌倉時代の元寇(蒙古襲来 …

夏の花(原民喜/集英社文庫<青空文庫>) ~紹介と感想、軽いネタばれ

「壊滅」の予感を三人称で書く。 「私」が妻の墓に供えた花と、その後の惨禍と。 「廃墟」になった街を歩き回る「私」。 おススメ度:★★★★☆ この集英社文庫版には、『夏の花』三部作が収められています。ち …

絡新婦の理 (京極夏彦/講談社文庫) ~あらすじと感想、ネタバレあり(後編)

目潰し魔と絞殺魔の事件を繋ぐ糸とは 魅力的なキャラクターたち ネタバレありの感想 おススメ度:★★★★☆ この作品については、前編に引き続いて感想を書いていきたいと思う。前回は今まで通り概要を紹介した …

オオカミ少女はいなかった 心理学の神話をめぐる冒険( 鈴木光太郎/新曜社)~内容の紹介と感想

心理学的「エセ科学」を真面目に検証・解説 やや専門的で難解な描写もあるが、科学読み物として面白い テーマに興味が有ればおススメの一冊 おススメ度:★★★★☆ この本に興味を持ったのは、自分のこの手の「 …

アーカイブ